津田大介
@tsuda
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター/主宰→http://youtube.com/PolitasTV|仕事依頼→https://forms.gle/TqsR78GcbMxKwL188|※サブスクのポストは表では書きにくい話や、取材のこぼれ話、最近買って良かったものなどを適宜投稿していきます。
【お知らせ】現在フジロック期間中でして、青木理さんとの報道ヨミトキFRIDAYは本日土曜日に移動します。普段の開始時間は19時ですが、今日の青木さん報道ヨミトキは19時ではなく、21時開始 になります。参院選の話が中心になるかと。よろしくお願いします~🤗 youtube.com/PolitasTV
【MORE FUN】「速報!フジロック2026の開催が決定!」 〜日程は7月24日、25日、26日!〜 来年もフジロックの開催が発表されました! 日程は7月24日、25日、26日の3日間! 今からスケジュールに入れておきましょう! Text & Photo by 阿部光平 #fujirock #フジロック
2025.7.23 #ポリタスTV 「あの戦争」の始まりと終わりから考える歴史どの向き合い方 読む前に見ても面白いと思います! youtube.com/live/8lmm9lkl5…
今日のポリタスTVです。 外国人技能実習生は今?現場からの声を伝える youtube.com/watch?v=MogDM7…
@wadashizuka とても貴重な放送でした。ありがとうございます。かいきた由希子さんはもちろん、今回の放送をされた和田さんのことも応援しています!他のメディアではここまでしっかりと伝えられていないと思うので、これからも期待しています。コムスタカの支援の輪がもっと大きくなりますように。
【ポリタスTV 7/27】 1️⃣技能実習制度とは? 改めて 2️⃣「本音とたてまえ」日本は見抜かれている 3️⃣ 奴隷制度とも呼ばれる現実と数々の裁判 コムスタカ(外国人と共に生きる会)のかいきた由希子さんに、和田靜香が伺います! 19時から配信 youtu.be/MogDM7xul6I
【今週のポリタスTV】 7月もいよいよラストウィーク! 第5週目のポリタスTVは、レギュラー陣に加えてスペシャルゲストやちょっと変わった企画をお届けします。 📅 月曜日 月イチ恒例企画「松尾潔のメロウ・マンデー」#5 ゲストはもちろん松尾潔さん! 📅 火曜日…
WiLLとHanadaの新しい号が書店に並んでいたが、どちらも日本保守党にはきっぱり背を向け、参政党になびいている。この定見のなさは特筆すべき。違う出版社が、内容ばかりか腰の軽さまで同じような雑誌を出していて、よく共存していられるものだ。
視聴は今日まで。この映画を見る前と見た後では戦後の認知が確実に違ってくると思います。すべてが地続き、60年前の核・水爆実験の放射能はこの地上をずっと循環してる。被爆者と戦争を知らない私たちとを隔てることはできない。とにかく、知るということの重要性。#ポリタスtv #伊東英朗
映画『サイレント・フォールアウト』 オンライン上映会+アフタートーク 伊東英朗監督×青木理×宮崎園子×津田大介 ご視聴いただき、誠にありがとうございます。 アーカイブは本日24時頃より視聴可能となる予定です。 7月27日(日)までご覧いただけますので、ぜひお時間のある際にご視聴ください。…
貴重な放送でした。#日本語教師 養成講座では #技能実習生 や留学生について学ぶけど、日本で決められている部分だけ。ただ私は母が入居している施設に外国人のスタッフさんがいるので、興味を持って調べたこともあり、今日の内容も少しは知っていたけど、想像を絶するひどい内容でした。 #ポリタスTV
【ポリタスTV 7/27】 1️⃣技能実習制度とは? 改めて 2️⃣「本音とたてまえ」日本は見抜かれている 3️⃣ 奴隷制度とも呼ばれる現実と数々の裁判 コムスタカ(外国人と共に生きる会)のかいきた由希子さんに、和田靜香が伺います! 19時から配信 youtu.be/MogDM7xul6I
【ポリタスTV 7/27】 1️⃣技能実習制度とは? 改めて 2️⃣「本音とたてまえ」日本は見抜かれている 3️⃣ 奴隷制度とも呼ばれる現実と数々の裁判 コムスタカ(外国人と共に生きる会)のかいきた由希子さんに、和田靜香が伺います! 19時から配信 youtu.be/MogDM7xul6I
梅村みずほ(@ mizuho_umemura)が連日、外国人差別やLGBT差別を繰り返し、多くの参政党支持者たちがそれを絶賛している。異常な光景に見えるよね。 でもね、これは以前からあった光景なんだよ。 というのも、梅村は参政党入りをきっかけに差別を始めたわけでは無いんだよ。
今「スパイ防止法」の導入を声高に主張しているのは参政党ですが、この法案は元々カルト教団「統一協会」が成立を頑なに求めていた代物だというのを知っている人は決して多くないでしょう。かつての「治安維持法」よろしく、曖昧な基準で不都合な人々を排除したい集団にとっては垂涎モノの法案です。
技術者だから中道だと思ってる人も多いのかもしれないけど、チームみらいは「テック・ライト」、右派ですよ。イーロン・マスクに近い思想を持つ人たちです。 技術の中心に人権を置かない技術者は、どんどん右に寄るんですよ。権力者に擦り寄れば、面倒な交渉をせず上から押し付けることができますから
多くの人はチームみらいは単なるテック系政党だと思っているでしょうが、実際のチームみらいの人はこんな感じです。
「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査 mainichi.jp/articles/20250… 毎日新聞が26、27の両日に実施した全国世論調査で、石破茂内閣の支持率は29%で前回から5ポイント上昇しました。また、次の首相にふさわしい人を尋ねたところ、トップは石破首相で20%を占めました。
「週刊新潮」に掲載された高山正之氏のコラムについて、文芸の部署から抗議してもらえないか、週明けに各部署の担当にお願いしてみるつもりでいます。深沢潮さんのデビュー版元でもある新潮社からどうしてこんな記事を出せたのか。ほかにも不安に感じている作家は多いと思います。
これだけSNSで頻繁に発信しているのだから今まさにXで質問に答えればいいだけ。逆に言えば回答期限くらいしかいちゃもん付けられないからこうやって話を逸らして答えるべき質問から逃げる。そういう公党としての「倫理のなさ」が批判されているわけで、ほんと皆さんこんな詐術に騙されちゃダメですよ。
先日、BPOに申し立てをしたTBSの「報道特集」がまた参政党の印象を貶める内容の番組を配信していたので抗議します。 番組はこちらです。 youtu.be/YIHTeJyDpZY?si… 番組の最後に「参政党に対する取材を申し込みましたが期限内に回答がなかった」旨の発言がありました。…