Koji Hasegawa@C106 日曜 東U37a
@nowsprinting
海の生きもの()が好き
#CEDEC2025 登壇します! 初日です 『E2Eだけがテスト自動化じゃない! Unity製ゲームの開発者テスト チュートリアル』 cedec.cesa.or.jp/2025/timetable… CEDEC AWARDS 2025にもノミネートいただいています! 『Unity開発におけるシフトレフトの推進、オープンソース化による技術の伝搬』 投票は7/22…
CEDEC2025で発表した自動テストの発表スライドをSpeaker Deckに公開しました〜 #CEDEC2025 speakerdeck.com/qualiarts/moba…
2025/07/28のUnity Weeklyです。 blog.yucchiy.com/project/unity-… プロファイリング電子書籍、Wheel Worldインタビュー、CEDEC 2025フォローアップ、Project Auditorなどについて取り上げています。 #unity #unity3d
ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2025 #stac2025 今年もオンラインで12/06(土)に開催します! 多様な経験と知見から、生きたノウハウを交換したく今年もコンテンツを公募します。募集要項をご確認のうえ、お申込みください! ■募集フォーム forms.gle/gLgekEDuUP5ha4…
海老天に使用される大きさのエビの尻尾は難消化性で、消化管の壁に刺さって穿孔した患者さんを複数人診ているので個人的には食べずに残す一択です。 食道が数例、その他は小腸。食道穿孔は縦隔膿瘍で亡くなった方もいました。
エビフライの尻尾って食べる?
『月刊ムー』でお世話になっておりますワン・パブリッシングから吉田悠軌さん著『教養としての名作怪談~日本書紀から小泉八雲まで~』が絶賛発売中です! 古典、伝説、土着、文学、歴史の中の怪談は吉田さんからの視点が怪談だけでは終わらない内容となっている..夏休みの自由研究は「怪談」で決まり!
また面白い機能が実装されて… 好みの坂道が見つかるかも! 坂道の勾配を地図上に一覧表示する新機能「サカミチズ」提供開始~MapFan【地図ウォッチ】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ch…
Findyさんで登壇します~✨ ご興味ありましたらぜひぜひ findy.connpass.com/event/363174/ #qatt_findy
Pushover: Simple Notifications for Android, iPhone, iPad, and Desktop これ使い始めたけどめっちゃ便利だな。値段も破格だし。 自分用にこのプロダクトに似たもの作りたくなってきた。 pushover.net
CEDECセッション中で触れましたが、UI Test Helper(Monkeyから改名) v1 リリースしてます github.com/nowsprinting/t… Anjin v1.9系ではまだmonkeyのほうを使ってください。monkey v0.16.2はv1.0.0と機能的に同じです
【連載:ソフトウェアテストそもそも話】Hello,Quality World! SQuBOK策定委員会やASTERのメンバーである辰巳 敬三さん @KeizoTatsumi の連載第4回は、制御フローテストの歴史とカバレッジの計測の歴史を解説します。 #HQW #ベリサーブ ▼記事はこちら▼ veriserve.co.jp/helloqualitywo…
はてなブログに投稿しました テスト設計にも使える設計原則:SoCの原則とSLAP - 千里霧中 goyoki.hatenablog.com/entry/2025/07/… #はてなブログ
【RT希望🙌】2025年8月4日(月)〜 #unity1week を開催します。 1週間でゲームを作り、みんなで遊ぶ、初心者大歓迎なお祭りです。 コンテストではないので評価を気にせず自由に作っていただきたく、 今回もランキングはありません。どうぞお気軽にご参加ください。 unityroom.com/unity1weeks