Marie Minami | 南 麻理江
@scmariesc
編集者✍️株式会社湯気 共同代表♨️ #聞くCINRA 進行役。NHKラジオ「ウチらと世界とエンタメと(#ウチせか)」制作。元ハフポスト日本版エディター。その前は博報堂で修行してました。企画や編集の仕事しつつ近所の銭湯で番台バイトしたり、本読んだり。広島生まれ。熱しにくく冷めにくい性格です。
CINRA Inspiring Awards授賞式のレポートです。ジャンルを越境し、個人賞として審査員一人ひとりに一つの作品を選んでいただいたのですが、(参院選中だったからか)みなさんのスピーチが本当にすばらしく、勇気づけられました。 ぜひ読んでいただけると嬉しいです 🙇♀️ cinra.net/article/202507…
ルーマニア出身の文化人類学者、イリナ・グリゴレさんの『優しい地獄』 ずっと読みたかったけど、本から出るオーラからしてイリナさんの綴る言葉を受け止められる自信がなく積読していたものをようやく…!読み始めたら一瞬で、イリナさんの記憶や言語感覚の海に浸かるような時間だった。よかった…

気候変動と国家の責任に関する国際司法裁判所の勧告的意見。原文に興味がある方は読んでみて下さい。プレスリリース全文と、要約をところどころ流し読みしただけ(フルテキストはまだ読む気にならない…)ですが、意見の内容をひと言で表すなら、「ロック」です。…
"毎日毎日、自分ではない誰かを演じるうちに、やがて本来の自分は消滅してしまうだろう。自分がどんな人間だったかも忘れてしまうだろう" 🎁7月25日 15:17まで🎁 いい妻・母・嫁…演じる女性 奥底に眠る「青い炎」 山内マリコ寄稿:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST7J…
CINRAのアワード、授賞式当日の様子をどっさり盛り込んだレポートが公開されました。受賞者、審査員のみなさんの熱いメッセージが綴られています。あらためて、おめでとうございます🎉
CINRA Inspiring Awards授賞式レポート cinra.net/article/202507… 9人の審査員と、受賞者が語った、分断が広がる社会への危機感と、そのなかでどうあるのかを語った言葉たち。 #CINRAアワード2025 #CINRA_Inspiring_Awards_2025
CINRAアワード、全スピーチが素晴らしく当日放心してたので読み返せて嬉しい。金原ひとみ賞のさよならポエジーのオサキアユさんの言葉、記憶に刻みました。 「壁だと思っていたものがもしかしたら、扉だったのかな……みたいな、そういう可能性を体験する1日になりました」 cinra.net/article/202507…
アサヒスーパードライのCMで描かれた男性像を論じる上で、書籍執筆前に茨城県のスーパードライミュージアムを訪問したという話も印象的でした🍻 集める、取材する、記録する、問題提起する。 そうした小林さんの実践・スタンスがいま色んな場所で求められている気がします。是非お聞き下さい🙏
来月刊行の本についてお話ししています。 取り上げたCM 落合信彦 アサヒスーパードライ youtu.be/UYN7FutAVQk?si… 大谷翔平 コスメデコルテ youtube.com/watch?v=7dJCvV… ケインコスギ リポビタンD youtube.com/watch?v=qdERRf…
【#聞くCINRA Ep.103公開】 ゲストは写真研究家の小林美香さん @marebitoedition 広告に見る「男らしさの表象」についてお話ししました。 linktr.ee/kikucinra ▼「背景高層ビルおじさん」の表象から受ける「働く男の真っ当な姿はこれ」という呪い ▼ビールのCMから読み解く時代の変化
「私たちには民主主義がある。民主主義は、選挙の日だけ起きているんじゃない、毎時、毎秒、いつも起きている」 COP25マドリード会議で聞いたグレタ・トゥーンベリさんのスピーチを思い出す夜。まずは休もう。そして明日からまた、毎時、毎秒の民主主義を始めよう。
「選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ」の秀逸さもさることながら、歳を重ねるたびに「好きな人が優しかった」「大事な人がわかってくれた」の歌詞がどれだけ奇跡的でピ〜ス⭐︎なことかを痛感するな…
投票完了🗳️ 私にとって大事なこと、私と政治の関係性において重視したいこと、かわいい姪や甥や友だちの子どもたちにどんな社会に生きてほしいか、色々考えて悩みました。その過程に意味があると信じたいし、信じてます。(しかし三連休の真ん中の日に投票日を設定するなんてね。。)

やっと見れた…… もうこの映画でいいじゃん、決まり!っていう一作。映画館で嗚咽して、帰りの電車でも思い出し泣きしてました。。 もうやってるところかなり減ってると思うけどまだの人には全身全霊で薦めたい…!

/ #HAPPYEND CINRA Inspiring Awards✨ \ 先日、授賞式が行われました。 あいにく監督は参加できませんでしたが、 本作を選出頂いたコムアイさんからは暖かいコメントを頂きました💬 改めて空音央監督、スタッフキャストの皆様 おめでとうございます👏 #CINRA_Inspiring_Awards_2025…
『CINRA Inspiring Awards』 コムアイ賞:HAPPYEND ジャンル:映画 監督・脚本:空音央 出演:栗原颯人 日高由起刀/佐野史郎 © 2024 Music Research Club LLC 詳細はこちら▶︎cinra.net/specialfeature… @KOM_I #CINRA_Inspiring_Awards_2025 #cinraアワード2025
CINRA Inspiring Awards授賞式に行ってきた!普段会わないジャンルで活動されている方々が大勢で新鮮。山戸監督は仕事で会場に来れなかった代わりに動画コメントという名の短編作品を作って応答してくれてたまげた。賞を下さったCINRAさん、山戸監督に恥じぬようこれからも制作、展示頑張りますすすす
先日CINRA Inspiring Awardsの授賞式にお邪魔しました。作品を作り続けることに対して、誰かに訴えかけるような目的はほぼない一人称な僕ですが、そんな我々の愚直な自走と直立を「芸術」と名付けて下さりありがとうございました。恐縮ながら金原さんとの数枚。(オサキ) #CINRA_Inspiring_Awards_2025
【お知らせ】 この度4th Album「SUNG LEGACY」が、"CINRA Inspiring Awards"にて金原ひとみ賞を受賞致しました。 文学の世界でご活躍を続ける金原ひとみさんに我々の作品を称賛頂けた事、大変光栄です。選出頂きありがとうございました。 ▼特設サイト cinra.net/specialfeature…
穂村さんが「聞くCINRA」にご出演くださった時の記事が出てます~☺️🤲 写真も素敵なので是非ご覧下さい!
記事が出ました cinra.net/article/202506…