鳥山仁
@toriyamazine
12月26日に『純粋娯楽創作理論 第四章・面白さと感情移入の両立』の発売を開始しました。興味のある方は是非ご購入ください。 http://amazon.co.jp/dp/B08RB9JDJL/… @amazonJPより
デビュー作の『アンチ・マジカル〜魔法少女禁止法〜』が、新旧の既存魔法少女に酷似したキャラたちが大集合して殺し合うスーパーきちがい魔女っ子大戦で、なおかつ『ウォッチメン』のパロディだった人の言うことは、説得力があります。
言っとくけど、ぼくは難癖ツイッタラーたちが漫画『チートスレイヤー』を寄ってたかって連載打ち切りにさせたことをまだ許してないので、 「オタクの方がフェミニストより表現の自由を尊重している」とは少しも思ってないからね。
今タイとカンボジアの間で何が起きているのか 知らない方の為にまとめメモ まず、事の始まりは今年、2025年5月28日でした。 チョーン・ボックと呼ばれる、タイ・ラオス・カンボジアの3国の国境がトライアングル上に交わっている地域がタイ東部に存在しており…
#ジェイソン・ステイサム 主演新作『#ワーキングマン』1月2日公開決定🎊恩人の娘が失踪し、“現場監督”の男が凶悪犯罪組織に立ち向かうアクションスリラー🎞『ビーキーパー』#デヴィッド・エアー 監督! 原題:A Working Man fansvoice.jp/2025/07/26/a-w…
世界一売れた家庭用ゲームのGTAだって人を選びますよ。 あんなん薬物中毒者連中が物盗んで破壊して人を殴ったり、◯すゲームなんだからさ。 それでも大衆と言えるくらいの人数には受け入れられてます。 GTAの制作がそんな声いちいち聞いてるわけ無いやん。 少しは現実見たほうが良いですよ
私もホラー映画とか苦手で絶対近寄らない普通にパッケージの絵でもきつかったりするから ネトフリのおすすめとかも見なければごく稀に出てくるけどほぼ出てこない でも規制求める人は否定のために調べるからたくさん類似品が出てくる反対意見もたくさん出てくるAI優秀だもの 調べない関わらないが正解
もうゾーニングされてるんだけども そっちの言うゾーニングってもはや『会員制の秘密倶楽部みたいな場所でのみ売れ、勿論買った奴は自分の個人情報を世間に曝け出してその作品買いました、と公言しろ』レベルのヤバいシロモノやん
ミソジニー系の大半が規制推進派ですよ。彼らの相当数が、加齢して若い女に相手にされなくなったロリコンだから、自分達を相手にしない女性を、何とかして懲らしめてやる、という気持ちでいっぱいですね~。
なお普段フェミガーってキレてる奴の中にも同じように“自分は嫌いだから排除しろ”と叫ぶやつは居る
晒したのは叩いた連中で、しかもそいつらこそ学級会政治みたいな事を好む特殊な行動癖の持ち主でしょw マッチポンプも甚だしいと思いますね。
行きたくないw
逆にその手のタイプがDiscordやグループDMに籠ると山岳ベース並みの総括沙汰が始まります。 下層を見下したい願望の人らばかり篭っても、仮想敵がいなさすぎて内ゲバになります。
それは、本当にいますねw びっくりするぐらい、悪口しか言わないんですよね。
「悪口を言い合うことしか友達を作れない」タイプが、SNSと相性が良すぎて…。
だから、なんで「大衆が受け入れる」のが大事、という結論になるんですかね? ほとんどの人は、そんなゲームに関心を持ちません。関心があるのは貴方自身で、貴方の想定している「大衆」も、貴方の分裂している自我に過ぎ無いから、関心があるように思えるだけです。
普通に、考えて欲しいんですけど、今回ですと ゴミを食べさせて知能のレベルの権利をこちらが握っている状態をゲームにするって、大体の人はゾッとしますよ。 私はこのゲーム楽しみにしていて、購入するつもりですが、その情報だけ見た時に大衆か受け入れるかというと難しいと思います。