Ikuo Gonoï
@gonoi
Political theorist -democratic theory, world order proposals & aesthetics. 政治学・国際関係論,美と政治. 近頃は『現代用語の基礎知識 2025』「日本政治」項目の選定と執筆. 今年度も三鷹市で市民や政治家の皆さまとほぼ月一で研究会を開催中.
池田香代子さんとの共著『山上徹也と日本の「失われた30年」』(集英社)、山上被告の弁護団より山上被告本人に差し入れてもらっております。山上被告のものとされる全1364ツイートを徹底分析した結果、明らかになったのは彼の半生が現代日本の肖像そのものだったことです。 amzn.to/3zMKVsX
今夏をもちましてFALLは20周年をむかえました。それを記念して7月30日(水)より、愛媛県在住の音楽家であり陶芸家、工藤冬里さんの21回目(!)の個展「西荻annuale」を開催。展示後は長い夏休みに入ります。●2025年7月30日→8月10日(13時-19時、月火定休)●FALL(西荻窪)gallery-fall.tumblr.com/post/789476335…
北村氏の発言は名誉毀損、侮辱罪。 刑法犯だから議員資格、公民権剥奪。 北村氏は、弁護士だから百田氏よりはましだとおもっていたが、百田氏より百倍ひどい奴だった。 こんな輩をテレビにだしていたのは誰だ。 こんな奴を当選させた奴は誰だ。
マルチとかカルトとかスピリチュアルとかニヤニヤ横目で眺めてるだけでちゃんと「ダメだ」と言ってこなかったことを反省。
騙せる相手だけ相手してりゃよかった情報商材戦法でノシあがった参政党が、泡沫候補から仮にも国政に与る身になったとたん、マスコミから注目と追及を受けてタジタジになってるのは興味深い。
立憲民主については、いったん左派路線を封印し、衆院の議席があるいまのうちに一定程度は国民民主並みの現実化+手取りを増やす路線に舵を切るなどしないと、あっという間に次は議席を失いますね。残された猶予はとても残り少ないように思います。
ただ、目下最大の問題はおそらくこたつぬこさんも痛切に感じておられるのだろうが、立民が現実化しないで実現不能な左翼小児病の夢にしがみついていることだろう。立民が現実化してまともになれば、すべてがドミノのように変わってくるのだが。
現状で自公政権を安定させるような「悪魔のささやき」はどうかなと思う。自公は失速するにしてもその道連れを増やせば増やすほど、そのあとに出てくる勢力がどうなるかは想像しておいた方がいい。読売の安定志向の報道は、一見分別ありそうで、実は更にヤバい事態を招こうとしているように思う。
私は神奈川新聞の投稿欄編集担当で、賛否色々な意見投稿をお待ちしているのだけれど、これまで「応募規定を満たした上で理路整然と記した神奈川新聞批判原稿」は見事に1通も来ていない。皆、Xでは自由なのに、実名で責任を持った意見文は書けない模様。「自由には責任が伴う」んじゃなかったんですか?
鹿児島県連に続いて… ⇒“石破降ろし”加速の中…自民・東京都連は「退陣求めない」 都連会長「総裁1人の責任ではないとの意見」(TOKYO MX) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b99e3…
パレスチナのユネスコ加盟は2011年。今回のアメリカの脱退の理由にはならない。
米、ユネスコから再び脱退へ パレスチナ加盟に反発 jiji.com/jc/article?k=2…
あまり広報されていないとのことだったので。これ、本当にいい企画展です。 プロパガンダ美術を通じて「あの戦争の全体像」を描く 東京国立近代美術館の企画展に注目すべし!(辻田真佐憲) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…
ということで、こちらの戦後80年シンポ、近づいてきております……!! 参加自由、事前登録不要。
8月2日(土)午後、東大駒場キャンパスにて「戦後50年+30年としての現在から、世界に言葉を与える」が開催されます。今年は戦後80年ですが、30年前の戦後50年を補助線にしてみようというのがポイントです。登壇者は、高橋哲哉、三牧聖子、須藤輝彦と豪華メンバーです。eaa.c.u-tokyo.ac.jp/events/sengo50…
自民党の造反・裏金・統一教会関係議員のみなさんは今回ばかりは諦めたほうがいいんじゃないですかね。この空気感だと、どちらが「抵抗勢力」でどちらが「改革勢力」かは明々白々ですから。
「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査 mainichi.jp/articles/20250… 毎日新聞が26、27の両日に実施した全国世論調査で、石破茂内閣の支持率は29%で前回から5ポイント上昇しました。また、次の首相にふさわしい人を尋ねたところ、トップは石破首相で20%を占めました。
教育現場での「#日本人ファースト」との向き合い方ちょっとまとめてみた:…
この言葉、「教室で使われたらたまらないなぁ」ってすごく思ってる。欧米からアジアまで様々なルーツを持つ子どもたちがいて、普通に関係を結んでいる世界を壊さないでほしい。
ベルリンのクィア・パレードは今年もパレスチナと連帯を示したため、ドイツ政府に襲撃されました。 予想通りだということが、非常に恐ろしいですが、フル装備の警官が何の躊躇もなく市民を殴るのは、何度見ても恐ろしい。 在日ドイツ大使館よ、@GermanyinJapan、なんか言うことないの?
今日、ベルリンで2つのプライドパレードが行われる。 一つ目、CSDはヨーロッパ最大のリベラルな非政治化されたパレード。 もう一つはIQP、解放のために闘う国際主義クィアプライド。 パレスチナブロック、クルドブロック、アナキストブロック、反帝国主義アジアブロックなどが並ぶ。 地図↓
上智大学教授・英文学者の小川公代さん(@ogawa_kimiyo)がコメントしました。 【視点】参政党に欠落しているのは、他者への「想像力」なのではないでしょうか。山崎望さんが主張しておられる通り、「参… 人々の「被害者感情」肯定で伸びた参政党 民主主義に突きつけた課題 asahi.com/articles/AST7M…
荒れる政界、石破氏退陣必至 「極右」参政党の中身 (小塚 かおる/永田 浩三/雨宮 処凛/五野井 郁夫) ウィークエンドニュース 20250726 youtube.com/live/rnly4EBJF… @YouTubeより
ぜひご視聴ください。とくに「参政党」について、かなり突っ込んだ議論が行われました。⇒ 荒れる政界、石破氏退陣必至 「極右」参政党の中身 (小塚 かおる/永田 浩三/雨宮 処凛/五野井 郁夫) ウィークエンドニュース 20250726 youtube.com/live/rnly4EBJF… @YouTubeより
参政党代表からある差別語が飛び出しました。すぐ「ごめんなさい」と謝りましたが、その表情は明るく、聴衆から笑いさえ漏れました。そこで今回から、校閲にとって避けられないテーマでありながら今まであまり取り上げてこなかった「差別語」について考えます。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/264120
以下の牧原出先生の参政党HP分析は必読。参政党は政治学のみならず、宗教学などとも共同研究によって学知をシェアしたほうが良さそうですね。これまで主要政党とは別次元の政党。主張はポスト物質主義というよりはプレ物質主義、つまりプレモダンですが、それをSNSを通じて普及させる現代宗教のよう。
政党のHPには政策だけが掲載されているわけではないし、政策の掲載量はほんの一部だ。参政党のHPは、雰囲気を伝える言葉が中心で、新興宗教団体の教義のような内容がぼんやりとした言葉で書かれていると読んだ方がいい。それを「政策をみている」ととらえるのは、政治報道に引き寄せすぎだろう。