開智学園教職員組合(新)
@Kaichiunionsyok
開智学園教職員組合の公式アカウントです。本組合は総合部、一貫部、高等部、開智未来、開智日本橋、開智望、開智所沢に組織があり、非正規の方も入れます。組合活動、学園のことについて呟きます。 ご意見、ご相談などは[email protected]まで。 #開智学園 #労働組合 #組合活動
私達と一緒に働きませんか? 開智学園では、社会、古文、化学、小学校英語の教員を急募しています。 詳しくは聞きたい方は、DМいただければ、お答えします。 kaichigakuen.ed.jp/recruit/teache…
学内広報で出ていた開智小学校(総合部)を扱った番組、今日の午前中に放送されるんだ。 総合部は異学年学級と同学年クラスのマトリックス組織を採用している珍しい学校。学級組織論や学校組織研究の良い研究対象になる。研究したい人はいるはず。そういう点から広報に繋げればよいのに、と思っている。
次回の円卓は 探究学習に力を入れる小学校が集結🏫✨ 桐蔭学園小学校さん 開智小学校さん 東京学芸大附属大泉小学校さん さらに100校以上を訪問している 横山美菜子さんの4人で 各校の特徴や独自の教育の全貌に 迫ります!! あすテレ東にて 7/26(土)午前11:03〜からです🙆♀️ お楽しみに!!
今年の夏は埼玉で学び。子どもとどう向き合うか、これをどう学ばせるか。語って聞いて討論して、共に創り上げましょう。
同じ教科の同僚が、夏休みに教育研究の論文を研究者と合同で書いて出すらしい。 すごいなぁ。 私が書く諸々の組合レポーと違って、キチンと日の目を見られるところが、素晴らしいなぁと、思う。
この言葉、「教室で使われたらたまらないなぁ」ってすごく思ってる。欧米からアジアまで様々なルーツを持つ子どもたちがいて、普通に関係を結んでいる世界を壊さないでほしい。
もうテレビとかで「日本人ファースト」とか言うのやめてくんねーかな。 小学生が使ってるんだが。 今夏休みだからまだいいけど、学校始まったらやばいよ。 クラスに外国人の生徒何人もいるんだから。
ここ数日、私の部署は職免で14:10退勤になっています。今年の春に団体交渉で、時短の一貫として「年間40〜80時間の職免の付与」を労働協約に書き込んだから。 私はよろしくないけど、18:00くらいまで掃除しに残ってしまうが、けっこう皆さん早く帰っているのです。 #労働組合ができること
今年は全教の「教育のつどい」は、埼玉県でやります。各11教科分科会、課題別7分科会、6つのフォーラムが開催。 事前申し込みチケット制で、参加費は1000円。 全国から選ばれた教育レポートが発表されます。 興味のある方は、お近くの教職員組合まで。 zenkyo.jp/gathering/

サークルで、ものすごく不思議な青年に出会った。 風貌がイマドキで教員志望に見えないけど、教員志望。読書が趣味で『ハマータウンの野郎ども』とか普通に面白いって読み、フィールドワークでススキノに行って聞き取りをし論文を書く。出身高校の中で初めての大学進学者だそう。 頑張ってほしい。
明後日は選挙です。 国民の大切な権利を行使する数年に1回の機会。ぜひ行きましょう。 そして投票する前に、キチンと各候補者・政党の主張・実績を確認を。支持獲得のためにその場限りの良いことを言ったり、事実と異なる根拠を出して不安を煽ってることがあるかもしれません。 賢く投票しましょう。
朝のうちに投票を済ませてきました。 これから生活指導のサークルに今日は行きます。公立の先生方にも会えるので、どんな話が聞けるのか、楽しみです。
ある分会に寄ったら、「財務分析に興味があります。」という話をされた。 とても嬉しかった。 財務分析ができると、自分の学校の状態が分かるし、転職先がどうかも分かるから、とても便利な道具なんだよね。
教室には色んなルーツを持つ子どもたちがいて、その子たちの個性に応じて、様々に関係を取り結んでいる。まぁ、みんな仲良くやっている。 そこに変な分断や差別が持ち込まれなければいいなと、近ごろ思っている。
今晩、歩いて学校を出たら、道路の真ん中にヘビの死骸があった。近所の施設の警備員の方と一緒に枝でつまんでとりあえず路端に移した。 私が「祟られるかも」と言ったら、警備員さんは「感謝されとるよ」と言った。 とりあえず、明日1日がどういう運勢になるのかで判断する。
ネイティブの先生方のアンケート結果をまとめた組合ニュースで最後に労基法第3条を紹介した。 「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない。」 これ違反した使用者や管理職は、罰金刑か拘禁刑なのですよね。
// #春日部夏まつり2025 1日目は終了しました。 \\ 21時を持ちまして春日部夏まつりは終了しました。 Suica・PASMOのチャージおよび切符の購入が必要な方は15分待ちとなっております。 西口側のご利用もご検討ください。 なおチャージは #セブン銀行ATM でも可能です。 #春日部 #かすかべプラスワン
// 24基のみこしが豪快に練り歩く #春日部夏まつり 本日開催! \\ 7月12日(土)・13日(日)、春日部駅東口で、春日部夏まつりを開催します。 夏まつり当日は、交通規制やバス運行の変更がありますのでご協力をお願いします。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasag… #春日部
今日、ショックだったこと。 まず昨日の夜、組合関係でなんと4時間の電話をして、終わったのは1時半。 今朝、生徒と補習の約束があるから早く起きて、眠気に襲われながら電車に乗り、駅に来たら、駐輪場に置いていた自転車が無くなっていたのです! どこにいったのだろう?今日は厄日なのだろうか?
中小企業診断士の企業経営理論を勉強しているけど、内容が至れり尽くせりで感動している。 組織とは何か?から始まり、組織構造、組織文化、成員のモチベーション、リーダーシップ、組織の成長過程と変革まで、学べるのです。 他にも企業の経営戦略一般まで学べるし。 キチンと組合活動に活かそう。