日下部元美 Motomi KUSAKABE
@MoKusakabe
毎日新聞記者/The Mainichi/마이니치신문 北海道報道部→東京外信部→韓国留学→政治部→ソウル特派員/Seoul correspondent/서울특파원 #ソウルグルメ で更新中 共著「強制不妊―旧優生保護法を問う」「世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか」。大学では歴史学(西洋文化史など)漫画大好き
午前に出た記事よりも長いルポです。戒厳令解除後、警察と軍関係者に連絡してみると、、、 市民が「人間の鎖」、兵士ともみ合いも 戒厳令で緊迫の韓国国会前 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20241…
Baby formula, rice, and flour — an initiative by Egyptian youth who put some food in bottles and threw them into the sea, hoping it would reach #Gaza. #GazaStarving
気候変動と国家の責任についてICJの勧告的意見、出張先で読んで驚いた。 気候訴訟はオランダUrgendaから10年近く取材を続けてきたけど、これは一つの到達点ですね。各地の訴訟から温暖化交渉まで広範に影響は及ぶでしょう。 読み上げたのは日本の岩澤所長。素晴らしい
MULTIMEDIA: Photos and videos of the reading of the #ICJ Advisory Opinion on States Obligations in Respect of Climate Change are available here: go.icj-cij.org/3GZPqHK
ほんと、これな。 "鈴木康友知事は「外国人が国内で生活することへの対応は、これまで自治体任せになってきた。国が責任を持って施策に取り組むことを要請する」と述べた" digital.asahi.com/articles/AST7R…
石破茂首相の進退をめぐり、「安倍元総理暗殺のときも号外はなかった。歴代総理辞任のときもこんなの出なかった。大手新聞が号外印刷までして。不気味だね」という投稿が拡散しましたが誤りです。号外は当時、各地で配られていました。 factcheckcenter.jp/fact-check/pol…
どんな政党に票を投じるにしても有権者の行動はそれぞれに合理的。どこ党に入れるのは情弱でショート動画に流されているから、〜〜に騙されているから的な小馬鹿にするストーリーはよろしくないですね。自分は「政治的知識を有して、情報を正しく受け取る賢い有権者」だとアピールできるかもですが…。
神奈川新聞記者と参政党側のやりとり詳報 参政党が会見から排除 47news.jp/12908178.html
このタイミングでこのメンバーで会って、言葉通り出処進退についての話が出ていないと思うのはいくらなんでもピュアすぎる。実際はこれ↓ <独自>麻生氏「石破自民では選挙勝てない」首相に進退迫る 岸田氏同調、菅氏分裂危機感 sankei.com/article/202507… @Sankei_newsから
2025年参院選は日本の新聞社やテレビ局が初めて本格的にファクトチェックに取り組む画期的な選挙となりました。同時に、それだけ誤情報が蔓延していた選挙だったと言えます。誰のどのような発信が検証されたのか、分析しました。 factcheckcenter.jp/explainer/poli…
参政党躍進に文科省内から懸念の声 教育勅語尊重は「戦前を想起」 mainichi.jp/articles/20250… 「教育勅語の尊重」を掲げる参政党。明治天皇の詔勅を復活させるかのような主張を掲げる政党の躍進は、教育政策にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
これはそうなんですよね、、
これ言えるの強いな 「選挙期間中、全国を歩いて『裏金問題のけじめがついていない』と非常に厳しい声があり、去年の衆議院選挙や今回の参議院選挙の結果につながったと思う。明確な責任を取らない連中が石破総理大臣に反発するような話は、すり替えの議論だ」と述べました blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e…
【地球の自転速度が急上昇 理由不明】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546664
リプ欄には「ルーツなんてどこでも良いが犯罪をしたらきちんと処罰されてほしいだけ」みたいな人が多いけど、だったら外国人がどうのと言わず「犯罪者は処罰してほしい」で良くない?「ルーツなんてどこでも良い」んじゃないの?と思う。
母親は自身がミックスルーツであることを俺が大人になるまで隠し通していた(成人前後頃に親戚が口を滑らせて知った)が、「そんなことしてくれないでもよかったのにw」と最近まで呑気に思っていた その理由が明確にわかる今日この頃で最悪ですことよ トホホ(ションボリお嬢様)
記録と記憶に触れ、とどめる mainichi.jp/articles/20250… ソウル市立美術アーカイブの展示会を見た日下部元美特派員のコラム。「そばにある『不在』」という言葉、参院選後に読むと特に突き刺さる。異なる背景の人を透明人間化しないためには、『不在』のいびつさを感じる力を育むことが大事かも
日本旅行中に不明となった韓国人女性 無事を確認=在日韓国大使館(聯合ニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5d7e8…
私の院ゼミにも外国籍の院生が多い。頓珍漢な方向に怒りの矛先が向かう現状について彼らに申し訳なく思っている。彼ら全員、日本の消滅危機言語の記録保存を支えており、それなのに「日本人」からこんな視線やメッセージを送られたら不条理すぎる。…