淺井理恵子(Rieko Asai)
@Rieko_ASAI_PhD
熊本大学国際先端医学研究機構(Kumamoto University, IRCMS)、多細胞力学研究室。特任講師/若楠プログラムJr.PI。ナノスケールの細胞小器官による細胞集団の動きや体の"かたちづくり"のメカニズムを研究をしています。大学院生募集中なのでご興味のある学生の方々(学部問わず)、お気軽にご連絡ください。
Thrilled to announce that our work on the laterality of cellular flow in the early gastrulating chick embryo has been published in PNAS! Congrats @shubham55200968, @Viveknprakash, T. Mikawa (UCSF)! Here is the link for the article. Please check it out! pnas.org/doi/10.1073/pn…
🔬第34回日本バイオイメージング学術集会@熊本の登録締切が7月31日(木)まで延長されました。再延長はありませんのでご注意ください! ⏰ 締切:7月31日(木) 📅 会期:2025年9月25日(水)~27日(金) 📍 くまもと県民交流館パレア 🔗 sites.google.com/view/bioimagin… #バイオイメージング
📢 Join us in Niigata! Our symposium “Neurobiology of Physiology and Behavior Across Life Stages” starts at 2:50pm on July 24. Amazing speakers await‼
Honored to receive a grant from the Whitehall Foundation supporting our work on brain-wide imaging and behavior. Thanks to my amazing lab members—this wouldn't be possible without your hard work! We’re hiring motivated scientists at all levels. Join us!
Congrats to Assistant Prof. Masatoshi Inoue, PhD, who received a three-year, $300k grant from the Whitehall Foundation. This organization supports basic research in vertebrate & invertebrate neurobiology to better understand behavioral output or brain mechanisms. #MIRresearch
細胞生物学会/発生生物学会に参加中です。本日午後、WS13にて細胞流動左右差の話をさせていただきます。5階RoomBです。お立ち寄り頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
Qubits(D-Wave主催の国際会議・事例発表会)が日本にやってくる!! 西森先生もCEO Alan Baratzの基調講演のゲストとして登壇予定! 今年のQubitsで発表された内容を日本語で日本で聞くチャンス! 物理学会とダダ被りですが研究者以外にも関心のある参加者をお待ちしております。…
数理生物学会に来ております。本日、Developmental Biologyのセッション(Room10)にて細胞流動左右差の話をさせていただきます。ぜひお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。
上野さんの深い知見があって成り立っている研究です。ぜひご覧ください。 天然を凌駕するH+/ATP比で駆動するATP合成酵素の開発 nature.com/articles/s4146…
Our paper, entitled "Birth of offspring derived from cryopreserved rat sperm after shipment in a Styrofoam box at -80°C," has been published in the Exp. Animal. doi.org/10.1538/expani… #Rat #ReproductiveTech #CARD
成体の心筋細胞はほぼ4倍体ですが、iPS細胞由来心筋細胞はほとんど2倍体のままです。どうすればよいか? 「iPS細胞を4倍体にしてから心筋細胞に分化させる」 4倍体iPS細胞由来心筋細胞は、ミトコンドリア量も増え、より強く速く拍動します。大学院生の中島さんの力作。 biorxiv.org/content/10.110…
東京都立大学は”未来”を担う博士後期課程学生を本気で支援します!! 東京都立大学 博士後期課程学生支援プロジェクト 「みやこMIRAI」始動 ~経済的支援を大幅に拡充し、研究に専念できる環境を整備~ houjin-tmu.ac.jp/assets/library…
実験医学7月号に、「tRNAの修飾欠損による翻訳異常と疾患,治療への展望」という記事を載せていただきました。お手にとっていただければ幸いです。 I wrote a review paper in Japanese "tRNA modopathies: mechanisms and hopes for the future" yodosha.co.jp/jikkenigaku/bo…
Looking forward to this! ☺️
【zoom開催・参加無料】 進化学若手の会で留学についてのオンラインセミナーを開催します! 留学を考えている方、迷っている方、留学の予定がある方へオススメです! 6月29日(日)開催です!(登録〆切6月28日17時) 以下のGoogleフォームから是非ご登録ください! docs.google.com/forms/d/e/1FAI… 詳細情報↓
Our new review article "Multifaceted controls on auxin metabolism during cellular reprogramming and organ regeneration in plants" is published from @JXBot 🥳 Here is the free-access link -> academic.oup.com/jxb/advance-ar…
📣 New paper out! How do thousands of cells shape the emergent geometry of the avian embryo? We identify distinct, independently controllable mechanisms that contribute to embryo size and shape. @gserranonajera @axplum @SteventonLab nature.com/articles/s4146…
6月の古生物学会で、OISTのローレン・サラーン先生たちのサカバンバスピスの流体力学研究の発表があるのアツい。私もサカバンバスピスの泳ぎ方知りたい🐟 palaeo-soc-japan.jp/events/PSJ2025…
バイオイメージングデータの共有と再利用のためのプラットフォーム「SSBD」@ssbd_ja の新たな紹介動画を公開しました。SSBD:repositoryには学術誌上で発表された全てのバイオイメージング関連データをどなたでも論文発表に合わせて公開することが可能です。youtu.be/935KmjA1s9E
(共有希望)2025年7月14日(月)〜7月15日(火) 1泊2日…
第22回生理学若手サマースクールを7/14 (月) -7/15 (火) に同志社びわこリトリートセンターにて開催いたします🏖️ 日本生理学会や日本生理学会若手の会の会員ではない方、演題登録なしの方もご参加いただけます! 詳しくは公式ウェブサイト (sites.google.com/view/seirigaku…) にてご確認ください👀
医学部出身じゃないからと、うちを選択肢に入れてない方! 医学系以外の学生(たとえば、情報系・物理系・数学系)でも入学できる試験方法になっています。 実際、広島大学数学科出身の学生2名が、名大医学系研究科の私のラボに入学しています。
数理モデルやAI/機械学習を駆使した生命科学研究(データ駆動生物学・理論生物学)に興味があり、大学院進学を検討してる学生さんは是非!
Excited to share this "Music from Science" project led my postdoc Melissa! Watch the video (with sound)! These are original music compositions created from research data on corals from our lab! 😀🪸🎼 Here is a news article with more details: news.miami.edu/sto.../2025/05… @univmiami
#UMiami researchers study how coral larvae swim to unlock the secrets of coral survival. bit.ly/3H6jrWf @MiamiRosenstiel @frostschoolum @UMCAS
*Paid internship opportunity* @Co_Biologists is looking for a 3-month intern this summer to work across the Node, @preLights & @focalplane_jcs. If you're interested in #SciCommm & #publishing, and have the right to work in the UK, do apply by 5 June 👇 thenode.biologists.com/jobs/community…