吟味するスタンス(月曜日から国民を守る党)
@outdated22
好物は、田中角栄が愛しそして自らの命を縮めたとされるウイスキー オールド・パー
「Acquired taste」という言葉があって、これはウイスキーのように「美味しいと感じるまでには経験が必要な味わい」のことを言います。勉強のために難解な本を読む際も同じで、「これはAcquired taste だぞ」と自分に言い聞かせ、分からないながらも先に進めば、いつかはエッセンスにたどり着けます。
期待できるか否かより、脅威と感じるか否かをきいた方がいいのではないだろうか。
毎日新聞 世論調査 参政党に 期待できる 19% 期待できない46% わからない 34%
だからこそ、バーなんかでは初対面の男同士でも話が弾むんですよ。同じカウンターに座れば、年齢や職業関係なく一人の呑んだくれとして対等に語れますから。
男性は「お互いに気を遣わなくていい友情」を好みがちで、それって実は「努力するのが面倒」という面倒臭がり気質の裏返しでもあるんだが、子供の頃の友達ならともかく大人同士の友情には努力によるメンテナンスが必要というのが現実で
月2ぐらいで行っていたスープカレー屋に、トンカツを卵でとじた「スープカレー(かつとじ)」というメニューがあり激旨でハマる。そればかり頼んでいたら頼む前に「アレですね?」と云われたし、不人気だったのかメニューから削除された後も「アレですか?」と聞かれ裏メニューとして作ってくれた思い出
普通の新聞もこれぐらいの批評性をもって書かないとあかんでしょ。
こども新聞に「ダメなおとなの例」として挙げられて草
思うことがあり、書きました。記事中の言葉は一定の自制をしましたが、内心は相応の怒りと危機感をもって書きました。 北村晴男氏による石破首相「醜く奇妙な生き物」発言、問われる公人の責任 #エキスパートトピ(大濱崎卓真) news.yahoo.co.jp/expert/article…
「ウェブでいちばん勤勉に日記を書いているのは、日本人ですよ。その量といったら、あの国の国民はリアルで抑圧された感情を、ウェブに開放してるんじゃないかと思うくらいに」 ←心当たりがありすぎる
たった3人で「オタサーの姫」感を出せるのすごいな。
あなたの周りに外交官がいないことが よくわかる投稿でした ブレーン選びが 酷すぎる
自民党の若手たちが石破氏を辞めさせるために署名集めに動いているそうだけど、その積極的な行動力をどうして裏金問題のときに発揮しなかったのか… どう考えてもあのときにこそ抗議すべきだったでしょうよ
共産党はこのツイートを名誉毀損で告発した方がいい。
知らない人が多いですが選挙ポスターは下に小さく住所を記載しないといけません。 それが原因で住所がバレ気持ち悪いことにゴミ箱を荒らす人物が現れました。 自分の粗を探して当選したいのか? 39議席に入れなかった40.41番が共産党なので自分が当選取り消しになれば繰り上がれるので狙われそうです。
めちゃくちゃ不名誉な事実が判明してしまった。
NHK党は神戸が地盤だということが明らかに note.com/miraisyakai/me… NHK党は全国的に票を減らしましたが、逆に兵庫では増えています。今のNHK党は神戸が地盤だということが明らかになりました。(๑•﹏•๑*)
反科学の末路ですよ、これが。政策を誤れば人は死にますよ、普通に。 米、はしか過去33年で最多 今年1288人 根絶状態ほぼ喪失 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…