小川 ひさし(埼玉県議会議員 埼玉民主フォーラム)
@hisashi1964
西川きよしの弟子、参議院議員西川きよし秘書→さいたま市議会議員→埼玉県議会議員「小さな事からコツコツと」の精神でがんばります。
「土呂駅のエスカレーター整備について」今朝は、土呂駅で駅前夫婦。活動中、妻に対して厳しい口調で話しかけていただいた男性がいらっしゃいました。終了後、内容を聞くと「土呂駅のエスカレーター設置について立憲の市議が反対しているそうだがなぜか?」とのことであったようです。自分も市議会議員…

今朝は、日進駅で駅前夫婦。6月定例会閉会翌日に参議院議員選挙が公示されたため本日から定例会活動報告スタートします。

本日は、地元の宮原まつりが開催されました。盛大に盛り上がる中、枝野幸男さん、高木まりさんと参加させていただきました。

「県立上尾特別支援学校」 本日は、朝の活動を終えた後、桶川市議会議員の近本さんと上尾特別支援学校を訪問しました。特別支援学校における地域交流や共同学習についての取り組み状況などについて、校長先生、教頭先生からお話をお聞かせいただきました。

【TV放送】本日の内沼博史議員(自民)、小川寿士議員(民主フォーラム)、萩原一寿議員(公明)の一般質問のダイジェストを、テレビ埼玉(地デジ3チャンネル)で6月24日(火曜日)20:00~21:00に放送します。↓ pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-ty…
本日、午前中はJAM埼玉南部地協さんの夏季研修会に永井市議と参加させていただきました。さいたま市、埼玉県の課題について意見交換をさせていただきました。

今朝は、枝野幸男さんの朝街宣に参加。6月は県議会定例会が開催されます。しっかり準備していきます。

今朝は、日進駅で駅前夫婦。電車のダイヤ乱れがあったようで構内アナウンスの邪魔にならないよう、県議会報告を行いました。

「富士フイルム大宮事業所視察」 佐伯かずみ市議の紹介で枝野幸男さんや仲間の議員の皆さんと富士フイルム大宮事業所を視察させていただきました。この事業所では、内視鏡や光学機器など富士フイルムの先進技術を支える重要な施設となっています。



今朝は宮原駅で県議会報告とレポート配布活動を行いました。さいたま市長選挙のため2週間駅頭活動を休みましたが、今朝から活動開始です。6月定例会に向けてしっかり活動していきます。

本日は「医療的ケア児の通学支援、ペースト状の給食対応などについて」東京都立志村学園を勉強会の皆さんと視察させていただきました。先日、埼玉県の取組の介護タクシーと看護師による通学支援について視察しましたが、東京都立ではさらに学校が送迎車を準備し看護師が同乗して子どもたちの送り迎えを…




「精神科医療について」本日は、藤田さん主催の「埼玉県精神科事例検討会」でご縁をいただいた埼玉県立大学の小川千恵子先生からお話をお聞かせいただくため大学に伺いました。小川先生から森田牧子教授をご紹介いただき、県内の精神科保健行政に関するお話をお聞かせいただきました。その中でも、子ど…


本日は、出雲市議会議員と特別支援学校に通学している児童生徒の保護者さん、さいたま市障害福祉課の皆さんとの意見交換会に参加してきました。お子さんの学校卒業後の進路に対するご不安などについて、保護者の皆さんから様々なお話をお聞かせいただきました。その後、県庁で昨日本日と開催している『…


「埼玉県精神科事例検討会」に参加させていただきました。精神科医療や福祉を必要とする方への医療、福祉に従事する方々のリアルな意見を聞きたいとの思いで昨年から参加しています。主催者の藤田さんはじめ県内の医療機関や福祉機関で働く皆さんから「精神科病院長期入院患者さんの退院支援」などにつ…

埼玉福祉事業協会フェスティバル2025に枝野幸男さんと来ています。高橋理事長はじめスタッフのみなさんの大変なご準備のおかげで熱いステージパフォーマンスや62店舗の就労支援生産品販売会などとっても盛り上がっています。

