竹原涼
@takehara3586
Tool,Network,Build,QA Engineer on SEGA Co., Ltd. ネットワークプロトコル関連情報メインで呟いてます。現在の興味はサウンドのテスト・QA。「ここで発信する内容は私個人の意見であり、株式会社セガの公式見解を示すものではありません。」
CEDEC 2025 "ゲームにおけるリアルタイム通信へのQUIC導入事例の紹介" 資料公開されました! cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions… 手前みそですが、ゲームのリアルタイム通信にQUICを採用してどうだったかが記載されている世界的にも貴重な資料だと思いますので、興味ある方はぜひぜひ
.@TMobile Is First to Unlock L4S in Wireless — A Key Step Toward a Smarter, Programmable 5G By @JohnSaw, EVP and Chief Technology Officer, T-Mobile Introducing the Blog Series: “Unpacking 5G Advanced” t-mobile.com/news/network/u…
『QMux』のdraftでた。TLS(TCP)などの双方向ストリームでQUICポリフィスを実行するやつ ietf.org/archive/id/dra… #yuki_id
CEDEC 2025 "ゲーム業界におけるリアルタイム通信プロトコルの最適な選択肢を探るラウンドテーブル 2025" の事前アンケート、ぎりぎり迄募集しております!! 全ての項目に回答する必要はないので、何か一つでも議題がある場合は是非ご回答ください docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
『Media over QUIC - Lite』 > moq-lite は、リアルタイム会議アプリケーションに必要な最小限の機能のみを備えています。MoqTransport から不要な機能(またはまだ実装されていない機能)はすべて削除され、簡素化されています。 ietf.org/archive/id/dra…
CEDEC 2025 ゲームにおけるリアルタイム通信へのQUIC導入事例の紹介、本日 13:20- です! cedec.cesa.or.jp/2025/timetable… リアルタイム通信プロトコルのラウンドテーブルも明日やるのであわせてよろしくお願いします!(議題もギリギリまで募集中です) cedec.cesa.or.jp/2025/timetable…
『Happy Eyeballs, Version 3: Better Connectivity Using Concurrency』 datatracker.ietf.org/meeting/123/ma… (pdf) スライドあがってる。わいわい
『QUIC vs. Web Transport vs. Media Over QUIC』Will Lawせんせい youtube.com/watch?v=oIntV6…
本日のぼくの発表資料です! 「P2P通信の標準化 WebRTCを知ろう」 speakerdeck.com/faithandbrave/… #cppmix
CEDEC 2025 期間の最終日 7/24 (木) に「ゲームのリアルタイム通信に関わる人向けの懇親会」を開催します 興味ある方は以下より是非参加申し込みよろしくお願いします!! peatix.com/event/4468304/…
CEDECでテクニカルオーディオデザイナーについて話した時の記事がリンクされてました〜!オーディオ技術系の中でも更に細分化されるという内容だったので相性いいですね、笑
ゲーム業界のおもな職種と役割 gamemakers.jp/article/2025_0… 就職・転職活動などの参考に! 「企画・管理系」「技術系」「ビジュアル・演出系」「サウンド系」「その他」に分け、20以上の職種を解説。 ゲームメーカーズが過去に扱った「仕事のイメージがつきやすい記事」もピックアップ
CEDEC2日目 9:30~にセッションを行うので、ぜひご興味ある人はお越しください!リアルタイム通信のサーバーパフォーマンス監視したり、ゲームにおけるアラート監視について紹介します。 スクウェア・エニックスの「エンバーストーリア」を支えるDatadog活用術 | CEDEC2025 cedec.cesa.or.jp/2025/timetable…