yonemura koichi
@micungengyi
reporter@Tokyo the Mainichi Newspapers 北京駐在2010-13、ソウル駐在2015-18。2度目の北京駐在2020ー23。今は東京。「北朝鮮・絶対秘密文書-体制を脅かす『悪党』たち(新潮新書)」
北朝鮮通貨が年初比で4分の1になるほど暴落しています。金正恩政権が通貨下落を強く警戒し、対策を指示していることも、内部文書で確認できました。原因は何か。文書を読み、これは実は政権が進める経済の国家統制強化への不安や反発の表れなのでは、と考え始めています。 mainichi.jp/articles/20241…
生産・供給過剰が続く中で中国政府が無理にデフレ価格を規制しても、根本問題が解決されない以上、別のより深刻な問題を引き起こすだけでは…との指摘
4/8 In that case, I'm not sure how helpful it is to call for less "involution-style" pricing competition while still growing capacity faster than domestic demand. If the growing imbalance does not show up in declining prices, it must show up in some other, equally-disruptive way.
中国が27年ぶりに始めたデフレ規制についての解説。独占的シェア獲得のためのコスト度外視した値付けを禁止し、規制範囲はEコマースのプラットフォームまで対象になるとのこと。temuなども影響受けるんでしょうか。
China just launched the first major revision of its price law in 27 years, targeting irrational price competition and involution/内卷. The goal is to lay the legal groundwork for curbing destructive / involutionary price-cutting which is not just a trade concern, but a huge drag…
七三一部隊の日中戦争 敵も味方も苦しめた細菌戦 amzn.asia/d/fj77xnp 精読。過剰な断罪にも歴史修正にも与せず歴史学の手法で淡々と問題点を抉り、日中戦争中の細菌戦を網羅的に記述して…ゆえに作戦の酷さがわかる。特に占領下の北京市民に対する細菌感染実験は、なぜこんなことをと怒りが
これだと自民支持層の6割は、石破さんが辞任すべきだとは思ってないんですね。結構、支持層も割れてる…誰がやったって難しいとわかってるからなのか。あるいは自民支持層が中道に拡張した一方、右端が野党支持層に変わった表れなのか。 yomiuri.co.jp/election/yoron…
パキスタンのムニール陸軍参謀長、先日の訪米に続き今度は中国訪問。王毅外相との会談で、ムニールは中国を「鉄壁の兄弟」としたのに対し、王毅はパキスタンを「近隣外交の優先事項」と応じた。韓正副主席とも会談。 theprint.in/diplomacy/paki… via @theprintindia
1日に開業した元山葛麻観光地区の成功は懐疑的と韓国の専門家。気候的に海水浴可能な季節は1ヶ月ほど。1週間の費用も約1千800ドル(26万円)でロシア人月給の60%相当。活性化には韓国や新潟を通るクルーズツアーなど南北協力等が必要。(聯合) yna.co.kr/view/AKR202507… #北朝鮮 #外貨稼ぎ
今週は26日22時スタート!参政党のルポ原稿も書いていますが、実際のところ僕が大問題だと考えているのは今回の敗者はリベラル野党であることです。鍛える必要があると思うのですが…→【選挙雑談】最大の敗者はリベラル野党〜隠れた大問題を考える〜 #シラス @shirasu_io shirasu.io/t/satoruishido…
2012年の反日デモの時だから、もっと特殊だけど、取材でデモ隊に紛れてたら、いかついおじさんに「日本人か」と聞かれ、「そうだ」と正直に答えたら、「そこ、正直に答えるなよ~。あんた取材は良いけど、うっかり日本語使わないよう気をつけろよ」とアドバイスくれた。瀋陽・地元の私服公安だった
自身マヒしちゃってるのか流してしまったけど、「日本人だとバレないようにしろ」って事前に公館から注意喚起が出るこの国って尋常じゃないよな。