ばななおれ
@NAO__PEX
二児の父
普段から育児やる夫婦だとね、「オムツはここに置くよ」「ミルク在庫どこ?」「ここだよ」「これ、こっちに置いたほうがよくない?使用頻度高いし」「つかまり立ち上手になって荒らされるから、オムツ置き場変えたよ」とか会話して擦り合わせてあるのよ。場所わからないってことは普段何もしてないカス
男からの意見。自分で管理してないものは、どこにあるかわからない。妻側としては自分がわかりやすい管理してるんだろうけど、別個体の人間である夫からすればわかりにくい。イライラする気持ちはわかるけど、2人で協力する気持ちが無くなったら被害者は子供になる。お互いに思いやり大切だよ。
「生産性のある若い層と生産性のない高齢者の命の重さが同じであるはずがない」みたいな意識の人が本当に多いようだ。普通のニッポン人の人権感覚の欠如には驚く。これでは優生思想に対する批判が届かないわけだ。本当に21世紀の人間なのですかね。
旦那が「家で食べる」は圧倒的に渡りに船だっただろ… 次男に「じゃー別日で!どうしても今日行きたいなら金やるから1人で行け」で解決 旦那に次男連れ出してどっかいけの思考が出てくることがヤバイのよ てか初手から次男の事は愛してないのが透けてんのが怖いわ
今日しんどいことがあったのよ。 聞いてくれる? 次男の部活がめずらしく早く終わる日だったので朝から 「今日は焼き肉行きたい!!」 とうるさくて。 だからそのつもりでいたんだけど、末娘と買い物に出かけてたら気分が悪いと言い、娘がしゃがみ込んでしまって。 ポカリとOS-1を飲んだら回復したので
リアルの方の垢で女児ママ達にトイレの話を聞いてみたら 「外で騒いだりしなければ別に良いんじゃない?そもそも女児でも騒ぐ子はいるし親の問題であって子供に攻撃性向ける話じゃないしね」って言っててネットのヤバイ意見とか無くて現実ってこんなもんなんだなぁって思った!
男児は女子トイレ使うな って一部の意見を真に受けて限界でも多目的並んで漏らしちゃう子供や 未就学児1人でトイレ行かせたりするお母さんが出てこないといいな。 施設はルールでOKにしてるからねー!!!!!! 法律や条例や施設のルールがOKならOKだからねー!!!!!!
あーでもあの人はキチガイだったのかもしれない たぶんなんか変なトラウマでももっててそのまま年だけ取っちゃった頭のおかしいおばちゃんだったんだろうな たまに電車とかでヤバイの会ったりするもんなあ、それの類いか
[男児が女子トイレに入ってくるな事情があろうと多目的トイレ使えよ] って意見が優しくないなーって思ったんだけど これ不快ながら受け入れてるらしい 妊婦は優先席いけよ優先席で席譲ってもらえよ にしかとらえられないけどなあ
娘と二人で出掛けることすらままならないのかこの世の中は。 うちの周り田舎だからスーパーも公園にすら多目的トイレなんかないわ 男子もうちょい真面目にいきろって普通に生きてるやつらが割食い過ぎてるわ
ツイフェミという人たちがいて その中でまた、女児ママフェミとか男児ママフェミとか表現規制フェミとか反出生フェミとか まあ他にも色々種類があって全部分断されていがみ合うカオス状況なんだなあ… アンフェミは逆に属性少なく感じるけどどうなんだろ