かんき出版🌵
@kankipub
かんき出版公式アカウント🌵『限りある時間の使い方』『エッセンシャル思考』『英単語の語源図鑑』『1冊でしっかりわかるシリーズ』など、「学ぶ。みがく。変わる。」をテーマに「?」が「!」になる書籍を制作中です🌵編集部、営業部、広報でゆるく更新しています(個人の見解多数あり)。
/ かんき出版の LINE公式アカウントが できました! \ 新刊や話題書のご紹介はもちろん、 友達登録しておくとお得に楽しめる 最新情報や コンテンツも準備中👀✨ ぜひこちらからご登録ください🤳 lin.ee/qpLt00d

/ 新しいnoteを公開しました✏ \ カチンときたら、 その怒り度合いに点数をつけてみよう! 大人も子どもも今日からできる 【アンガーマネジメント】5選 note.com/kankipublishin…
#チェッコリ新刊情報 こんなにストレートにこんなに自分をさらけ出して書けるイ・スラさんにまたまた驚き。 深く深くママ、パパを愛し、愛されるスラさんだったからこそ、こんな風に素直に書けるのだと思う。 ちょっと身が軽くなるそんなお話と線画のイラストもいい!
Webマガジン「クオンの本のたね」の連載「韓国のエッセイを読む」で、サウダージ・ブックスの編集人アサノタカオさんが『世界の古典と賢者の知恵に学ぶ 言葉の力』を紹介してくださいました。 今回のテーマは「哲学者の本」📚 5万7000部のベストセラー、ぜひご一読ください!
アサノタカオさんによる連載「韓国のエッセイを読む」最新回がアップされました! 今回は「哲学者の本」がテーマです。心に静かに染みこんでくる文章。ぜひ一息つきながらゆっくりお読みください📚掲載されている写真もアサノさんによる撮りおろしです。 note.com/cuon_cuon/n/nc…
4位:『不完全主義』 5位:『あらゆる悩みが消えていく 凛と生きるための禅メンタル』 1位は先週に引き続きマツダミヒロさん@matsudamihiro の『すべてやめれば、うまくいく』(GAKKEN)。 また夏休みのはじまりらしく「理科ダマン」の最新刊もランクインしています🍉
完璧主義をやめ、今ここに集中し、小さなアクションを起こす! 「不完全主義 限りある人生を上手に過ごす方法 」(オリバー・バークマン)の書評…
ジュンク堂書店吉祥寺店さんを訪問しました。 7月9日に出版した『13歳までに身につけるアンガーマネジメント まんがでわかる 子どものイライラが消える本』(かんき出版)が嬉しいことに、一般書ランキングで【第1位】に。…
7月9日に出版した『13歳までに身につけるアンガーマネジメント まんがでわかる 子どものイライラが消える本』(かんき出版) 有隣堂テラスモール湘南店さまで 【実用書ランキング1位】とのこと。 目立つ場所に複数箇所陳列していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。…
うわっ、GoogleのVeo 3動画生成、マジか…? ただ本の表紙をアップしただけで、 このレベルの動画ができるだって…? Sora、Runwayでも同じプロンプトを試して全然ダメだったのが、一発でVeo 3で実現できてしまった。 さすがに「レベチ」と言わざるを得ない。 Veo3は最近Image to…
『#営業の科学』 読者感想届いてます🧑💼 【営業の取引先の仮面を外す方法に着目した一冊で、かなり納得感を得られた。相手のゴールなどの確認を怠らず深掘っていければ、ともに良好な関係が築けると思うので、明日からでも実践したい。試すだけの根拠がこの本にはしっかりとあると思う。】…

LITALICO発達ナビさんで「保護者」「支援者」に向けた本、そして「自著」の3冊を紹介させてもらってます。どれもめちゃくちゃおすすめー。夏休みの読書にぜひいかがですか?🥹📚記事だけでも読んでってー!!! h-navi.jp/column/article…