しんかい10911
@jubilee0710
日頃のモヤモヤをやさしく、ふかく、おもしろく、まじめに、そしてゆかいに言葉にできたら、どんなに幸せなことだろう。
世耕弘成氏「アベノミクスは失敗ではない」 アベノミクスの10年で日本のGDPが2兆ドル(1ドル130円で260兆円)も減ってる。日本の経済規模がわずか10年で2/3に縮小した。 アベノミクスの失敗は明らか。安倍政権は日本経済をボロボロにした国賊です。 sankei.com/article/202301…
これがジャーナリズムの仕事だ。「報道特集」を孤立させてはならない。他の社も続くべきだ。うかうかしていると報道の自由もなくなる恐れがあるのだから。 【TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!】 newseveryday.jp/2025/07/25/tbs…
参政党みたいな分り易いカルト集団を支持してる輩がこれだけの数存在している…ってバレちゃったんだから、そりゃ外国資本は舌舐めずりしながら食い荒らしに来るよ。騙すのに新規のテクニックさえ要らないカモが群れてる国だって宣伝した様なもんですよ。
🥒✨「オンボロ屋敷の桃色ヤモリくん」🌺✨ 第25話「オンボロ屋敷に現れた妖怪カッパくん」その4 ハルオには、どうしてカッパくんが、自分たちに悪い妖怪を退治をしてくれと言ってきたのかが分からなかった。 ハルオは、ただの人間である・・・ note.com/soosakuno_mori… #note #妖怪
いつも、リポストやスキをして下さって、ありがとうございます<(_ _)>。 noteの有料記事を書かなければなりませんので。 しばらくリポストやスキのお返しが、滞ってしまうと思います。なにとぞ、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「ピピのつばさ」(ピピとクリスマスの夜) 「ピピのつばさ」それは、つばさにケガをして空を飛ぶことのできない鳥ピピと、果物の妖精リンゴさんがフルーツ島を舞台に織りなす心優しい物語です。artgene.net/detail.php?WID… 最高レベルのアートプリントと額装を低価格でお届けいたします。作家の証明書付き
ホントは「石破やめるな」というより、「安倍派消えろ」なんですよね。みんな言いたいのは。
石破は国民に説明できるのか?日本からの投資80兆円の利益9割を米国が受け取る「トランプ関税交渉」の何も見えない内容 #MAG2NEWS mag2.com/p/news/651473
トラブルばっかり。 いつかは大きいのをやる 柏崎刈羽原発6号機、制御棒の位置知らせる設備の電源落ちる | 新潟日報デジタルプラス share.google/GkadJAsrJxXSnX…
《Never give up! P.M.ISHIBA》プラカ、全部配り終わりました〜 #石破やめるな #官邸前激励0725 #NeverGiveUp_ISHIBA
《Never give up! P.M.ISHIBA》プラカ、10枚ほどプリントしたものを用意しました。18時45分ごろから官邸前で無料配布しますのでお気軽にお声掛けください。 #石破やめるな #官邸前激励0725 #NeverGiveUp_ISHIBA
首相官邸前交差点、夜7時ごろの模様。太安萬侶さんが今夜の集まりの主旨説明をスピーチ中。 目算では200名弱の市民がプラカード手に手に集まっています。そして参加者は少しずつ増えています。 #石破やめるな #官邸前激励0725 #NeverGiveUp_ISHIBA
N国党を滅するのに苦労したのは、最初の頃がザコい僕とのタイマンだったからであって、強い人たちが続々と現れるようになってからはオワコン化していくだけの運命だった。今、参政党はどのような状況か。ケタ違いに強い人たちに全包囲されている。バカでカルトでヘイトなんだから、こうなるんですわ。
N国党でさえ滅ぼされているのに、なぜ僕より強い人にケンカを売ってしまったのか。行動のすべてがトンチンカンのN国党は、議席を獲得した直後、一番最初にケンカを売りに行ったのは、まさかのマツコ・デラックスだった。これはこれで頭が悪いが、批判するゴリマッチョ新聞記者の排除は、滅亡一直線。
参政党はバカなので、よりによって神奈川新聞の石橋学記者を排除しようとする頭の悪さだった。行動のすべてが頭の悪いネトウヨたちのそれなので、特に新しさがなく、すべて完璧に攻略されている。参政党との戦いはN国党よりイージーモード。僕がわざわざ出ていくまでもない。そのレベル。
排除の理由を事後検討した結果、参政党はやっぱり嘘に嘘に嘘を塗り重ねました。 〈党側はこれまで共同通信の取材に「出席の事前申請がなかった」としており、出席制限の理由を変更した形だ。〉 〈参政は会見をノーカットで配信しており「特定の記者や報道機関を排除する意図はない」と表明した。〉…
参政は50代!〈国民民主党の街頭演説には20~30代が、参政党には50代が多く集まった―。スマホアプリの位置情報から得られる人流データを使い共同通信が両代表の演説に来ていた聴衆を分析した結果、傾向が浮かび上がった〉⚡️国民民主聴衆、20~30代最多、参政は50代 news.jp/i/132122099410…
中国の工業化とIT革命によって、世界的な水平分業化が進んだ。アメリカの製造業はファブレス化した。しかし、日本の製造業は、垂直統合型の大規模工場の建設に突進した。2000年頃から、製造業が国の補助政策に依存する傾向が顕著になった。 #戦後日本経済史