淀洞蝸牛<獣>
@yodoro_kagyu
淀洞蝸牛の中身。創作の絵や話。設定は全てフィクションです。 漫画→@yodorokagyu 【ファンボックス】http://yodorokagyu.fanbox.cc
【どうぶつホラー漫画連載中🖊】 淀洞蝸牛『よもつけだもの』| COMIC MeDu(コミックめづ) #よもつけだもの #COMICMeDu #漫画が読めるハッシュタグ comic-medu.com/episodes/73d79…
鹿児島市で行方不明の高齢女性 捜索開始からわずか13分で発見 サツマイモ好きの警察犬が表彰 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/205… #鹿児島
ほんとにそう思う。社会って助け合いで回っている。ちょっと面倒だと思ってても実働したら意外と楽しいと思えたり、ボランティアでも得るものが多かったり、色々ある。ネットだとネガティブな面がよくとりざたされるけど。
っていうか町内会に入ろうぜ。地域にもっと関わろうぜ。それって今すぐ日本を守る行為だよ。市民活動センターで自分に合った地域貢献の方法を探そうぜ!
これまじです 「徴兵制あったら俺も家族を守るために戦う」とかいう某支持者に「まずは消防団や町内会の清掃活動を」てリプすると「いや、ああいうのは老人がうるさくて…」とゴニョゴニョ 軍隊行ったらもっと規律やルールあってうるさくしごかれるって知らないのか口先だけなんだなって思った
マジで日本を守る前に町内会の清掃日にみんな出てきてほしいし、おまつりの当番も一緒にやってほしい。
マガキガイ系のお目目大好き かわいい 海中で出会うとこっち見てイヤッ!という感じでコトコト逃げていく音(貝殻が磯の岩に当たる音)が聞こえたりする なお良い
ファンタジーの寓話ような怖い話。 海洋魚の回遊パターンは、経験豊富な老齢個体から社会学習しながら形成される。しかし、漁業は大きい(=老齢)個体を選択的に漁獲するため、”集団記憶喪失”が起こり、ニシンの産卵場所が突如800kmも北上したと推定する論文 nature.com/articles/s4158… Nature (2025)
おはよう ~ Good morning ~ 618mm × 381mm acrylic on gesso, mounted on canvas 2022 #YujiMoriguchi
先日のインタビュー記事の紹介です!今更すみません!
【#ホラー漫画】 次に狙いを定めたものは… 物を盗んでいくカラスとトビに 「オチがとても秀逸」の声 【#作者インタビュー】 ▼記事の続きは thetv.jp/news/detail/12… #漫画 #ザテレビジョンマンガ部 #ぬすみどり #淀洞蝸牛 @yodorokagyu
\\ポスター募集中!9月30日まで!!// テーマは「#豚熱 をひろげないためにできること」 豚熱は、豚やイノシシが感染する病気です🐷🐗 日本のおいしい豚肉を守るためには皆さんの力が必要です! 最も優秀な作品には、農林水産大臣賞を授与します! maff.go.jp/j/syouan/douei…