RIKO
@high_field78
好きなもの:猫・本・ロードレース観戦・舞台・映画・パフェ。BLITZEN/MATRIX/SHIMANO/AISAN /KINAN。シクロクロス。公認審判員3級。仕事は書店員。雑誌/実用(料理・手芸)/人文・社会評論・ノンフィクション/芸能・サブカル担当。時々文芸。過去に文芸/ノベルス/洋書/社会/語学担当。
RP 版元さんが事前にお知らせしてくれたのって、けっこう前な感覚。注文も受けてくれているから助かる〜。展開場所も決まっているし、今回は発売日を穏やかに迎えられるな。
【メディア情報】 ブレックス全選手の写真およびインタビューが掲載された「Athlete Safari B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25」が7/31(木)発売決定! 当日の衣装での各選手撮り下ろしや、集合写真、AWARD SHOWの様子などが掲載されています。 ※ブレックス公式オンラインショップでも販売予定です。…
本年度の星雲賞が発表されました! 受賞者の皆様おめでとうございます。 2025年 第63回星雲賞 速報! 授賞式は、8月31日(日)今年度、第63回日本SF大会 閉会式にて執り行われます。 sf63.sftaikai.jp/seiun/
お待たせしました。第56回星雲賞を発表します。 第56回星雲賞は2024年中に年に発表された作品及び活動の中からSF大会参加者の投票によって選ばれました。授賞式は8月31日に第63回日本SF大会「かまこん」閉会式内にて実施します。 sf-fan.gr.jp/awards/2025res…
第56回星雲賞 日本長編部門 受賞しました! 投票くださった皆様、本当にありがとうございます! ビックリですよね? 私はめちゃくちゃビックリしました。 「え?……え? マジで?」ってメールを三度見くらいしました。
第56回星雲賞 日本長編部門 『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』 著者:香月美夜 出版社:TOブックス
名探偵金田一耕助シリーズで知られる推理小説作家、横溝正史が14歳の時に雑誌に応募して賞を贈られた童話が見つかったそう。 絵から猫が出てくる『三つの林檎』 確認された最も古い横溝の作品だそうです。 🐈⬛🍎(い) 推理小説作家 横溝正史の童話見つかる 14歳で雑誌に応募 | www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
やったー!嬉しい!!明日POP直さなきゃ。(POPに重版お願いって書いてた……)
/ ㊗重版決定🎊 \ 『ババヤガの夜』で「ダガー賞」を受賞された #王谷晶 さんの『完璧じゃない、あたしたち』の重版が決まりました!✨ 女と女の、とても大切な様々な関係を描いた23篇。 8月上旬よりごろより出荷予定です✨
法隆寺宝物館1階ホテルオークラ ガーデンテラスでは、特別展「江戸☆大奥」の会期中(~9/21)、「江戸キャッスルパフェ」をご用意しています。 季節の果物やほうじ茶アイス、日向夏シャーベットなどで彩られた、華やかなパフェをお楽しみください。 *単品 2,200円(税込) tnm.jp/modules/r_free…
思わず第118回の時の候補作を確認。めっちゃ豪華だな。もういっそ該当作なしの回の候補作集めてフェアをするか。単純に上半期のおすすめ作品でフェアか。やれることはどんどんやっていこうぜ。一先ず明日は『ババヤガの夜』がどーんと入荷だ。大きいPOP作っておかないとね。
˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚ ミュージカル #ジャージー・ボーイズ 『Can't Take My Eyes Off Of You 〈君の瞳に恋してる〉』 生歌ミュージックビデオ ˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚ youtu.be/RbR5bBLGMjs ここでしか聴けない #中川晃教 さん #小林唯 さん #花村想太 さん…
直木賞、選考に4時間 京極夏彦さん「受賞作出そうとあがいた」 mainichi.jp/20250716/k00/0…
★毎年恒例 秋の個展のお知らせです★ ハンドメイドアクセサリー *FRAGILE vol.3 2025年11月22日(土)〜24日(振替休日) 12時〜19時(初日14時から、最終日17時半まで) Guest 死臭漂う刺繍ブローチ作家 アラキテツオ様 @arktto9n Gallery MIWA @gallery_miwa ※DMご希望の方はご一報ください
#春日大社大鎧展 国宝殿前では、鹿さんも時折並ぶかもしれません。温かく見守っていただけますよう、お願い申し上げます。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #神様のお使い
氷河期展のグッズ売り場にめちゃ造りの良いマンモスのワンショルダーリュック。妙な魅力があって欲しいけど…さすがに使わないか…と断念していたら、颯爽とサングラス姿の男性が購入。よく見たらライムスター宇多丸さんだった。さすが。 #氷河期展
河出さんの『ババヤガの夜』重版情報以外にも、『父の回数』も新帯情報が流れてきて、このお祭りには全力で乗っていきたい所存。あとポプラ社さんの『完璧じゃない、あたしたち』も重版してくれたら嬉しいのだけど。「あなたのこと考えると無駄になる」とか「ばばあ日傘」とか好き。ほんと大好き。
日本作品初ダガー賞 王谷晶『ババヤガの夜』訳者でもうひとりの受賞者サム・ベット。 彼の通訳による受賞スピーチが全編見られる動画がアップされました。 ウケた理由判った😂通訳も天才😂 でもやっぱ、泣く。 更にTBS記者さんが鋭い質問でサムの訳の技を聞き出しています。 youtube.com/watch?v=M6La1o…