教文館ナルニア国
@narniastuff
東京銀座4丁目にある“子どもの本のみせナルニア国”の公式アカウントです。本のこと、イベント案内、店の日常をスタッフがつぶやきます。 〈Instagramはこちら→https://www.instagram.com/kyobunkwan_narnia/?hl=ja〉
福音館書店×教文館ナルニア国 コラボ企画 ✨あなたの紹介文がナルニア国のHPに掲載&店頭POPとして貼りだされるかも✨ ”みんなで「たくさんのふしぎ」をよんでみようよ!”キャンペーン期間中、皆さんがお好きな作品のレビューを募集します✉<x.gd/oaPgT>をご覧の上、ご参加ください!




シドニー・スミス絵の新刊『あらしの島で』(偕成社)刊行記念、パネル展を入口で開催中。ちなんで『あらしの島で』とデビュー作『ぼくは川のように話す』に翻訳者の原田勝さんにサインをいただきました! ご希望の方はぜひ、お早めにお求めください。
明日は「子どものためのおはなし会」です。午後2時~と3時~の2回、開催。予約不要、参加費無料ですので、お近くにお越しの際はぜひ遊びにきてください。 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…
【堀川理万子展】本日よりスタートです! 『いま、日本は戦争をしている』(小峰書店)原画展。ぜひ多くの方にご覧いただきたい、この夏イチオシの1冊。 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…

絵本の帯創作ワークショップをおこないます。7月27日(日)13時より、グランフロント大阪にて。「まだ!あと少しだけ」「お席に空きがございます」、「お席残りわずか」と、大学が→ instagram.com/p/DMcPNL3hxsK/…
『もりのどうぶつ』の著者、大竹英洋さん参加の写真展「希望(HOPE)~みんなで考える動物の未来~」が、本日から東京・富士フイルムフォトサロンにて開催! 夏休み自由研究イベントもありますので、ぜひ足をお運びください。会期は8/14(木)まで。 くわしくは👇 fujifilmsquare.jp/exhibition/250…
6月に刊行された『もりのどうぶつ』は、赤ちゃんから楽しめる写真絵本です。 🐿アカリス、ライチョウ、子ジカなど、北米ノースウッズにすむ野生動物の生き生きとした姿をぜひご覧ください。 詳しくはこちら👇 fukuinkan.co.jp/book?id=7799
「10代がえらぶ海外文学大賞」の冊子が届きました! かわいい栞も! 店頭にて無料配布中。ぜひ、お持ち帰りください。 そして、掲載されている本を1冊でも読んでくれたらーーなお嬉しい!
【サイン本!】 翻訳家の金原瑞人さんの新刊『翻訳ワークショップ』(研究社、税込2090円)に直筆サインをいただきました! 限定20冊。ご希望の方はお早めにお求めください。 kenkyusha.co.jp/book/b10137069…
【こぐまちゃん55th】グッズのご紹介① 今回ご紹介するのはいつも店頭で販売しているグッズですが、第2弾としてご紹介するのは、フェア期間中に特別販売をするグッズです✨続報をお楽しみに~~~!!! kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…



『ノースウッズの森で』などの著者大竹英洋さんも参加される写真展が、明日より東京・六本木で開催です。自由研究の助けになるかも? fujifilmsquare.jp/exhibition/250…
今年3月号をもって休刊いたしました雑誌「母の友」について、NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント20min.」で特集が放送されます。 日時は7/28(月) 0時から (日曜日の深夜24時です)。語りは諏訪部順一さんです。 NHKプラスでも配信されます。ぜひご覧ください。 nhk.jp/p/ts/YN5YRJ9KP…
【こぐまちゃん55th】文字ハメクイズに参加しよう!(プレゼントがもらえるよ🎁) 子どもも大人も!クイズに参加しませんか? ご参加お待ちしております🐻 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…




【こぐまちゃん55th】 世界にひとつだけのBigぬいぐるみと写真を撮れるよ📷 子どもも大人も大歓迎!ぜひ、会いにきてくださいね✨ #こぐま社 #教文館ナルニア国 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…




「母の友」がなくなって、ウェブ上に生まれたのが、福音館書店の情報発信ページ「とものま」です。子育て、絵本、生活などの連載はもちろん、「こどものとも」の創刊の頃を紹介した記事も連載中です。 のぞいてみたら、たまたまブランキーが❤️ tomonoma.fukuinkan.co.jp/article/4813/
【重要なお知らせ】 「教文館 子どもの本のみせ ナルニア国」は2026年1月5日より営業時間を変更いたします。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご満足いただける店づくりや企画の立案にいっそう努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 x.gd/sfR3B
このかっこいい表紙を御覧じろ。 9月号『忍者からみた世界』(三橋源一文・飯野和好絵)もうすぐ発売です。各所で予約受付中🥷 ほんものの忍者の世界にせまります。 乞うご期待。 #たくさんのふしぎはガチ #たくさんのふしぎ
堀内誠一にも縁の深かった「母の友」は、1953年創刊、「こどものとも」に先がけて、福音館が最初に発行した雑誌でした。 この春、惜しまれつつ廃刊となりましたが、こんな番組がNHKで放送されます。 28日の0時「ドキュメント20min母の友 72年の問い」 ぜひご覧下さい。 nhk.jp/p/ts/YN5YRJ9KP…
「母の友」についての番組を制作中ということで、NHK「ドキュメント20min.」の取材をお受けしました。連載をさせてもらっていた著者の一人として、自分にとって「母の友」がどんな「場」であったか、ふり返りながらお話をしてみました。7月28日(月)0時から。nhk.jp/p/ts/YN5YRJ9KP…