Peter 自民党応援✨
@Numbers6242526
政治、日常のことなど🕊 ヘッダーは私の田舎 信州塩尻から見た美しい夕暮れの北アルプス。 Japan🇯🇵, the beautiful land of God. Soli Deo Gloria🙏
自民党の国会議員よ 自分達の総裁が他党の議員に、「醜く奇妙な生き物」と言われとる 悔しくないんか?怒りが沸かんのか? 守ろうという気持ちはないんか? 自民党変わったと国民に思って貰うなら 人権をしっかり守る、仲間をしっかり守る 政権任せて安心だなと思って貰うのが大事 戦え!自民党!
これが弁護士の言うことですか? これでどうやって法の秩序を信じればいいのですか? この人は守秘義務違反もしてます。調査の上、適切な処分をお願いします。 @JFBAsns
醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い。
<対米投資80兆円> 最大5500億ドル(約80兆円)の枠組みは「出資」「政府系金融機関による融資や融資保証。「出資」は1〜2%。出資分の利益配分は日米で半々と提案したのが交渉で1対9となった。「失ったのは数百億円の下の方。関税引下で日本が回避できた損失は10兆円に及ぶ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
主要な参政党メンバーの皆様へ 参議院選挙での躍進おめでとうございます🎉 素人質問で恐縮ですが、公約で掲げられていた 【カロリーベースでの「食料自給率100%」を2050年までに達成する】 という政策の具体的な内容を教えて頂きたいと思います。…
本当に参政党の誰でも良いから「食料自給率100%」の達成方法を具体的に説明して頂けないでしょうか? 各位、是非とも宜しくお願い申し上げます。 皆様もお近くの参政党関係者にお伝え下さいませ。
イチローさん、英語スピーチ「重圧で押しつぶされる」と苦笑 米国野球殿堂入りの式典控え sankei.com/article/202507… 会見では、オリックス時代に「イチロー」の登録名で売り出してくれた故仰木彬監督への思いも口にした。「最も大きな影響を受けた方。どれだけ感謝してもし切れない」と話した。
同盟国・同志国やEU、OECDとの連携が重要。 OECD閣僚理事会でも発言したが、価値観の異なる国のAIの拡散にも注意が必要。 日・EUが偽情報対策で連携 外国勢力からの介入に対応 年内に対話始動へ sankei.com/article/202507… @Sankei_newsより
俺たちの赤沢、日本にもたらした利益10兆円と判明。 対米投資80兆円、赤沢亮正経財相「出資は1〜2%」 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO……
ついつい雲の写真を撮ってしまう私。 数日前に見かけた、花のような雲。 ISSでの週末も残りわずかになりました。 ゆっくりできるのは今週末が最後かな。 皆さんもどうぞ良い週末を。
トランプ関税における、あの80兆円の詳しい説明聞いたか? 玉木さんや高市さんの話、懸念は的外れ 出資はわずか1%、あとは貸付けや債務保証で金利や手数料稼ぐ話やん 利益9対1も僅か100億譲った程度で、関税交渉で10兆円取り返した 再度言おう!赤沢さん石破さんGJや! nikkei.com/article/DGXZQO…
「国難」の際に、相手国の説明を鵜呑みにしてさらに不安を煽る国政政党党首や与党議員は、国益を損ねてる行為であることをいい加減に理解して欲しいし。 支持者自身も止めるべきですよ。 自分たちの「推し活」が国にメリットをもたらすかどうか考えてみたらわかると思うんですがね。…
有識者や野党の皆さんが、なぜか「米国」の発表に基づいて関税交渉合意を批判していますが、外交のリアリズムが全く分かっていません。…
拝見しました。 佐藤さんがそんな苦戦をしていたとは全く想像してなかったので、驚きでした。これからはリプも気をつけて見ていこうと思います。(場外乱闘は好きじゃないけど、推すべき人を推していかねば。。。)
【「落選議員」反省会】「選してほしかった」と話題の候補が集結/下野連立か...自 民党の今後/「得票数33万超え」も落選の理由/参政党・国民民主党の台頭をどう見る? 【佐藤正久★浜田聡*音喜多駿】 youtu.be/KqOo4FbNjUU?si…
ぜひご覧ください!
私が出演した鳥取のコメ農家徳本修一さんのYouTubeが公開されました。約1時間のノーカット版です。多くのコメ農家さんに観てもらえたら嬉しいです! youtu.be/y-H8qX9TyrE?si… @tokumoto1122
大臣にいる間は、目の前の国家的課題に淡々と取り組むのみ。 特に、外国からの基幹インフラに対するサイバー攻撃の防御や、民主主義・選挙への介入阻止。関連する組織整備、能力構築、立法。
@jimin_koho @shigeruishiba @TAIRAMASAAKI @digital_jpn @komei_koho @saitotetsuo 政局が盛り上がってますが、偽情報対策すごく大事なのでよろしくお願いいたします。 良き方向になりますように🙏✨🕊 x.com/Sankei_news/st…
デマッターの高橋洋一や藤井聡 なんかに助言をもらう高市さんが 素人過ぎて、総理にしてはダメだと わかった。 せめて元外交官に聞け。 x.com/isashinichi/st…
有識者や野党の皆さんが、なぜか「米国」の発表に基づいて関税交渉合意を批判していますが、外交のリアリズムが全く分かっていません。…
いさ進一さん「実は勝手に好きなことが出来ないような仕組みをいれつつ、相手に花を持たせるような形で進めるのが、リアリズムの外交です。」 野党議員や一部の与党議員が関税交渉合意について騒いでいるけど、この説明が1番冷静で正しい。この的確な情報がどんどん伝わりますように
有識者や野党の皆さんが、なぜか「米国」の発表に基づいて関税交渉合意を批判していますが、外交のリアリズムが全く分かっていません。…
はい、今回の日米関税交渉の解説として決定版が出ました。 全文読んでもらいたいですけど、一部を画像化しましたんで読んでね。 いささんみたいな方が落選しちゃってることが既に国益を損なってると思うんですが、違いますか?
有識者や野党の皆さんが、なぜか「米国」の発表に基づいて関税交渉合意を批判していますが、外交のリアリズムが全く分かっていません。…
これは、 「関税交渉合意」を不用意に 批判するすべての人が読んだ方がいいポスト。 特に某党首の「政治的意図を持った批判」などはとてもよくない。 これは一度、有利に合意したものを破棄されかねない“危険なちゃぶ台返し”の発信に思えます。 要約は以下の通り、…
有識者や野党の皆さんが、なぜか「米国」の発表に基づいて関税交渉合意を批判していますが、外交のリアリズムが全く分かっていません。…
有識者や野党の皆さんが、なぜか「米国」の発表に基づいて関税交渉合意を批判していますが、外交のリアリズムが全く分かっていません。…