40代くらいのッ(尊敬語のオとサンは不要)
@adatic
ああ、イチモツ
こうすりゃうまく行くのか? adaticからの #mixi2 招待🎟️ 一緒にはじめよう!🚀 mixi.social/invitations/@a…
アベノミクスが物価を高くする政策だったことも忘れられている!?
この「ツイート」を見ると、観光立国政策は安倍政権下で進められてきており、そして安倍晋三自身それを誇らしく思っていることが伺える。一方コメント欄を見ると、当時から「ネトウヨ」は観光政策に反対であったこともわかる。現在この層は参政党や保守党に移ったと考えられる。しかし奇妙なのは、現在…
お詫びを申し上げる石破。敗因をよく考える石破。 敗因の99%は、考えるまでもなく、アベノミクス黒田緩和の強烈な残り香による円安インフレだから気にするな。デフレを通貨安ショックで荒治療した時に感じる痛みがまだ疼く最中に、選挙で勝てる与党は存在しない。…
首相は懇談会の冒頭で「多くの同志の議席を失うことになった。深く心からおわび申し上げる」と陳謝した。「なぜこのような結果になったのか。政策が届かなかったのか、党のあり方に批判があったのか、よく考えたい」と説明した。
これは実際にそう。インパールでは靴がダメになると行き倒れるので、死者の靴は真っ先に奪われた。武器やヘルメットは捨てても飯盒と靴だけは手放してはダメである。
ゲバラの本を読んでたら「靴が重要、靴があればゲリラしても一晩で50キロ逃げられる。だからつまり靴の修理工が重要」みたいなのを延々と言ってて戸惑った事がある
ガザ住民の約3分の1「何日も食べていない」。 これほどまでの人為的な飢餓が、記録され、目撃されながら回避できなかった理由を、私たちは自分の子どもたちにどうやって伝えればよいのだろうか。 news.yahoo.co.jp/articles/634e9…
排外主義を煽った結果自分の支持者も抑え込めなくなる。排外主義の政治家が行き着く場所
3世代前までの戸籍を公開しました。 uryukai.com/%e5%9b%bd%e7%b…
はあちゅうさんが代官山で漫画家にナンパされて、有名な作品描いてるかもだからとLINE教えたけどググったら売れてないので話すことないなとブロックした、という話をインスタライブでしていたそうなんだけど、なんでそんなクズエピソードをべらべらと話せるんだろう。
まあ消費減税は遅かれ早かれありそうよね。その場合、期待インフレ率上昇&国債格下げ→長期金利急上昇→日銀緊急国債買い入れ→円大幅安、がメインシナリオか
矢鱈と立憲の政策が非現実的だと批判していた「冷笑系(自称リベラル)識者」の方々が、参政党の無茶苦茶な政策を見ても正面から批判せず「参政党の伸長を許したリベラルが罪深い」とか言っているのを見ると、彼らは結局リベラルを批判したかっただけで、現実的政治とか興味が無かったんだなと思います
①これは兄者の言う通り 石破首相にもちろん責任はあるが、首相一人だけの責任ではなく党所属議員全員が反省しないといけない ②小泉=俺は3回だ 麻生=俺なんか4回、しかも3年連続(06、07、08)で出たぞ
初鹿野裕樹ですが、抵抗勢力に対し「非国民」などと吐いてしまうようなメンタリティの人間が、かつて警察官だったというところも恐ろしいですね。参政党は元自衛官も多いと聞きますが、警察官や自衛官などの、時に暴力の行使を伴うような権力機関にある人間たちの間で、ああいう思想が蔓延している。
西部方面隊、何が起きてるのかと調べたら、4師団のトップがあいつで草。防衛省はまずあの人を更迭かクビにしろよ。師団長をやって良い人間じゃないだろ。幸い最前線の15旅団は機能してそう。九州北部はダメっすね。
去年に自衛隊辞めた同期から聞いたけど、西方は去年で100人ぐらい幹部連中が辞めたらしいけどマジかよ。 もうおしまいだろ(泣) まぁ防衛省の発行する自衛隊退職者数みれば頷けるわ。
『交易の道』 遊んでみましたが、面白かったです。 ボードゲーム風のタイルマップ上に複数の町を築き、分散型の交易経済を発展させていく都市開発シミュレーション。 CIV系のように複数の都市を設立し、住宅や産業施設を配置して発展を目指していく。…
オウムは体験入信にきた人にLSD入りのお茶飲ませたりしてたんだよな で瞑想中にキマってきて、神秘体験だと感動してそのまま入信しちゃうと。 頭いい人でもドラッグ盛られたのしらずに瞑想中にいきなりサイケなビジョンを見始めたら価値観崩壊しちゃうかもね
玉木「(ガソリン法案)“今度は本当に通っちゃう”んでね。現場に負担がかからないように、細部をきちんと詰めた上で…。」 あのさぁ、
本日、府連四役もそろっての自民党大阪府連全体会議において、読売新聞社からのアンケートには答えていないにも関わらず大阪が「首相は辞任するべきだと「思う」と回答した」とされたことについて、社に抗議して訂正を求めることが確認されました。➡︎読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20250…
これはかなり石破おろしに影響与えそうな数字ですね 〈そうした中で参院選の自民大敗の要因を2択で聞くと、「自民全体に問題がある」が81%を占め、「首相個人に問題がある」は10%と少ない。自民支持層も「自民全体に問題がある」が81%に達した〉
石破首相は「辞めるべきだ」41%、「必要はない」47% 朝日世論 asahi.com/articles/AST7W…
コンクリ寺院、最初こそ風情ないなと思って見てたけど、境内の再建記念碑見ると「廃仏毀釈以来長いこと荒廃してたけどやっと信仰の中心を取り戻せた」とか「大きな災害で失われたけど綺麗なお堂を再建できた」みたいな悲願がひしひしと伝わってくるのを見て己の至らなさを恥じた経験がある
「お前らの金を盗んでるのは高齢者だ!」と言ってやるだけで、上級国民にいくら盗まれても気づかずに貧乏人同士で醜く争うんだから、日本人はほんと飼育が楽。
<新聞の「退陣」号外が配られた後も辞めると言わない首相は初めて見た。 いや、本人が「辞める」と言ってないのに勝手に号外を出すほうが異常やから。 #石破辞めるな
「死に体」石破首相に「戦後80年談話」を出させるな、「保守派の絶望」は深く 平井文夫 sankei.com/article/202507… 往生際の悪い首相というのは時々いるが、新聞の「退陣」号外が配られた後も辞めると言わない首相は初めて見た。
ネトウヨブロッカーがいてあの体たらく…
安倍政権にはネトウヨブロッカー今井がいたけど、高市にはネトウヨブロックしてくれる側近がいるのか問題