林 紀宏@
@nhayashi411
飛行機世界の筆描きイラストレーターです。海のような空 雲の国の住人。画像は全て商品です。かってに使わぬように。カギ垢、ビジネス系の方はご遠慮願います。 メカアート展主催 http://airplane-paintings.com 和歌山県在住 移民反対 外国交通免許切替反対
大いなる輪を運ぶ舟の加護によりこの度、ヤマト型用ディティールアップパーツセットの完成見本をヒヤリハットさん(@hearyhat)に、パッケージアートを林さん(@nhayashi411)に、製作いただきました! 会場へお越しの方は是非4-32-04でご覧ください!
アノマロ@gnomesrさんの3199ヤマト型用ディテールアップパーツセットの箱絵 納品させて頂きました。 作画途中部分画像です。



ナカイケイラ のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)suzuri.jp/AYUVOGUE #suzuri #SUZURI推しアイテム お知らせです! Tシャツなどいくつかリクエストがあった作品など作ってみました! 25日からセールのようなので、もし何かリクエストがありましたら25日までに用意します!
イラストレーター林紀宏さん @nhayashi411 に描いていただいたボックスアートも貼ってキットの準備は完了いたしました。 残りの作業は私が目覚めてからワンコ達が目覚めるまでの03:30から05:30が勝負です。
最近の、よくあるお問い合わせ。 「駐車場はありますか?」 「駐車料金はいくらですか?」 空宙博には、普通乗用車600台と 大型バス12台が駐車できる駐車場があり、 駐車料金は無料です! 夏休みのお出かけやドライブに、 ぜひ空宙博へ🚗 #岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 #空宙博
【表紙になりました】月刊『世界の艦船』(@sekai_no_kansen)2025年9月号の表紙として、#鉛筆画「黒鋼の咆哮、蒼穹に刻む意志ー戦艦…
表紙は鉛筆艦船画家の菅野泰紀氏(@ArtStudiofu1)による書下ろし新作「黒鋼の咆哮,蒼穹に刻む意志ー戦艦 長門・陸奥・日向・伊勢」となっております。もし,1941年末から42年初旬に日米戦艦部隊による昼間砲戦が生起していたら,という題材で描いて頂きました。
飛鳥企画展…… 新しく出来た企画棟のお披露目的な要素もあるのかな…… 「飛鳥」に興味のある方は是非行かれるコトをおすすめします! 非常に丁寧な説明がなされております……
コックピットなんてしっかり作っても良く見えないし、後で筆突っ込んで適当な色をグリグリしたらいいよ。 というご意見に対して 「なんでわざわざ作るのか」 を述べる割とイイ反論が浮かんだんですが。 物凄く下品な例え話になるのでなかなか言及出来ずにいるという。 お察し下さい…。
本日より開催です。林亮太作品展「明響詩酔」 会期:7月23日〜8月5日 11:00〜18:30(最終日は17:00まで) 会場:文房堂Gallery Cafe(文房堂ビル3F ) 文房堂様のカフェでの個展です。画材購入などで文房堂様にお立ち寄りの際には、是非御覧ください。 bumpodo.co.jp/gallery/cafe_e……
これは世のオタクたちが「スカートの中を覗き込みたい!」と言う願望を持ってることを知ってか知らずか、絶対にスカートの中は覗かせないぞという固い意志を持ったガード固め恥じらい系LE-7。 覗きたかったら隣県の名古屋行けという事か。あそこはなんなら床が鏡だしな。名古屋はえちえち県。
鉄でできているタンカー船にとって最大の敵は海水です。電食という作用で船体の鉄が電気分解されてしまうから。そこで船体に鉄よりイオン化傾向の高い亜鉛を取り付けることで鉄の代わりに溶けてくれます。この亜鉛板は船体保護亜鉛と呼ばれます。舵の周りは水流が早く1〜2年でアイスのように溶けます。
タミヤのプラモデル、沢山作って来ました。 ありがとうございました。
タミヤを世界的な玩具・プラモデル企業に育てた同社の田宮俊作会長の訃報です。90歳でした。 news.at-s.com/article/176794…
なんとなく日曜日のワンフェスに間に合う様な気がしてきました😆 今回はワンフェス直前に3Dプリンタは壊れなかったけれど、エアブラシの調子が良くないです。果たしてMARK6を塗装できるのでしょうか。。。
今日空調服届いたから水冷服+空調服セットで50℃のクソアチ屋根上鉄板焼肉パーティ会場に突入したら 氷水の冷たさ+水冷で冷やされた空調28℃の風で2時間優勝しました 資金は約5万円
国土交通省のLINEアカウントから、道路の穴ボコ・落下物・動物の礫死体とかを報告できます。ヤバ道等発見した方はぜひに。 私が報告した際は、翌々日には穴が塞がってました。 しかしその翌々日にはまた穴が開いていて…最近大規模工事になりました…