ワッシュ(鷲羽大介)
@washburn1975
怖い話・不思議な話を集めております。座右の銘は「崖っぷち? そりゃ未練があるやつの言うことだよ!」(by天龍源一郎) 新刊『不条理奇談』https://amzn.to/4jpNEgm これまで寄稿した実話怪談本はこちらhttps://kyofu.takeshobo.co.jp/category/179/
ワスの新刊『不条理奇談』(竹書房怪談文庫@takeshobokaidan )発売から1ヶ月経過し、ひととおりの評価も出回って概ね好評のようです。まだまだ発売中ですので、ぜひお手に取ってご覧くださいませ。amzn.to/4kHmnHh
この引用RT先の人がリプライしている作家さん、もし将来、どんなに作家業で成功したとしても、ネットの一部の人たちからは永遠に「ああ、大学生にもなって“ガイジ”って使ってた……」って認識になるんだろうなー。可哀想だね(そして自業自得だね)。
リア垢相互ブロックだから友達に教えてもらって知ったんだけど、これ私のことだよね? お前らが「ガイジポイント略してガイポ」とかいう言葉をサークルで流行らせてたから私がブチ切れた件だね。 当時の私、重度知的障害児の妹の世話でヤングケアラー気味になってる20歳そこらのガキだったから余裕なく
ありがとうございます!
上半期竹書房怪談文庫個人的トップ3は朱雀門出先生『妹が死んだ時の海亀』、丸太町小川先生『大分怪談』、鷲羽大介先生『不条理奇談』です 9月末発売予定の蛙坂須美先生の単著が楽しみで仕方ない
石破茂は誰がどう見てもゴリゴリの右翼なんだけど、彼を左翼だと言っている人達って、外国人を差別したり、米国に媚びへつらいつつ中国や韓国を敵視したり、歴史修正したり、人権を軽視しなければ右翼じゃないとでも思ってるんですかね。 それ、全然右翼の条件じゃないから。
石破さん、麻生太郎とちゃんと対峙すればいいのに。 必殺カードがあるじゃない。 岸田内閣の時からずっと誤魔化し守ってあげてきた 「麻生派の裏金」問題。 たまたま安倍派と違って少し早くやめたにすぎず、同じことをやっていたのを白日にさらしてやればよい。 麻生派を崩壊させてしまえ。
自称保守の極右たちは、石破に戦後80年の談話を出させないことを最優先にして動いているようだ。理解しがたい。
「日本人はずっと、お寺も神社も護ってきました」 廃 仏 毀 釈 っ て 知 っ て る ー ?
日本を、護りましょう
50くらいでリタイアして親の家を相続して引きこもってる独身女性を不幸と揶揄するツイートを目にしたんだが、まさに私が憧れている夢のようなライフスタイルでどこが不幸なのか一切わからない。絶対それになりたいしそのために今頑張って働いて金貯めてる。そんな生き方こそ幸せすぎるだろ。
選挙を利用して差別をを拡散するのが当たり前になってきたな。 差別者にとっては選挙が公の場で堂々とヘイトスピーチできる場になってる。 これはもう野放しにしてはいけないだろう。
【速報】被差別部落掲載の出版社代表、川崎市長選へ 被差別部落の地名をウェブ掲載するなどした出版社「示現舎」の代表宮部龍彦氏が、10月の川崎市長選に立候補すると取材に明らかにした。同社側はプライバシー侵害だとして各地で提訴され、一部で敗訴が確定している。 47news.jp/12918272.html
「プライバシー侵害だとして各地で提訴され、一部で敗訴が確定している。」とあるが、最高裁で差別されない権利が認められているんだが。リベラル系の報道番組でも取り上げられなかったが…😡 【速報】被差別部落掲載の出版社代表、川崎市長選へ #47NEWS 47news.jp/12918272.html
安倍政権は僅か3年半の民主党政権を「悪夢」などと悪罵して失策を全て旧民主党のせいにしていたが、選挙の敗因を全て就任1年にも満たない石破首相の責任にして退陣を迫っている今の自民党政治家も変わらない。物価高騰の原因となっている「アベノミクス」も、また「裏金」も今に始まった話ではない。
誕生日プレゼント何がいい?って聞かれて「1人でビジホ泊まりたい」って答えると旦那に引かれるんだけど、Xの民なら理解してくれると思っている。
実際に記者を排除した。排除の「理由」は虚偽、後付けだったが、ともかく参政党の意思で、意図して排除した(彼らの言葉では「入場をお断り」)。それを、あとになって「排除する意図はない」って、もう意味不明。でたらめ。日本語の破壊でもある。政治家など無理。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206…
これ系の人は、どうしてそんなに〈覚醒〉文法なのか。:「なぜならば多くの日本人にはまだこのこのこの言ってる真意にまだ気がついていないから」
朝日新聞おまえら、やりたい放題だった安倍の政権居座りをまるで追及しなかったくせに今更何ほざいてるんだ。本当に役立たずだな。
(社説)首相の進退 政権居座りは許されぬ asahi.com/articles/DA3S1… 民心の離れた政権が長続きすることはない。昨年の衆院選に続き、今回の参院選でも与党過半数割れの大敗を喫した石破首相が、国民の信を失っていることは明らかだ。
7/24(木)をもちまして宮城ふるさとプラザ茅場町店は営業を終了いたしました🙇 ついに!ついに!来たる8/8(金)!! 東京交通会館(有楽町)で移転オープンいたします! 着々と準備を進めております💪 今後ともご愛顧いただきますよう、よろしくお願い致します🙏 cocomiyagi.jp/news/251/
本来であれば未だに国政に関与している方がおかしいばかりか、司法の裁きを受けているべきメンツが揃い踏みで唖然とする。萩生田光一氏は「裏金」に「統一協会」で、松野博一氏も西村康稔氏も「裏金」政治家。世耕弘成氏は「裏金」に「高級クッキー」贈賄。酷過ぎる。 mainichi.jp/articles/20250…