serima | LayerX
@serima
LayerX (@LayerX_tech) - Engineering Office / 技術広報 / 学生・中途問わずキャリア、Techなお話ウェルカムです🙋 / AI-UX×SaaS / 高専卒 / ケーキとコーヒーが大好き / 3児の父
久々に、自分個人の話を書いてみました。いわゆる在籍エントリです。人生 LLM時代に、それでもLayerXで働き続ける理由 #日めくりLayerX|serima @serima #note note.com/serima/n/n99d6…
書籍紹介、普通に面白かった〜 #magicalfm
マヂカル.fmで年始に買った1万円分の本、積読していたもの+追加購入したもの(!?)を消化する1泊2日の読書合宿をやりました📕 前編では、読んだ本から2冊ずつを紹介しています! 木曜の後編もおたのしみに✌️ #magicalfm
登壇してよかったと思える素敵なnoteでした。執筆ありがとうございます!みんなイベント行こう! note.com/cap120/n/neb9b…
「AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考」という内容で発表させていただきました🆙 speakerdeck.com/kikuchikakeru/… 引き続き今日以降もLTあります!layerx.co.jp/events/2025/be… #BetAIDay
MIRU2025に参加する学生さん限定で7/31(木)にLayerXランチ会を開催します! LayerXの機械学習エンジニアが、普段の業務や実務インターンなどについて、ざっくばらんにお話しします。 以下のページから奮ってご応募ください! layerx.connpass.com/event/363888/ #MIRU2025
今日のテーマは「あえてのnot AI」はじまるよー! #BetAIDay layerx.connpass.com/event/357962/
社内でライトに発表した資料です。よかったらどうぞ 「計画と曖昧さ」 speakerdeck.com/mosa_siru/ji-h…
本日のお昼にLTします〜!#BetAIDay
🚀 「Bet AI Day 」カウントダウンLT紹介 DAY4:あえてのnotAI 2025年7月28日(月) 12:15 - 12:55 🔴ライブ配信 AIより人間の方がいいかもしれない、と思った経験を7名でお届けします! ▼詳細・参加登録 layerx.connpass.com/event/357962/ #BetAIDay #LayerX
皆さんの応募お待ちしておりまーす! #stac2025 forms.gle/gLgekEDuUP5ha4…
ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2025 #stac2025 今年もオンラインで12/06(土)に開催します! 多様な経験と知見から、生きたノウハウを交換したく今年もコンテンツを公募します。募集要項をご確認のうえ、お申込みください! ■募集フォーム forms.gle/gLgekEDuUP5ha4…
【LayerX 松本勇気の必読3冊 CTO=最高技術責任者には解決力+文章力が必須】 今、注目されているCTO(最高技術責任者)に話を聞けば、面白い本を紹介してもらえるのではないか? 連載第1回で訪ねたのはLayerXの松本勇気さんである。解決力と文章力を鍛える3冊とは。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/07…
今週のLayerX AI・LLM Newsletterを発行しました! 今週のLayerXでは、「Bet AI Day」プレイベント「7 Days LT」開始、「バクラク受領代行」提供開始、オルタナの13号案件を紹介しています AI利活用最前線では、SOMPOホールディングスによる、生成AIを活用した照会回答支援システムを紹介しています
今年も無事CTO協会の合同新卒研修が行われ、参加された方々の記事を見かけて嬉しかったので共有。100名を超える新卒の皆さんが交流しつつ様々な学びを持ち帰っていただけたようです。 tech.every.tv/entry/2025/07/… tech.every.tv/entry/2025/07/… kakaku-techblog.com/entry/cto-trai… blog.techscore.com/entry/2025/06/……
日々の打刻率、月末時点での締め完了率が本当にすごいので是非試していただきたい!
昨日経営会議にてバクラク勤怠の直近の概況・KPIを確認。バクラク勤怠が明らかに別の次元に入ってきた...! 上場を視野に入れていて勤怠+PCログを検討のお客様には完全に一択の製品になってきています。一度騙されたと思って資料請求を問い合わせてみてください。 bakuraku.jp/resources/reso…
2日で1.6万再生!まだ見てない方は週末にぜひ📹️ 【t-wadaさんに聞く】なぜCursorよりClaude Codeが優れているのか youtube.com/watch?v=c2IHEe…
「20代エンジニアのキャリア Night ~あらたまさん・ばんくしさんと語ろう~」のイベントレポートが公開されました🎉 LayerXの @ar_tama 氏とエムスリーの @vaaaaanquish 氏が語る、自身の「しあわせ」を見つけ、変化の時代を乗りこなすポイントとは? job-draft.jp/articles/620
去年、今年とあらゆるイベントを担当している身として、色んな思いが溢れるnoteでした。anさんに会えてよかった! 夏だし、イベント行こう|an note.com/cap120/n/neb9b…