ちゃん社長
@Malaysiachansan
香港・マレーシアでコンテナリース会社を経営。マレーシア在住。主要な取引先は中東(主にサウジ)。世界の港へ出張し、年50回国際線ビジネスクラス搭乗。しかし贅沢を嫌い、清貧に暮らす変わり者。体型はモデル、頭髪はハゲ。40代半ばの超就職氷河期世代。政治的には完全中立。仕事の詳細はnoteをご覧下さい👇
【大切なお知らせ・noteを始めました】 いつもフォロー頂きまして、本当にありがとうございます。この度noteで定期購読のブログを始めました。今日はブログを始めようと思った理由について書きたいと思います。長文になりますが、最後までお付き合い頂ければ幸いです(1/18) note.com/malaysiachansa…
参政党の応援団長、三橋貴明の経歴を短く説明すると… ・元2ちゃんねらー。HNは「三つ子の赤字神」 ・自民から全国比例で出馬も35人中26位で落選 ・48歳の時に19歳の妻を殴って逮捕 ・和製MMT(現代貨幣理論)を叫ぶも本家MMTケルトン教授から絶縁状を送られる ・ただの中小企業診断士 こんな感じです
東京の不動産が高騰していますが、世界で最も過酷な住環境の一つが香港です。狭小の億ションが林立する中、低所得者はケージホームと呼ばれる動物の柵の様な劣悪な環境で生活を強いられています。その実態はどんなものですか?日本の不動産も学べる事がありますか?今週のnoteはこの考察を書きました→
海外でも極右政党は若者に人気があり、共通の流れがあります。①低スキル外国人労働者の流入②若者の職が奪われ若年失業率が上昇③極右政党の台頭。一方日本の若者は仕事なら幾らでもあり、逆に外国人がブルーカラーで働くお陰でホワイトカラーに就けるのに、排外主義が広まっている。興味深い傾向です
日本企業が米国で上げた利益は、米国で納税義務があります。逆に米国企業が日本で上げた利益も、日本で納税義務があります。両国は租税条約を結んでおり、税率の多い部分のみ本国で納めます。日米両国の実効税率はほぼ同率の為、「利益の9割が米国のもの」というのは、単に租税の原則を述べただけです
日本のサラリーマンは夢がありません。これは2023年の上場企業の役員報酬/賞与の統計ですが、社長で年収5586万円、取締役で2117万円です。社長は創業家が多いので取締役がサラリーマンが目指せる現実的な職位ですが、年収2000万円なら中小企業の社長や、外資のIT/金融の一社員でも大勢いる。安過ぎます

日本人は失業を病的に嫌います。この感情こそ日本経済の元凶です。悪徳経営者は従業員の失業忌避に乗じて、不当な待遇を強います。社員も本音は辞めたいのに、理不尽な会社にしがみつきます。結果雇用の流動化は阻まれ、生産性も停滞します。これを解決するには、金銭解雇の法制化しかありません(1/5)
参政党が躍進しましたが、必然の結果です。私は政治的に中立で、参政党を応援も反対もしません。また海外在住で現在の熱狂や批判を直接見ていません。だからこそ今回の選挙を俯瞰して観察できています。なぜ参政党が躍進したか、なぜ他党は止められなかったか考察します。長文ですがお付き合い下さい↓…
どれだけ国際社会がイランへの制裁を強めても、イランという国が倒れる事はありません。どれだけ空爆を受けても、体制が転換する事もありません。イランは生命線である原油輸出を今も続けており、それを陰で支援する国が存在するからです。米国トランプの思惑通りに進む事は絶対にないでしょう(1/5)