暇爺 :気がつけば後期高齢者…
@Minya_J
猫飼ってます。バイクには「枯葉マーク」貼ろうとしたら、あれいつのまにか廃止になっとるんですねw
わ、読み応えはあるが、あまり楽しくないかな…
📝1/20 OpenAI創設者サム・アルトマンが「GPT-5に完敗した瞬間」を衝撃告白 理解できない質問をGPT-5に投げたら完璧に答えられて椅子にもたれかかった しかし最も恐ろしいのは彼が続けて言った言葉だった 「僕も分からない。誰も分からない」 つづく↓
う〜ん、「信仰」が気に入らなければ「呪縛」でもええw。日本人2500年の「呪縛」を「カリフォルニア米」ごときで解けるかねえ…。 関係ないがわしゃ、エジプトから25kgのトランク二つにエジプト米を詰めて、エチオピアの水野富美夫画伯に届けたことがあるです。エジプト米は日本米の弟子筋ですw
それは後期高齢者だけの信仰だよ。
やはり自民党をぶっこわせるのは彼しかおらん、ということですなあ…ふむ。 わしも「やめるな派」に転向しようw
社民・福島党首、石破首相を「歴史修正主義者ではない」 自民内の辞任要求を「笑止千万」 日本共産党だけじゃない。社民党の福島みずほ氏も「石破首相辞めないで運動」に参加した。自民党の議員はこんな政治家を首相にしたんだよ。分かってる。? sankei.com/article/202507… @Sankei_news
こういう問答サイトを充実させて、くりかえし掲載することが、今後の民主主義の大義にはタイギながら必要ですのう…いまさら紙の新聞をよむ時代はもどってこないだろうから
とことん宗教弾圧したい人がけっこういる問題。でもそういう意見は日本国憲法に反してる。日本国憲法では結社の自由が保障されてるんです。/オウム後継団体を「解散させろ」という方がいるけど「任意団体をどう“解散”させるんですか」と言っても分かってくれない buff.ly/vNJu49E
う〜ん、コメってのは日本人の「信仰」だからねえ…。 パーセントや経済効率で比較したりする方が「革新」で、進次郎は「保守」ということではないのかしらん。
何いってるの。進次郎はGDPの3割を稼ぐ製造業より1%未満の農業が大事なのか。これは次の総裁にしてはだめだ。
米との合意に防衛・鉄鋼・アルミ含まれず、今後も協議を継続=赤沢再生相 jp.reuters.com/world/us/UWPHA… 自分は正しい評価なdようしないが、すくなくとも「マイレージ大臣」といわれてた割に成果をだしたような…株式市場もそういうてるようだし。
だって彼ら、日本語、中国語、英語がデフォで全部実用レベルで、その上接客までできるんですよ。 一昨日、知人が面接した日本の米国PHD持ちは30歳で英語は話せたけど、まともな日本語が話せず、接客能力ゼロで、それでも人手不足で採用するしかない、と。「コンビニ外人雇え、アホ」といいましたw。
JINSの中国人店員さんたち、バイトか正規か知らんがすごく優秀でした。
現代日本ほどに顕著に衰退を始めた国家が、持ち直した歴史的事例は乏しい。それは自明。むしろ空前の少子高齢化の中、維持不可能な社会保障制度を堅持したまま、大軍拡を叫ぶ者だけが社会の主流にいることができる仕組みを続けるとどうなるのか。そこが歴史的関心だろう。
世界の大帝国とか大文明は、全部、全盛期があっても滅亡したから、日本だけ例外、とはいかんのでせう。滅び大帝国にも、それを予見した賢者はやまほどいたにちがいない。
多くの大国は軍事大国になって軍が最大の権力をもつようになり、軍事費で財政が破綻して滅亡した。 老人が最大の権力をもって国を滅ぼすのは、日本が最初だろう。
世界の大帝国とか大文明は、全部、全盛期があっても滅亡したから、日本だけ例外、とはいかんのでせう。滅び大帝国にも、それを予見した賢者はやまほどいたにちがいない。
素敵だが、インドだともっと大きくていいんじゃないのかなあ…そのうち、二号館、三号館とかできて魚群に成長する?
インドの国家漁業開発庁ビル
あ〜。これは昔から聞いたが、こういう場合の「外国人」てえのは、白人ではなかった。今でも金髪碧眼ならこういう目にはあまりあわんのじゃなかろうか…
南アのW杯の時、ヨハネスブルクの郊外高級住宅街の一軒家を友人達シェアして借りていた。 試合のない日、天気がいいので2階のテラスで皆で写真撮ったりしていた。 一時間後、ピンポンとベルが鳴る。 ドアをあけると完全武装した警察官が2-3人いて、話を聞くと、この家に泥棒がいると通報があったと
ほう >導入される「RoboBus」は、L4レベルの自動運転能力を持つ最新技術。茅ヶ崎市内の工場で製造される「日本製」中国バスの誕生。
【日本で、ついに中国製の自動運転バスが走る🚌💨】 2026年1月、神奈川県茅ヶ崎市で中国企業PIX Movingの「RoboBus」が運行開始。 日本の深刻なドライバー不足に対し、海外のテクノロジーが解決策となるか。未来の移動、もうすぐそこですよ 続き👇️
うわ…また利権庁作るつもりかよ。 大体がだな人口減少は不可避なのであって予算つけて対策したからどうなるものではない。百歩譲って人口減を前提としてどうしていくかという話ならそれこそ各々の自治体で違う課題がある話。 人口減対策「庁」の設置を提言 全国知事会議 news.yahoo.co.jp/articles/65078…
バッテリー発火に消火袋 町工場とTOPPANの技術で、ANA全機搭載 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 中国製バッテリーのおかげで、日本製のこれが売れる…のではなかろうか?w
ワオ、安倍首相を「叩き切ってやる」と言うたこの方に支持されるなら、右派票は自民にはいられないかな。まぁ、自民党をぶっ壊す、にはいてもらったほうがあいいw
石破という政治家は、まじめで、知的だったので、1年足らずで辞めるのは、惜しいと思う。この後に出てきそうな総裁・総理候補に比べれば、はるかにまし。
アメリカ共和党も倫理の底が抜けっぱなし。取り巻きが競って独裁者とその家族を崇める三流腐敗国に落ちぶれた模様。 共和党、ケネディ・センター劇場をメラニア氏の名に変更提案(AFP)afpbb.com/articles/-/359… 「施設を『ファーストレディ・メラニア・トランプ・オペラハウス』とする修正案を提出」
コンビニで働く外国人バイト君たち凄く優秀で、もし自分が学生なら危機感を持つレベルだもんねー?
海外でも極右政党は若者に人気があり、共通の流れがあります。①低スキル外国人労働者の流入②若者の職が奪われ若年失業率が上昇③極右政党の台頭。一方日本の若者は仕事なら幾らでもあり、逆に外国人がブルーカラーで働くお陰でホワイトカラーに就けるのに、排外主義が広まっている。興味深い傾向です
北朝鮮のような「ひょっとしたら核を使うかも」と思わせる独裁者だと核抑止力は機能する。逆に日本のような「さすがにそんなことやらないだろう」民主国家は抑止力働きにくい。/専門家による『大量報復に基づく抑止戦略が相対的に安上がりな戦略であることは否定し難い』 buff.ly/wWktgty
特大の「観測気球」に、毎日、読がひっかかった?
石破首相自身が繰り返し否定している退陣説。これを大きく打って退陣風を煽る毎日、読売夕刊。ただし、毎日は「来月末までに表明」と長い猶予期間を置いている。読売は今月内の表明、と。どちらも退陣の「意向を固め、周辺に伝えた」と。「周辺」って誰のことかしらん。