映画『アイム・スティル・ヒア』公式
@imstillherejp
1970年、軍事政権下のブラジルを舞台に名匠ウォルター・サレスが描く、記憶と抵抗の軌跡🇧🇷第97回アカデミー賞《国際長編映画賞受賞》3部門ノミネート🏆8月8日(金)ロードショー🎬 #アイム・スティル・ヒア
アカデミー賞《国際長編映画賞》受賞 作品賞・主演女優賞ノミネート 『#アイム・スティル・ヒア』 🇧🇷 試写会へご招待 🇧🇷 公開に先駆け、50名様をご招待 フォロー&この投稿をリポストで応募 ⌚日時 8/4(月) 18:15開場/18:45開映 ※上映時間137分 📍会場:渋谷ユーロライブ ⌛️締切:7/21(月)23:59
ブラジル映画『アイム・スティル・ヒア』はブラジルが独裁政権時だった時の実話を基にした映画。カエターノ・ヴェローゾやジルベルト・ジルといった国を代表するアーティストすら、命の危険から亡命した暗黒時代。強制失踪という恐ろしい試練と対峙した家族のお話です。ぜひ!klockworx.com/movies/imstill…
【夏休み公開の映画】猛暑の日こそ快適な映画館へ! 編集部が注目する映画4選| InRed web #インレッド #映画 #7月公開 #8月公開 #美しい夏 #アイムスティルヒア #夏の砂の上 #入国審査 inredweb.jp/column/oshi-ka…
【広告】 💫 試写会へご招待 💫 \🏆第97回アカデミー賞《国際長編映画賞》受賞/ 言葉を奪われた時代─ 彼女はただ、名を呼びつづけた。 名匠ウォルター・サレス 待望の最新作🎞️ 『#アイム・スティル・ヒア』 #PR 👇ご応募はコチラ filmaga.filmarks.com/articles/32566…
国家に奪われたのは、家族であり、 声であり、未来だった。 沈黙に抗い、名を呼びつづけた、 一人の女性の実話。 映画『アイム・スティル・ヒア』 アカデミー賞《国際長編映画賞》受賞 8.8[金]ロードショー
🎬PRODUCTION NOTE 1 『アイム・スティル・ヒア』は、軍事政権下のブラジルで消息を絶った元政治家ルーベンス・パイヴァと、その行方を追い続けた妻エウニセの姿を描いた物語。国家による暴力の“当事者”ではなく、遺された者たちの目線で語られることで、時代の記憶を静かに掘り起こす。…

『アイム・スティル・ヒア』ウォルター・サレス監督が語る祖国ブラジルへの想い、そしてフェルナンダ・トーレスへの賛辞 screenonline.jp/_ct/17779101
8/8(金)公開『アイム・スティル・ヒア』大判バナーを展開中‼️ 第97回アカデミー賞 <国際長編映画賞>受賞! 1970年代、軍事独裁政権が支配するブラジル。 言葉を奪われた時代── 彼女はただ、名を呼びつづけた。 お越しの際はぜひチェックしてみてください🧐 ttcg.jp/cinelibre_kobe…
#BSテレ東『#シネマアディクト』 〈#渡邉美穂 オススメ!夏の新作映画〉 「#近畿地方のある場所について」 🗓️7月19日(土)18:30 再 「#アイム・スティル・ヒア」 🗓7月20日(日)23:55 🆕 是非ご覧くださいませ🌿 mihowatanabe.jp/news/detail/2J…
8月8日公開『アイム・スティル・ヒア』強烈。軍事政権下のブラジルの過酷な情勢を生き延びようと奮闘する家族の実話。近年だと『ROMA/ローマ』や『聖なるイチジクの種』とも共振する内容。ヒューマンドラマであり、写真・ビデオ・新聞といった「記憶」と「記録」と「メディア」の映画でもあった。
──ACTRESS── #フェルナンダ・モンテネグロ [エウニセ(老年期)役] 1929年、リオデジャネイロ生まれ。 “ブラジル演劇界のグランダム”と称される、国民的俳優。舞台、映画、テレビすべての分野で70年以上にわたり活躍を続けてきた。…
![imstillherejp's tweet image. ──ACTRESS──
#フェルナンダ・モンテネグロ
[エウニセ(老年期)役]
1929年、リオデジャネイロ生まれ。
“ブラジル演劇界のグランダム”と称される、国民的俳優。舞台、映画、テレビすべての分野で70年以上にわたり活躍を続けてきた。…](https://pbs.twimg.com/media/GwIacHWacAAhSYS.jpg)
── THEATER ── 上映劇場が増えました🇧🇷 🕊️ 静岡 シネマサンシャイン沼津(8/22-9/4) @cs_numazu 📜 三重 伊勢進富座(9/26-10/8) @shintomiza 🕯️ 愛媛 シネマサンシャイン重信(8/22-9/4) @cs_ehime 映画館情報はこちら👇️ eigakan.org/theaterpage/sc…

──CAST── #セルトン・メロ [ルーベンス・パイヴァ役] 7歳でデビュー以来、俳優、監督、脚本家として40年以上にわたり第一線で活躍する、現代ブラジル映画界を象徴する表現者のひとり。 主演作『Lavoura…
![imstillherejp's tweet image. ──CAST──
#セルトン・メロ
[ルーベンス・パイヴァ役]
7歳でデビュー以来、俳優、監督、脚本家として40年以上にわたり第一線で活躍する、現代ブラジル映画界を象徴する表現者のひとり。
主演作『Lavoura…](https://pbs.twimg.com/media/GwEErYWXoAAQdnF.jpg)
8月は戦後80年。『よみがえる声』『原爆スパイ』等戦争関係の傑作も多いのだが、軍事政権に苦しめられた人々を描いた傑作も。 『アイム・スティル・ヒア』はウォルター・サレスが、夫が軍事政権下で消息を絶った家族を描く。フェルナンダ・トーレス演じる妻や娘たちなど女性の強さが印象的。8/8公開
──CAST── #フェルナンダ・トーレス [エウニセ・パイヴァ役] 1965年、リオデジャネイロ生まれ。 俳優フェルナンド・トーレスと、アカデミー賞ノミネート歴を持つ名優フェルナンダ・モンテネグロを両親に持つ。 13歳で舞台に立ち、17歳で映画デビュー。 86年『Eu Sei Que Vou Te…
![imstillherejp's tweet image. ──CAST──
#フェルナンダ・トーレス
[エウニセ・パイヴァ役]
1965年、リオデジャネイロ生まれ。
俳優フェルナンド・トーレスと、アカデミー賞ノミネート歴を持つ名優フェルナンダ・モンテネグロを両親に持つ。
13歳で舞台に立ち、17歳で映画デビュー。
86年『Eu Sei Que Vou Te…](https://pbs.twimg.com/media/Gv-MyCTWEAAchVF.jpg)
ウォルター・サレス監督、ブラジルを題材とした最新作「アイム・スティル・ヒア」を語るインタビュー&本編映像 eiga.com/l/EOZyB #アイムスティルヒア