前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
自由と平等と友愛を原理とする社会の実現を求めています。 日本と世界の未来を危うくする全体主義と新自由主義に反対しています。
note、アップしました! 来た、見た、勝った〜究極の草の根選挙|森ゆうこ┃国民の生活が第一。 @moriyukogarden note.com/2maimenamoriyu…
参政党が定例会見で神奈川新聞の記者を排除。早くも独裁的な本性をむき出しにした。こういう時にこそ、メディアはスクラムを組んで対抗するべきだ。これを放置したら、次にまたターゲットになる社が出てくるだろう。こんなことを許していたら、民主主義は崩壊する。
参政党、国会内での定例会見で神奈川新聞社記者を排除 kanaloco.jp/limited/node/1…
批判的なメディアを選別的に排除する。これは1つの見せしめであり、ジャーナリズム界全体への脅しでもあります。神奈川新聞が好きだろうと嫌いだろうと、記者クラブはこういう時に、ちゃんと声を挙げないといけません。ホワイトハウスでCNNが排除された時、FOXもちゃんと反対の声を挙げました。
参政党が定例会見において神奈川新聞社の記者を排除する事態が起きました⚡️…
教育勅語を憲法に反しないように用いる場合とは、歴史教育の史料として用いる場合以外あり得ない。 mainichi.jp/articles/20250…
え、え、え、起草者は弁護士なんですか? ううん、ううん、中身以上にショックかもしれない。代表中心にママごと遊びでつくった程度のもんだと思ってたのに。。。しかも石川健治相手に、なんで出てくるんだろう。そこが参政党ということなのか。ね?(キショクワルイ)
今朝、「モーニングショー」を見た。参政党の「新日本憲法」について、起草者の弁護士を招いての議論。ひどすぎて、質問者(石川健治東大教授、玉川さん、菊間さん)もアゼン状態。支持者も候補者も、まるで読んでいないような怪文書。畏れ入りました…。
訂正版 *URLにミスがありました。 こちらの投稿が正しいです。 【石川大我です。】 皆さまの想いと共に闘いましたが、勝ち抜くことが出来ませんでした。申し訳ありませんでした。 それと同時に、多くの温かいお言葉、ありがとうございます。石川大我、そしてスタッフ一同、心を癒されております。…
【石川大我です。】 皆さまの想いと共に闘いましたが、勝ち抜くことが出来ませんでした。申し訳ありませんでした。 それと同時に、多くの温かいお言葉、ありがとうございます。石川大我、そしてスタッフ一同、心を癒されております。…
山崎怜奈は、Eテレで世界史の教育番組のMCをやってるから、スタンダードな歴史認識を持っているのだろう。
この山崎なる人物がどんな人か全く知らんが、「頭の悪いファシストを目にした時に、嫌悪感を露わにする」という当然の反応ができてるので、健全な人なんだろうね。 山崎怜奈の躍進した参政党への“敵意むき出し”に賛否、問われる報道番組出演者としての“立ち位置” news.yahoo.co.jp/articles/e4b8b…
「日本の国柄は君民一体」などと何のためらいもなく公共の電波で公言するような人物が選挙で当選し、参議院に登庁するのが信じられない。。 本当に、いつか来た道になる。
羽鳥 ⇒参政党憲法案で国民主権を書かなかったのはどういう判断? 参政党安達悠司 ⇒日本の国柄は君民一体 玉川 ⇒憲法に書いてないことは国民主権がないことに解釈にされる可能性がある。 #羽鳥モーニングショー
#参院選 応援してくれたみなさんありがとうございます! 引き続きあなたの暮らしのために取り組みます! ぜひ ごいっしょに #しんぶん赤旗は日本共産党の新聞
ウチの秘書に、「私が国会に帰ってくる事があったら、またウチの秘書やりたい?」と尋ねると、「そりゃそうですよ!」と。「なんで?」と聞くと、「市民運動を政治につなぐ役割ができるから」と言っていました。ウチの事務所の役割は、まさにそれでした。
大椿さんまた国会に戻ってきて市民と国政をつなぐ仕事してください #大椿ゆうこ #社民党
教育勅語は、憲法に反する文書だという理由で、1948年に衆議院が排除を決議した。
まっとう ⇒参政党の教育勅語尊重 文科相「憲法に反して用いるのは許されない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…
関東大震災での朝鮮人虐殺について問われ、「きちんとした情報が伝わらないことがなぜ起きたかに対する反省と検証を常に考え、答えを出していかなければならない」と。 スタジオで聞いていたが、虐殺は史実だという前提で語っていた。都知事の態度とは大きく異なる。 mainichi.jp/articles/20250…
自民党が国会質問する時間がいちばん長いのもおかしな話。法案出すまでに党内で議論は尽くされてるはずだから。持ち時間をもてあまし般若心経を唱える自民議員(谷川弥一氏)さえいて問題になった。 「万機公論に決すべし」が国会。 野党にこそ時間を充分に。各党20分位は保証して良い討論にすべき。
石破さん別に好きじゃないけどこういうところがよい。 20日夜、第二次世界大戦での日本軍の死者について「兵隊さんで亡くなった方々の6割は戦って亡くなったわけじゃないんです。病死や餓死だったということを考えねばならんと思います。過去の直視を忘れてはならんのだと」 mainichi.jp/articles/20250…
ヒトラーの言葉は後世に遺る。数えきれないほどの映画やドキュメンタリーになっているほどだ。 神谷の言葉は朝令暮改で軽い。まさに「お笑いナチス」なのだが― 日本人は騙されやすいので、あのレベルでもコロッと騙される。そして熱狂する。…
あまりにおぞましいので、動画は貼らないが、参政党支持者が新横浜の集会で抗議者に「10円50銭といってみろ」 関東大震災後、朝鮮人が略奪しているとのデマを流され、市民が判別に使ったのが「15円50銭」。横浜でもこれを言えずにどれだけの人が虐殺されたか。 こんな外国人憎悪を煽ったのが参政党。
ご指摘の通りだと私も思います。教育勅語や靖国神社を無条件に礼賛する参政党の言う「日本を愛する心」とは、歴史分野では大日本帝国や日本軍を批判せずに称揚すること以外になく、日本軍の非人道的行為を事実だと指摘すれば「日本を愛する心がない」と見なされ処罰されうる。x.com/brighthelmer/s…
「差別されたくなければ帰化しろ」から、あっという間に「帰化しても信用できない」になってしまった。 こんな感じで行けば、国籍の有無に関係なく「日本人らしい思想をもってない奴は非国民」なんてすぐというか、もうすでにそうなりつつあるというか。
こんなんでもね、『排斥!排除!愛国!』とか言い出したら、トップ当選してしまう国なんだって事を忘れてたね… もう“右傾化”“左傾化””とかじゃなくて、“劣化”“退化”してんのよ、日本は。
今回の選挙で何に1番驚いたかってへずまりゅうが当選した事。まさか日本人ここまでアホちゃうやろと思ってたのに