よしまた洋(よう)@日本共産党
@yoyoshimata
吉俣洋/青森県議会議員/青森市/自由と平和を愛する共産主義者/51歳/神戸市出身、神戸高専→八戸工業大/立場・党派を超えた共同を何より大事に思っています/「敵は、先入観だよ」(伊坂幸太郎「逆ソクラテス」)/「すべて国民は、個人として尊重される」(日本国憲法第13条)/注意:SNSのつながりと政治的立場は無関係です
LINE公式で友達募集中です。 手探りではじめて、可能性は感じていますが、まだまだ使いこなせていませんが。 ぜひひろげてやってください。 lin.ee/RFyiaFb
これがジャーナリズムの仕事だ。「報道特集」を孤立させてはならない。他の社も続くべきだ。うかうかしていると報道の自由もなくなる恐れがあるのだから。 【TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!】 newseveryday.jp/2025/07/25/tbs…
#参政党 が22日、神谷宗幣代表らが出席した国会内での定例会見で、神奈川新聞記者の参加を認めず「排除」したことが大きな波紋を呼んでいます。 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
弘前に向かっています。写真は途中のコンビニで撮った岩木山。 浪岡でリンゴ農家の話を聞きました。 「大雪で枝が折れ、心も折れて、高温が続き雨も降らない。元気なのはアメリカシロヒトリだけ」 りんご生産を守るための支援、必要です。

#しんぶん赤旗日曜版 です。大きな記事にして頂きました。私が言いたい事をきちんと書いて下さっています。ありがとうございます😊
参政党吉川りな議員「スパイ防止法に反対する議員は自らスパイだと認めるに等しい」 スパイ防止法に反対するのは、そうやってスパイの事実がなくても考え方が違うだけで人をスパイと決めつけられるからです
スパイ防止法案は【参政党】が次期国会で提出します しかしまず反対多数で廃案、良くて継続審議となるでしょう これは想定内です! 反対した議員をリスト化しましょう! 反対するに正当な理由などありません 反対することは自らスパイだと認めるに等しいのです…
決勝、すごかった。 調査が始まるまでの時間でスマホで観戦していた高校野球。9回表の聖愛の連打と逆転、すごかったです。 その裏の光星の攻撃はみてませんが、一点差まで追いつく猛攻だったんだと思います。 vk.sportsbull.jp/sp/koshien/aom…
県議会常任委員会(私は所属していない他の委員会)の調査で、介護施設でのICTやDXのとりくみを視察してきました。 勉強になったのは、ICTやDXという技術の導入の問題ではなく、それを手段としてどう工夫するかということなんだなと。挑戦しながらいいものにしていくことが大事だと学びました。

#今朝の街頭演説 は高橋ちづ子さんと。 自民党政治にかわる政治の中身が問われています。 差別や分断を持ち込むことは、その探究にこたえられません。 大企業中心•アメリカいいなりのゆがみをただすことこそ展望があると思っています。 といいつつ、その中身を国民多数の合意にする努力をしないと…

#差別反対というダサい漫画家 というタグが流れてきた…。 そのダサい漫画家の先頭にいるのが手塚治虫先生なんだよな。 画像「手塚治虫のマンガの描き方」より
青森で開催されている全国知事会です。 記事では「排外主義を否定するという見解では一致している」と述べているのは宮下知事。大事な立場を表明したと思います。
「外国人は日本人と同じ生活者」 全国知事会が受け入れ対策求める asahi.com/articles/AST7R… 「排外主義を否定するという見解では、知事会は一致している」
#今朝の街頭演説 今朝も暑い。北海道で40度を超えるかもしれない、という異常気象です。 気候危機打開は選挙の争点にすべきでしたが、それを否定する党が躍進する逆流まで生じてしまいました。 でもやっぱり対策が急がれます。 日本共産党の提案をふまえて訴えました。 jcp.or.jp/web_policy/202…

今度の選挙で確信にすべき点は何か。次のたたかいに向け何が大切か。参院選報告集会での倉林さん挨拶ダイジェスト。ひたむきさと明るさを失わない倉林さんがかっこいいです。 *全編はこちらから→youtu.be/JoMq9oQ3LM0?si… #だから私は倉林 #おれたちの倉林明子 #日本共産党
参政党の教育勅語尊重 文科相「憲法に反して用いるのは許されない」 mainichi.jp/articles/20250… 参政党が教育勅語の尊重を掲げていることについて、阿部俊子文部科学相は閣議後の記者会見で「憲法や教育基本法に反する形で教育勅語を用いることは許されない」と述べました。
参政党憲法案を読んで、これは放っておいてはいけないと思ってから2週間余り。 党首も候補者のほとんども読んでいないようなので、毎日数回はサイトを開いて読んでいた私は、作成責任者の安達弁護士の次くらいに目を通したのではないかと自負している。 おかげで参政党の本性に気づけた。感謝する。
#今朝の街頭演説 は高橋ちづ子さんと一緒に。このあと、原別後援会でも。
おはようございます☀地元青森市の松森佃後援会の皆さん、 #よしまた洋 県議と訴え。衆参で与党が過半数割れしたのに続投を表明した石破総理。それが許されますか?全野党が物価対策と消費税減税を訴えた。まず、それをやりましょう!ガソリン暫定税率廃止もできるはず!国会内外で頑張ります!
青森市内でノボリをもって訴えてきました。 消費税をまずは減税し廃止へ。 社会保障の充実で、医療•介護の危機打開へ。 差別と女性蔑視ゆるさず、一人ひとりが大切にされる社会へ。 などなど。

🌻白川よう子、当選しました🌻 みなさんのお力添え、猛暑の中の一人ひとりの奮闘によって勝ちとった議席です。 しかし、結果は比例2議席と東京選挙区での1議席にとどまり、5人全員を国会へ送る目標は達成できませんでした。力及ばず申し訳ありません。…
たぶん"子ども一人につき月10万円"に乗せられた人も多いんだよ。だけどね演説でもテレビでも「給付はデジタルクーポンであり、児童手当・医療費・保育料無償化廃止と引き換え」とは大々的に言ってない。みんな知らないんだよ。
参政に入れたうち40%が女性なのほんと解せないんだが 女から学も職も奪って家に閉じ込めて産ませろ、産めなくなった後の就職支援は具体的には考えてません、って堂々と主張していたのに
選挙が終わりました。 ねぶたの季節です。 今年もねぶた愛好会の運行にお邪魔する予定です。 準備も着々と。 それにしても暑い… #青森市

