ゴリラ - 結婚しました
@gorilla0513
http://github.com/skanehira https://zenn.dev/skanehira https://nextpublishing.jp/book/11839.html #wasm #go #rust #typescript #vim #deno #k8s #react #nodejs
週末に Vibe Coding で作った、Slack から Claude Code を操作するツール cc-slack の紹介です。パーミッションの allow/deny も Slack 上でできるので、長時間のコーディング中の中断を、お風呂の中でも避けられます
Claude Codeに書かせたOSSの特徴の一つとしてREADMEが長いってのがあるよね 長すぎるとあんまり読む気にならないので、READMEはなるべくシンプルで詳細はdocs/*に置くのが良さそうな気がしている
【再び同接2万人!】 再び同接2万人ありがとうございます! 現在 2015 arena tour Lーエルー を放送中です! Acid Black Cherry YouTube 24時間特別プログラム「AMPM」をラストまでお楽しみください! <放送URL含む詳細はこちら> ltoves.com/news/detail.ph… #ABCと過ごすAMPM
[拡散希望] VimConf 2025のチケット販売中です! VimConf は1日中シングルトラックでVimの話しかしないカンファレンスで、去年はNeovimのメンテナであるTJ氏を招待して公演をしていただきました! 興味ある方はぜひ! m.youtube.com/watch?v=5u604l… VimConf 2025 Small
08/15に負荷試験・パフォーマンス改善の知見を共有するmeetupをやります! 発表枠が1つ残っているので、SQLを速くしたや、言語処理系の最適化など、何かしら"速く"した発表をしたい人はいませんか? perf.tokyo #1 perftokyo.connpass.com/event/363143/ #perftokyo
香港でやっているイベントに出てるよ~💛Ani-com & Games Hong Kong てnこの保護者より🦊
【ACGHK展示中】 『二尾の小狐』より Chibi Creature てnこ Chibi Creature ぽnきち Chibi Creature てnこ 夏祭り Ver. Chibi Creature ぽnきち 夏祭り Ver. 原型制作: @Timmy_EmberToys * Chibi Creature てnこ & ぽnきち…
これ読んで思ったんだけど、どのタスクをどのサブエージェントにやらせるか、定義したくなるんだよなぁ --- Claude CodeのSub agentsでコンテキスト枯渇問題をサクッと解決できたはなし zenn.dev/tacoms/article…
我が家、iPadで「YouTubeは1日1.5h」って制限かけてるのね 今日の分を消費してしまった3歳、『寝たらふえるからっ』って、ここで寝ようとしてる、そゆことじゃないんよ、日付跨がないと増えないんよ(かわいい)
新しいVim本が爆誕していた
7/23新刊:ISBN978-4-87310-287-0 暗黒通信団『Neovimを始める最初の半歩 IDE化で実践的な環境を作ろう』黒崎玄 著 20冊入荷
SD2025年8月号「ファイルシステム&ストレージ」特集の各章の冒頭部分をチョイ見せします。 第1章:ファイルシステム入門 第2章:ファイルシステムのしくみ 第3章:ストレージの基礎 気なる情報があれば、ぜひ実物を手に取ってみてください。
『Software Design 2025年8月号』の第2特集のテーマは「ファイルシステム&ストレージ」です。 クラウドで開発&運用するのが一般的なご時世に、このような低レイヤの技術を特集する意義はあるのか?(学ぶ意義はあるのか?)…
3年ぶりにスキルシートを更新したけど、あんまり多くのことをやっていないことに気づいてちょっとまずいなって気持ちになってきた
HttpOnlyの重要性、Cookieのセキュリティ境界、CSP、すべて『Webブラウザセキュリティ』に書いてありますので、コーディングエージェントにアプリを書かせるときも人間があらかじめ読んでおくといいと思います lambdanote.com/products/wbs
よく混同されますがチームみらいが掲げている「分断を煽らない」や「相手を貶めない」というポリシーは、「批判をしない」「批判を受けるリスクを取らない」ということではありません。然るべき批判や議論まで抑制するポリシーではないことを改めて表明いたします。
本日さきほど総務省にて当選証書を受け取りました! 皆さんのおかげでスタートラインに立つことができました!身が引き締まる思いです、これから頑張ってまいります!