はっさく
@rainyswift
猫専用ベッドにジョブチェンジしたい。
『ハボック』やっと観た。 トムハのアクションのキレが凄くてびっくりしたけどそういやこの人ブラジリアン柔術紫帯やったわ。 マフィアの手下が大量にどっからでも湧いてくるので一瞬ゾンビ映画かと思った。銃弾大盤振る舞いで人がバンバカ死ぬのでいっそ笑えてきてよかったです。
小学生の時に友達が「広島旅行に行くんだ。自由研究は原爆について書きたいから行くよう親に強請っちゃった」て言ってて、帰ってきて聞いたら「めちゃくちゃ怖かった。でも知らない方が怖いと思うから絶対あれは語り継がないと駄目だ」てノートにびっちり調べてた。 キッカケははだしのゲン
内容がエグすぎて子供がトラウマになるから「はだしのゲン」を置かない小学校……トラウマにするのが目的だと思うんだけど。ボクとか親に原爆資料館(旧)に連れて行かれてその後何年も8月6日が怖かったぞ。だからこそ徴兵制とかアホぬかす政党には敏感に反応できるんだよ。
8月1日(金)公開『KNEECAP/ニーキャップ』試写。面白かった!世界的に人気のアイルランド語ヒップホップトリオ、ニーキャップの伝記映画。「ことば」がいかに人の尊厳を支えるのかという真剣なテーマを扱いつつ、同時に地元の悪ガキたちが逞しく生き抜く青春映画でもあって、破天荒で爽やかな一本。
とにかくいま世界中で大反響を呼んでるニーキャップの面々の反骨精神やキャラクター性がよくわかるし、ハードな現実を笑い飛ばしながら生き抜く悪ガキ青春コメディ映画としても楽しいし、音楽映画としても完成度が高い。ミュージシャンの伝記映画として出色の出来です。 unpfilm.com/kneecap/
友人宅のボーダーコリーが「お!また来たんか!!」って飛び込んで来てくれたんだけど一瞬びっくりしてフリーズしたら「あれ…あかん事した?」みたいな顔をしたのであなたが余りにも可愛いので驚いただけであなたが大好きですよと丁寧に伝えた。そうでしょうそうでしょうと言う顔で撫でさせてくれた。
今日指定の荷物が全部届いたので、ファンタスティック4観にいこうかなと思ったけどどこも上映時間が微妙。都合がいいのはトリアスだけど、あそこ日曜の午後は駐車場入るだけで苦労しそうやもんな…。 あきらめて平日のレイトにするか…。
当然。イスラエルのネタニヤフは激怒、狂ったようにフランスに罵詈雑言を浴びせている
仏・マクロン大統領 パレスチナを国家として承認へ G7で初めて news.ntv.co.jp/category/inter…
すげーな 話には聞いていたけど ほんとに公式のXやらインスタやらで一切触れられていない ヒルマ・アフ・クリントはおなかいっぱいになるくらいばんばん流れてきたのに… たぶん一部の美術ファン以外は開催されていることも知らないだろうな 観に行くか、観に行かないかという選択肢さえもなく
この展示、図録どころかフライヤーすら作られていません。WEBサイトの展示紹介もかなり内容をぼかしてる。戦争画を扱うことの難しさが垣間見える。
仏・マクロン大統領 パレスチナを国家として承認へ G7で初めて news.ntv.co.jp/category/inter…
国立近代美術館で始まったこの展示が、話題になっていない以前に、あまり告知もされていない状況を指摘する発言を見かけ「何のこと?」と思ったら、なるほどそういうことか。…