和田靜香#遅フェミな石ころ
@wadashizuka
☆静岡県出身・宮城野部屋 ☆連絡先→ [email protected] ☆『50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと』 ☆「ひとりで暮らす私たち」@世界 ☆@wadashizuka.bsky.social ☆ヘイトスピーチを許さない中野
今回参院選のベスト演説。
野田佳彦「立憲民主党は分断と対立を煽り外国人排斥を訴えるような政治勢力と断固として戦っていく」 よくぞ言った。
特定新聞社の取材を拒否する権限なんて、国会に議席を持つ政党にはない、
参政党、会見から神奈川新聞の記者を排除 報道で排外主義を批判 党スタッフ「取材するもしないも我々の権限で決める」 okinawatimes.co.jp/articles/-/163…
本筋じゃないけど、後半の「ノーカット放送してるから知る権利を侵害してない」という主張に驚愕。この理屈だと会見をネットに流しさえすればどれだけ気に入らない記者締め出しても知る権利は尊重してますというトンデモな結論になる。
【お知らせ】 神奈川新聞記者の定例会見への参加制限について 令和7年7月22日の定例記者会見で、神奈川新聞・石橋学記者の入場をお断りした件についてご説明します。 ▪️詳細はこちら▪️ sanseito.jp/news/n4158/
手塚治虫さんが著書で、漫画を描く人は「基本的人権」を守るよう求めていたことを知りました。 戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと、特定の職業を見下すようなこと、民族や国民、大衆をばかにするようなことを、強く戒めていました。ブログに追記しました。 #差別反対というダサい漫画家
【ブログ「ニュース・ワーカー2」】手塚治虫さん後期の大作「アドルフに告ぐ」をご存じでしょうか。「ヒトラーはユダヤ人の血を引いていた」との設定の壮大なドラマです。「差別は自分に返ってくる」。参院選が終わった今、読み返してみて差別の本質と愚かしさを感じます。 news-worker.hatenablog.com/entry/2025/07/…
曲がりなりにも公党が、記者やメディアを平気で選別し、排除する。 その記者やメディアが発するであろう質問、その結果として書かれる記事を、排除・封殺する行為。 参政党の憲法案に、表現の自由(言論の自由)がないことの意味が、くっきりと可視化された。
記者会見の意味を知らぬ参政党。 「会見の内容はすべて公式YouTubeチャンネルでノーカット配信しており、特定の記者や報道機関を排除する意図はありません」「報道機関や記者を問わず等しく視聴できる環境を整えております」 恣意的に記者を排除し 質疑を封じる。会見に非ず。 news.yahoo.co.jp/articles/a8a07…
はあ。 TBSはガチでやる気ですね。 言論の自由を主張。 参政党の本性が暴かれますね。 TBS「報道特集」次回26日は「参政党の“メディア排除”を問う」と予告 党は番組に抗議中(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/92eef…
『選挙と鬱』のご感想ありがとうございました!演説と配達。政治家は個別訪問できないけど、ウーバー配達員は一軒一軒に「届ける」ことができる。『選挙と鬱』がイデオロギー超えてひとりの人間の想いとしてとして届いていたら、こんなうれしいことはありません。感謝です。
昨日、#選挙と鬱 観てきた。 イデオロギーとかは置いておいて、一人の人間として、その時々の博士の考えや想いはある程度想像・理解できる。 選挙活動で大勢を相手にする演説と、辞職後のラストシーンで一つ一つ丁寧に自らの足で出向き、「届ける」様のコントラスト。
石破首相の責任の取り方は、この人たちと戦うことです。 「再起」期す旧安倍派 4人衆が意見交換 風当たり、まだ強く mainichi.jp/articles/20250…
逆です。タカ派の石破が相対的にリベラルに見えてしまうくらい自民党が極右化して、しかも国益ではなく裏金づくりにいそしみ、自浄作用もなく、みんな嫌気がさした。日本会議は保守回帰ではなく”安倍回帰”したい。 自民敗北、リベラル化の結果「新体制で保守回帰を」―日本会議jiji.com/jc/article?k=2…
参政党 さや氏(43)は既婚者だった 50代男性ファンが落胆「まさか結婚されていたとは」 tsuisoku.com/archives/62519… なんで落胆してんだよwww
コロンビア大は目先の利益を優先し、大学として長期的な信用を失った。どれだけの損失か、コロンビア大の執行部は理解できているのだろうか。 名門コロンビア大、「罰金320億円」でトランプ政権と和解…ハーバード大は訴訟で徹底抗戦(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/8ee8f…
これ捕まえて下さい
参院選 危険なSNS投稿889件 一部人物ら特定し警告 警察庁 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
繰り返しになるけれど、参政党が神奈川新聞記者を会見から締め出した件について、日本新聞協会や各メディアは、せめて「抗議文」くらいは出すべきだと、私は強く思うのです。
今朝のNHKニュース。十数年前、CBSで似たニュースを見たとき「アメリカは格差と貧困が酷くて大変やなあ」と思った。日本が同じところに来るまでたった10年ちょい。ともあれ、これぞ行政の役割。
石破首相は戦後80年に「二度と戦争を起こさないためにいま何ができるのか」のメッセージを出したい。自民党内には反対の声。「戦後70年の談話で安倍が歴史修正したからそれを直すな」ということでしょう。石破を応援。 石破首相 戦後80年“平和構築のためのメッセージ出したい”www3.nhk.or.jp/news/html/2025…