Matsu(まつ)@Testerchan
@mty_mno
Test Engineer, QA, QA4AI. 新人さんからわかるソフトウェアテストマンガ「テスターちゃん」を描いています。BOOTHにて同人誌版頒布中です! http://testerchan.booth.pm 同人誌版1~5巻の本編をまとめた書籍版はamazonで販売です。
僕が描いている『マンガでわかるソフトウェアテスト入門 テスターちゃん』の2巻がついに本日発売されました! ソフトウェアテストについてマンガで学べます。各テーマは独立していて2巻からでも読めます✨ amazonや全国の書店で発売中です〜! amazon.co.jp/dp/B0DPJNDM5S

「お仕事はテストエンジニア!?」読んだ! こういうお話に出会えるから、なろうノベルはやめられないんだよ。 ITエンジニアの開発現場って大変なんだなぁ…頭が下がる ncode.syosetu.com/n4472ii/
Findyさんで登壇します~✨ ご興味ありましたらぜひぜひ findy.connpass.com/event/363174/ #qatt_findy
JaSST nanoでお話させていただいたことを記事にしました。 『AIで自動テストのプロセスを自動化する』|K-SAK zenn.dev/k_sak/articles… #zenn
JaSST nanoの開催のやり方ノウハウみたいなものを公開するのはどうだろう? これを真似すればアナタも開催できるぜ!みたいな
人生で初めての登壇でした! 緊張した🤯 発表資料です☺️ speakerdeck.com/non0113/tesuta… #jasstnano
vol.1からほぼ毎回参加、途中からお世話係にも入らせていただき、色んな学びと出会いをいただいたし、成長の後押しも沢山してもらいました🙏 参加者・登壇者・お世話係、皆で作り上げたJaSSTnanoに、心から感謝なの🥹✨ また2ndシーズンで会いましょう…! ※非公式ファンアートです #jasstnano
#jasstnano 本日の登壇資料です。 『AIでテストプロセス自動化に挑戦する 』speakerdeck.com/sakatakazunori…
テスト観点の生成、その観点からテストケースを生成、Playwright MCPで自動的にE2Eテスト実行して、結果まで出すのを全てAIでやってるのか!! ルンバか! #jasstnano