世論分析と選挙情勢予測
@senkyoyosou
政治的中立の立場で客観的事実に基づいて世論を分析しています。 選挙の際には、選挙情勢報道について2万を超えるデータに基づく分析をもとに、主観を排した算出式に基づく情勢予測で、情勢を発信しています。 政党支持率推移分析による比例予測も開発。 ぜひフォローおねがいします! 情報や質問はリプかDMで!
データに基づく選挙予測まとめ、情勢報道データ分析、過去の予測結果検証、その他個人的記事など、世論や選挙、情勢報道についてのnote記事の投稿を始めています!!! ぜひ見ていただければ嬉しいです!! 毎週日曜日夜、週1回以上の投稿を目指しています! note.com/senkyoyosou/n/…
一般的に「ステルス候補」っていうのは公認や推薦・支持などを出していないような候補のことを言うのであって、無所属であればなんでもステルスなのかというとそうではないと思います。 推薦や支持などを行っているのであれば、基本的には、ステルス(隠密)ではないでしょう。
おそらく、参政党に投票した人を100として割合を出しているのだと思います。 10代が少ないのは、人口が少ない上に、単純に18歳と19歳しかいないからだと思います。 グラフの作り方が良くないと思います。 10代や20代に占める参政党の割合は普通に高いです。
そんな事だろうと思った。 若者の情報リテラシーが悪いという認識は、明らかに改めるフェーズに入っている。
【速報】石破首相退陣へ、月内にも表明する方向で調整…関税協議の妥結踏まえ意向固める : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20250…
【速報】石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ mainichi.jp/articles/20250…
【速報 JUST IN 】日米で合意 相互関税15% 自動車の関税も15%【速報中】 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
読売新聞・NNN 世論調査 政権交代ならどの政党が中心がよいか。 立民23 国民23 参政11 維新9 れ新4 保守2 みら2 社民1 共産0
読売新聞・NNN 世論調査 政党支持率 自民19(-4) 参政12(+7) 国民11(+6) 立民8(+2) 公明4(+1) 維新3(+1) れ新3(+1) 共産2(-1) みら2(+2) 保守1(±0) 社民0(±0) 無党派29(-14)
共同通信 緊急電話世論調査 政党支持率(6/21比) 自民20.7(-9.0) 国民15.1(+5.2) 参政11.8(+8.1) 立民10.8(+1.6) 維新5.2(+0.4) 公明4.6(+0.2) れ新4.3(-1.3) みら4.1(+4.1) 共産3.7(+0.6) 保守2.7(-0.2) 社民1.3(-0.6) みん0.2(+0.1) 無党派12.3(-8.8) 自民は2001小泉内閣以来最低 固定424携帯625
政党交付金配分額試算 自民131.6億円(-4.8 億) 立民80.2億円(-1.5億) 維新31.6億円(-0.5億) 公明25.0億円(-1.4億) 国民22.3億円(+2.6億) れ新9.7億円(+0.5億) 参政9.1億円(+4.0億) 社民2.8億円(横ばい) 保守2.5億円(+0.7億) みら0.5億円(+0.5億) 共産(受け取り拒否)
色々な意見があることは承知していますが、個人的には是正可能な範囲の一票の格差は是正しなければいけないのではないかと思っています。 みなさんは、一票の格差や選挙制度についてどう思いますか?
【参院選「1票の格差」で一斉提訴】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546442
福岡に関しては、「そっちか」というような印象で少し意外でした。 接戦と思われるような情勢報道も多く、参院選個人「予想」のnoteでもAではなくB評価に下げてはいたのですが、なんだかんだ当選するのではないかと思っていました。
外れたのは、一人区は福島と栃木のみ。 複数区は茨城と東京と福岡になります。 他はすべて的中しています!
選挙区情勢予測と比例代表予測の選挙結果との整合性について書いています。 情勢報道についてや、今後の予定についてなども書いています。 内容は長くありません。 note.com/senkyoyosou/n/…
「自民」と「自公」を混合させてはいけません。
今、テレビでおかしな事言ったぞ 「予想では自民党は30議席前半でしたが 40議席後半になりそうです」 は?これまでそんなに予想が外れた事なんかないぞ 何かがおかしい