中嶋 謙互
@ringo
中嶋謙互/MMOG 開発者, monoAI technology, AirshipQ, 「オンラインゲームを支える技術」http://goo.gl/cLoOc 著者. 「クラウドゲームをつくる技術」http://amzn.to/2IJLDhe 仕事歴: http://goo.gl/eMtEQ SpaceSweeper: http://kknn.itch.io/spsw
うちの学区だと、運動会も種目を選べるようになったりして改革が進んでいる。
これ!ドッジボール大嫌いだった。「特定の子を的として狙い、ボールをぶつけることを上手に行うのが勝利戦略とされるのは、他者への共感や協力の育成に逆行」/一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ buff.ly/xnN71Or
やはり主なパワーの源はingress界隈だったのか。。
どう考えても良質の位置情報ゲームだったチームみらいの「ポスター掲示板マッピング」。それにしてもこのブログ筆者の文才が凄まじい。INGRESSエージェント、ジオキャッシングG社員のガチ勢が読んだら笑い転げること必死。…
OSMよりもすごく軽いな。 データはちょっとOSMよりは少ないかな。。
ついに「Googleマップ一強」終了か、Microsoft・Amazon・Metaがタッグを組んだ「Overture Maps Foundation」がオープン地図データセットを公開(2024) gigazine.net/news/20240725-…
コンパクトでいいね!
メモ Claude Code Actionsで使われているpromptを抜き出した 後でサブエージェントを作る際に参考にする gist.github.com/skanehira/2a0b…
僕のやり方そのものじゃないか 若いときは、冷たい奴だ。とか、何考えてるかわからん と言われ続けていたが、 オッサンになると、 いつも安定している。とほめられるように変わった。
めちゃ面白い。反応薄いぐらいの方が逆境に強いと。なるほど。