本田まきこ@立憲民主党【朝霞市議会議員】
@HondaMakiko
#立憲民主党 #朝霞市議会議員 の本田まきこです。 #社会福祉士 #公認心理師 教育現場でのカウンセラーを経験。朝霞市議会議員2期目。#市民の声から朝霞を変える 多様性を誇りに。分かち合うことを力に。支え合うことを安心に。
私のなりすましアカウントが作成されています。 通報しました。 アカウントが削除されない場合、発信者情報開示請求等の必要な対応を取ります。 悪質な場合は法的措置も検討します。 x.com/ye910628432373…
【地元の話題です】 私の地元は、大宮駅を中心に鉄道網が充実している分、ホームドアやエスカレーターの設置など駅に関するご要望をしばしばいただきます。…
「女性たちが顔をさらされる一方で、買う男たちの顔はぼかされていた」「買春者に目を向けた報道を」「性搾取された女性がさらし者」支援団体が「客待ち」逮捕報道に抗議:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7T…
川をあそぼう!黒目川プレーパーク2025🐟⛱️🌻🐠☀️🦀〜子どもゆめ基金助成事業 明日はさいたま市、東京都練馬区で暑さ指数が33となる予測で埼玉県、東京都ともに熱中症アラートが出されました。 そのため明日の黒目川プレーパークは10時〜13時の短縮開催とします。
ミュージカル座「平和な星」 ぜひご観劇ください。 今日から彩の国さいたま劇場大ホールで上演されます。 ある星の強い国と弱い国の戦争をめぐる寓話劇です。 この時代だからこそぜひ観てほしいと出演者の友人からメッセージをもらいました。 お問い合わせ: ミュージカル座 ☎048-825-7460


立憲民主党には自衛隊員応援議員連盟があり、私が会長を、重徳政調会長が幹事長を務めています。 最近は政府自民党も努力をはじめましたが、隊員の処遇・待遇に問題があることを国会で指摘し改善への流れをつくったのは、私たちの仲間です。
理解できてないようですね。 松下玲子代議士が武蔵野市長時代に設置したコロナワクチン集団接種会場には自衛隊が見学に来ており、自衛隊接種のモデルになったし、彼女は隊員募集に熱心だった。五十嵐代議士の国防観にも刮目する。 自衛隊は国を守る組織であり、右翼の私物ではない。
/ 立憲民主党は 参議院において男女半々を実現🎉 \ 女性候補者は、各党の中で最多12人が当選! 当選者における女性比率は54.55%(22人中12人)💡 党内の参議院も50%(38人中19人)が女性に✨ これからも立憲民主党は、多様性のある政治を実現していきます! 詳しくは▼ cdp-japan.jp/news/20250724_…
「土呂駅のエスカレーター整備について」今朝は、土呂駅で駅前夫婦。活動中、妻に対して厳しい口調で話しかけていただいた男性がいらっしゃいました。終了後、内容を聞くと「土呂駅のエスカレーター設置について立憲の市議が反対しているそうだがなぜか?」とのことであったようです。自分も市議会議員…
アカウントが凍結されたようです。 みなさまのご協力ありがとうございました。
私のなりすましアカウントが作成されています。 通報しました。 アカウントが削除されない場合、発信者情報開示請求等の必要な対応を取ります。 悪質な場合は法的措置も検討します。 x.com/ye910628432373…
参院選後 #郡山りょう さんと国会での初仕事。 鉄道メーカーの労働組合・車輌労協の皆さんと国交省との意見交換へ。 貨客混載、ホームドアの設置、ライトレールの普及、リニアや新幹線の整備、日本の鉄道の海外展開等、議論する中で、鉄道の果たす役割の大きさを再確認しました。 今日もご安全に!
候補者の「非国民」発言を報じた新聞社の記者を排除。しかも、嘘ついて拒否したことについて、何の反省の弁もないようです。
報道の方々に報道倫理に従った自制の協力をお願いしたい。 無茶苦茶になってます。 sanseito.jp/news/n4158/
私が殺害予告を受けた件で、今日は鶴ヶ島市議会で臨時の全員協議会が招集された。私は警察に行ってたから出席できなかった。 鶴ヶ島市議会として私にSNSの自粛などを「お願い」するよう決まったらしい。私が悪いの??? 殺害予告の被害者なんだけど? 私は黙らない。絶対に。
YouTubeに私のステートメント(声明)を公開しました。 『殺害予告がきました。「物言う女」に対する卑劣な脅迫を絶対に許しません。』#福島めぐみ youtu.be/JW2a-hf8nj4?fe…
岡氷川神社で行われた向山自治会の盆踊りにお邪魔しました。 町内会で販売されている焼き鳥とノンアルコールビールを楽しみながらお会いした地域の方とおしゃべりしたりしました。 盆踊りの輪に入る人があまりいなかったので、入って!入って!と声をかけられ、一緒に踊ってきました。


NHKあさイチで「共同親権」。まず調査官の増員問題や、現役の家裁調査官、全司法の取材をしたことに敬意を表します。家裁事件数の増加は必至なのに、最高裁のコメントは、事件数の予測はできないと他人事のようである。最高裁は、本気で増員や対策に取り組む必要が見えない。 #あさイチ
今日は第二小学校避難所開設訓練に参加しました。 二小は毎年参加者が多く、毎年出ておられる方が多いので、スムーズに進みました。 慣れてきた避難所は簡易トイレの設置やごみの分別、女性や子ども、障害のある方へのサポートなど、踏み込んだ訓練ができるいいなと思いました。




「万年野党」から脱皮する時がきた…立憲が「悪夢の民主党政権」を繰り返さないために絶対にしてはいけないこと 「国会という『表』の場で議論し、与野党が真摯に修正協議を行えば、予算も重要法案も成立させることはできる。」 今こそ議会の力動を使い、政策実現を重ねたい。 president.jp/articles/-/986…
自らが中国から帰化しているにも関わらず「本気で日本を愛し続けているかどうか本性を現して『反日』的な行動をとったりはしていないのか一定期間監察する事も必要」と中国顔負けの思想統制を主張する石平氏。日本はこの様な主張に流さず自由な国であり続けなければいけません sankei.com/article/202507…
衆議院版はもうすこし踏み込んでいます。教育勅語について「いいことも書いてある」と評価するのはまあ個々人の考え方だなとは思いますが、もし「復活させたい」というのであれば、かつてその文言がどのように使われ、どういう理由で失効、排除に至ったかも知っておいたほうがいいとは思います。…
ふと思うところがあって(何かを見た)、77年前に衆参全会一致で可決した決議案を置いておきます。 教育勅語等の失効確認に関する決議…