国末憲人 Kunisue Norito
@KunisueNorito
ジャーナリスト、東大先端研特任教授 Journaliste et chroniqueur, Project Professor @ RCAST, University of Tokyo, member of the ROLES, Visiting Prof. @ Kyiv Polytechnic Institute
ご報告:拙著『ロシア・ウクライナ戦争 近景と遠景』(岩波書店)が、第5回ウクライナ研究会賞大賞を受賞しました。ウクライナ研究を専門とされる先生方のご評価をいただき、光栄に存じます。本日の授賞式には所用で出席できず失礼いたしました。

来日しているチェコ大統領、ペトル・パヴェル閣下まじもんの英雄じゃないか… 軍人としてクロアチア紛争でセルビア軍の包囲網を突破、フランス人兵の救助に成功してレジオンドヌール勲章を受ける。 さらにボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、イラク戦争にも参加。 参謀総長に達し退役後は国防に転じる。
ヨルダンと鳥取県は「砂漠同盟」だったが、チェコと姫路市は「城の提携」か…万博外交で各自治体が趣向を凝らしている。 プラハ城と姫路城が「姉妹城提携」 友好関係構築や青少年派遣に意欲:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7R…
リマインダー:ウクライナはパレスチナを国家承認済み。
ウクライナが食料支援プロジェクト「ウクライナからの小麦」で食料供与を行っている国の一覧(※ウクライナはパレスチナを国家承認済み)。
北朝鮮とロシアについてはNHKさんはかなり継続的に調査されています。これからも続々と出てくるでしょう。 北朝鮮 軍の砲撃訓練 ロシア派兵経験を軍内部で共有か | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
ロシアと北朝鮮の軍事協力の放送内容、かなり詳しくテキストで公開されています。ロシアの戦場への火力提供、兵士の参加と過酷な状況、北朝鮮が得た食糧や資金や技術、国際関係など。7/28まではNHKオンデマンドの動画もあります。
ロシアと北朝鮮の軍事協力の放送内容、かなり詳しくテキストで公開されています。ロシアの戦場への火力提供、兵士の参加と過酷な状況、北朝鮮が得た食糧や資金や技術、国際関係など。7/28まではNHKオンデマンドの動画もあります。 nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
🇨🇿@prezidentpavel at 🇯🇵 Tokyo University. "🇨🇿🤝🇯🇵 should cooperate further to strengthen deterrence as European security abd Indo-Pacific security are indivisible." 👍👏🙏
「首相は24日、首相官邸で党公認候補として参院選で当選した鈴木宗男氏と面会した。」 nikkei.com/article/DGXZQO… ※底なしだな
この国連女性機関の報告書は2024年11月に出ていたにも関わらず、私の不勉強で今まで目にしていませんでした。 遅ればせながら読み、ロシア占領地域で拘束された女性たちのあまりにも悲惨な経験に、声を失いました。 ごく簡単にその一部をご紹介します。 eca.unwomen.org/en/stories/fea…
In the afternoon he joined a seminar on the relations of security situation in Europe and Asia, as well as common challenges, held at University of Tokyo. The hall was completely filled with the audience who put forward interesting questions to President.
さっき所用で会社に行くと同僚のフォトグラファーが社内カフェにいたので雑談。ウクルインフォルムが最近の抗議集会を毎日ちゃんと取材できてるの大切だよねという話になる。今夜は彼が撮りに行くそうな
【写真・動画】キーウなどウクライナ諸都市で汚職対策機関権限縮小法に反対する抗議集会、開催3日目 ukrinform.jp/rubric-society…
🎹エリック・サティ没後100年🎶 芸術と海風が出会う港町、オンフルールへ。 この町は、サティが生まれた場所でもあります。 彼の生家「メゾン・サティ」では、音楽と映像を使ったユニークな体験ツアーも開催中。 フランス文化と感性に触れる小さな旅、ぜひオンフルールで🌊 #ExploreFrance
フランスは中東における公正かつ持続的な平和への歴史的な関与に忠実であることから、私はフランスがパレスチナ国家を承認することを決定しました。この決定については、今年9月の国連総会で正式に発表いたします。
Consistent with its historic commitment to a just and lasting peace in the Middle East, I have decided that France will recognize the State of Palestine. I will make this solemn announcement before the United Nations General Assembly this coming September.…
マクロン:フランスがパレスチナ国家を承認することを決定。 今、緊急に必要なのは、ガザでの戦争を終結させ、市民を救済することです。
Fidèle à son engagement historique pour une paix juste et durable au Proche-Orient, j’ai décidé que la France reconnaîtra l’État de Palestine. J’en ferai l’annonce solennelle à l’Assemblée générale des Nations unies, au mois de septembre prochain.…
今日、ロシア軍がウクライナのハルキウを滑空誘導爆弾で市街地を無差別攻撃した。打撃力はシャヘドよりも遥かに高い。
The scene from Kharkiv today as Russians targets residential buildings with guided bombs. As Russians press into Europe, Ukraine’s allies still don't seem to understand that the Kremlin’s plans extend far beyond Ukraine.
<独自>ゼレンスキー大統領夫人が万博出席 首相も同行、国際社会にウクライナ支持訴え sankei.com/article/202507… @Sankei_newsより #大阪・関西万博 #EXPO2025