ヴレーミャ Время
@timeforward1968
イデオロギー担当の第二書記になりたい系。時よ、進め!日本共産党中央直の党員かな?今の日本共産党中央委員会(あんなん代々木派志位田村盲従分派かw)への不満ぶちまけるぞぉ! #こん連 で結構。中央のイヌが吠えても歴史は進む。
ヤンチャしとるバカタレに最後通告を一回だけしたる 私はな、ただ働く人のための党に立ち戻って優先順位をつけたメリハリある政策をして、風通しが良い党であって欲しいだけなのよ。ただそれだけ。 ヤンチャの度が超えてる人はマジで知らないからね。警告したから次から警告射撃なしだからね。
Xでの言い合いで、相手にむかって、精神科の受診歴あるやろ、とか、誰も受診を勧めないのか、とか書いてるのを見た。 相手を非難するために精神病とか精神障害を、持ち出すとか示唆するとか、しないでほしい。
演説では治安維持法肯定してましたよ。神谷さんご自身が、治安維持法=スパイ防止法という印象を広げました。いいわけはダメです。
私が治安維持法に賛同していると拡散されている方がいますが、明らかなウソです。 治安維持法は1925年に普通選挙法と同時に制定されました。 國體の破壊や天皇の存在を否定、私有財産制度の破壊を目的とする共産主義運動に対する警戒が強く、社会の安定を守るために作られた経緯があります。…
6月28日から7月2日にかけての参政党応援を書いたアカウントの68%は、3月中に国民民主党の玉木雄一郎さん榛葉賀津也さんの減税・自民党批判に好意的なメンション 99.6%がフォロワー数が100以下、少なくとも20%ほどがアカウント売買サイトで譲渡され、26%が24年11月以降に開設されたアカウントですね
政治は作用と反作用のプロセス。参政党が伸びれば排外主義を懸念する世論も台頭する。正しさを押し付けず、普通の人たちを信じた方が勝つ。
Googleトレンドで、過去30日の参政党とれいわ新選組を比較。れいわは地に沈んだまま。参政党は先月末からブーストがかかり、数日前にピークアウトしている。
かなり下がってきてんだよな。ピークアウトしてる。
この立憲の岡田議員のように、多文化共生は「綺麗事ではすまない」と正直に言えるリベラルが今必要なんですよ。
白しんくん候補の応援演説④ 「運良く地震があった」との自民党参議院議員の暴言。あからさまに外国人排斥を訴える新興政党。こうした振る舞いを許していると、社会は壊れてしまいます。 多文化共生は綺麗事では済みませんが、軋轢を乗り越える努力を応援していくのが立憲民主党の姿勢です。
「医療、介護の充実」がまったく触れられてない。裏金、生理ナプキン、外国人差別もいいが、担い手ガン無視は終わってますよ。
石破総理の「なめられてたまるか」発言を問題視するのはいいが、「反米保守、自立を目指せ」なスタンスだった人たちの中で「あーららこらら、トランプさんに言ってやろ」的な姿勢(イメージ)が窺えるの本当にどうかと思う。石破がトランプにとっちめられればスッキリするといった趣きで、卑屈オブ卑屈
短い寿命の党だった。 【動画】日本保守党・百田尚樹代表「選挙区の投票用紙は破って捨てて」 河村たかし氏との間にすきま風:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1098098
罵倒系のポストが荒れておりますなぁ。 上から目線の罵倒に命令。 ~しろ。 お前・・。 冷静な議論が出来ないものか?マウントを取って罵倒することははたから見れば不愉快極まりない。 しかもそれが共産党界隈。何でもかんでもレイシスト認定で、敵に仕立てる。 それこそ立派な反共攻撃ではないのか?
専従の給料遅配とか、本当にやめてあげて欲しいです。 うちの地域でもありました。 いくら国民の為とはいえ、霞を食べて生きているわけではないので、遅配はやめてあげて欲しいです。 きちんと専従者への給料を払ってください。
たむともの疑問。「手取りを増やそう」っていう政策を見てみると、「給料アップ」がなくても手取りが増えるとなっている。 でも本当は、まず給料をアップしないとダメなんじゃないのかな? そのために政治ができることといえば… ▶️ youtube.com/shorts/wqbEU-i… #参院選2025
プラスターの主張、差別問題が多いな。X界隈では外国人差別問題意見してる人多いけど、見誤りますね。世間は物価高、社会保障、年金、子育て、少子化‥その対策やってくれそうな実現力ある党を選ぶんですよ。
ボランティア、サポーターのみなさんと新宿駅東南口でスタンディング! 飛び入りもふくめ、60人の方たちが来てくださり、大感激でした。 「応援してます」「入れたよ」などの声かけも。 「差別をあおる政治はゆるせない」 「みんなが大事にされる社会を」という思いを共有。 明日もがんばります!
議論??空々しいのよな。 あなた方は党大会で募集した意見集などほとんど紹介も触れもせず、批判については「革命論なき組織論」などと一蹴したじゃない。 平場に降りてきて党内の批判意見も聞くぐらいなら認めるし、離党者や除名者と議論できるくらいならめちゃくちゃ伸びるよ。(大真面目に)
議論しましょう。 そうだ! 選挙は、議論して考え合う絶好の機会。 PV見て、この国の政治について、あなたの意見、聞かせてください。 #日本共産党
野間君がネトウヨに殴られたって。 まあ彼の手法は挑発だから起きるべくして起こった。 暴力行為は肯定はしないけどね
改めてご紹介。 本部を自由に出入りする非党員のtakuyama君はこの人。
なんだか知らんけど、党本部に詳しいんだか、アホなんだか。玄関ロビーとそこにある展示スペースは自由に入れますよ。そこから先は自由に出入りできません。これは現在の本部ビルができてからの公開された共通ルール。