gonta
@gonta_exp
昔は小企業で維新的新自由主義ぽい生活 今は安月給のソーシャルワーカー 朝夕の通勤しか縁の無かった街中の仕事で、世の中が見えてなかった自分に後悔中。 少しでも公正を目指す世の中に戻って欲しいと日々空回り なかなか難しいけど「先義後利(せんぎこうり)」と「ありがとう」が心のよりどころ
いまこそ勢いがある維新に乗ろう! という人に一読を進める。 倫理や自分と他人のどちらの権利も大事にする不変の価値観を腐して、勢いというもの全振りすると。 勢いがどれだけ短く激しくそして結末が良くない事を…
ナチスについて、キャリアアップを目指す人々が集まり、職務を遂行する事で凄惨な歴史につながった事実も知らないといけない。 本の定価は4000円 #維新に騙されるな #維新はナチス 芝健介が『SS将校のアームチェア』(ダニエル・リー 著)を読む #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/515…
私は日本ペンクラブの女性作家委員会に属しております。 昨日、委員長に ペンクラブの女性委員会として、選挙演説の名を借りた排外主義助長と女性蔑視に対して声明を出せないかと相談しましたら、 すでに翌日に日本ペンクラブとして緊急声明を出す予定であると聞いて、とてもホッとしました。…
【日本ペンクラブ緊急声明】 「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」(桐野夏生会長) はびこる差別に踊らされず、デマに騙されず。 japanpen.or.jp/?fbclid=IwY2xj…
まあ、半分はデマというのか、嘘とわかってて書いてるだろうけど、半分は本気だろうという気はする。左翼と呼んでるのは、要するに適切な言語を見つけられてないんだよね。参政はそこに例えばクルドを代入したし、いま極右のひとは中国を代入しようとしてるけど、実態が伴わないのでなかなか機能しない
この10年くらいの日本の若者の政治潮流って、よくよく見てみれば、 ・若くて(若く見えて) ・それなりに2枚目風で ・身だしなみもよく ・本音で話すことが出来 ・かつ弁舌軽やかな男 を支持しているだけじゃないか・・・という仮説 まあようするにYouTuberの資質
そもそも「次の総理はだれがいい?」とメディアが聞いて回るとか、勝負服キメて長老感出した長老がここぞと出てくるとか、そういうのもうやめてほしいよね。
本当はこの討論を投票前にやらなくちゃいけなかったんだよ。日本の全国民が見てる前で山添拓と参政党を議論でぶつければ彼らのデマを丸裸にできた。山添拓はスタンバイしていたのに、テレビ局は動かなかった…
次々と正確なデータで参政党のデマを指摘された梅村みずほ議員が何も言い返せず苦し紛れに「民意を得たのはどっちなんです?」と返したのに対して「ですから、それがデマに基づくものであれば世論を誘導してますよ」と1秒で返せる山添拓、本当に討論に強い。声も荒げず、真正面から完全論破している
日本以外の報道ではふつうに極右が使われる。たぶん使われない最大の理由は、日本の企業メディアの社員(記者)の側が極右の主張に、自分と共通のものを見いだしているから。 * 中立である自分が、「極端」な右翼であるはずがない。
The rise of Japan's far right was supercharged by Trump - and tourists bbc.in/4750ttV
この人物が入管施設で死亡したスリランカ人ウィシュマ・サンダマリさんを、国会質疑で「詐病」と発言したことを忘れない。
NHK #日曜討論 に初めて出演させていただき、各党の皆さんと参院選の振り返りおよび今後の展望についてお話して参りました‼️ 緊張しましたが、こうしてメディアを通して #参政党 の政策と存在を全国の皆様にお届けできることが大変ありがたいです😌🧡 夜の #朝まで生テレビ も頑張ります💪🏻🔥 #神谷寝ろ
「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた」。昭和天皇の末弟で歴史学者でもあった三笠宮崇仁親王の言葉だ。参政党の神谷宗幣代表の言動を見ているとこの言葉が思い浮かんでくる。とんでもない世の中になってきた。国民はいつ気づくのだろう。
「失われた30年」と言い、あらゆる経済指標が日本の凋落を示しているのに、「日本スゴイ」、「日本人に生まれて良かった」と言い張り続けた安倍政権時代が終わり、いよいよ現実を直視しなければならなくなって、「日本に生まれて良かった」筈なのに、生活難なのは、自公政権が無能だからだ、という認識…
改めて毎日・読売両新聞の「飛ばし」記事を立証するかのように、自民党内から石破下ろしの声が聞こえてくるが、次期政権の展望はあるのか。よもや「より尖鋭的・排外的な宰相」の擁立だけを考えていまいか。世界にポピュリズムの波が押し寄せるさ中、分断より統合を希求する石破首相の姿勢こそ重要だ。
鹿児島県連に続いて… ⇒“石破降ろし”加速の中…自民・東京都連は「退陣求めない」 都連会長「総裁1人の責任ではないとの意見」(TOKYO MX) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b99e3…
「改憲しないと日本が危ない」はウソ。 戦争もテロも災害も感染症も、 既に法整備されている。 それでも改憲したい理由? 国民の権利を制限し、 首相に“非常時の独裁権限”を与えるため。 それ、独裁国家がやるやつだよ。
参政党を支持するのに学歴や偏差値や収入はあんまり関係ないと思うけどな。オウムや幸福の科学がそうだったように。心の欠落を埋める何かがそこにあったんだと思うけど、その欠落が何なのかが自分で分かってない人たちが多いんじゃないかなと思う。欠落の正体が分かってる人はハマらないんじゃないかな
烏賀陽弘道さんが詳しいので、彼の本を読むこともおススメしておきます。 ドキュメンタリー映画もあるで。 「誰か記者はいないのか?烏賀陽がいる」 烏賀陽(うがや)弘道/Hiro Ugaya @ugaya note.com/ugaya/n/ncd337…
やっぱり10万年管理してくか、今のところ他に選択肢はないのです。その他の原発も使用済み燃料の保管をどうするかまだだれ一人知らない問題を抱えたまま。この管理も10万年単位で未来の日本人の負担になるのです。 原発のことは福島を継続的に取材している、多分ただ一人の日本のジャーナリスト
ちょっとカメラを入れて一瞬覗き見ただけで、周辺の片づけをした以外何もあの日から変わっていません。デブリ取り出しなんて全く不可能な話をその内可能になると国民を騙しながらあの人全く変わらない現状維持をしているだけで、これを10万年続けるか、石棺してもう少し管理を安全にできるようにして、
したいみたいな本末転倒の日本らしい発想。だからどこかのデジタル庁デジタル大臣がやっていたことと大差ないことしかできないと思う。日本は人類史上最も大きな原発事故を起こした国で、事故現場は廃炉作業やってる詐欺を続けているけれど、人間が近付けば即死する地獄はそこのそのまま残っていて、
あそこを日本のオードリー・タンになるよう期待している人は全然何もわかっていない。オードリー・タンのインタビュー記事を読んでみれば分かると思うけれど、あの人はまず人権、倫理観を最優先し、それを実現するために技術を使っている。日本のはその前提が皆無で、技術を使って何かできることを
撤回、チーム未来ダメだ。 ・憲法改正 ・自衛隊明記 ・緊急事態条項に賛成 ・原発推進 オードリー・タンと違って「人権」には興味ない。 むしろ自民党や権力と組みたがる未来が見える、大統領選でいうイーロン・マスクの立ち位置だ。