春日大社大鎧展
@Gorgeous_Armors
「究極の国宝 大鎧展」令和7年7月5日(土)~9月7日(日)春日大社国宝殿で開催。国宝・大鎧の双璧、春日大社の赤糸威大鎧(竹虎雀飾)と青森県の櫛引八幡宮の赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)を初の並列展示。日本全国から国宝・重文甲冑の半数が集結します。モンスターハンターとのコラボも決定!
昨日報道発表のありました通り、自天王の兜 重要文化財 縹糸威筋兜 はなだいとおどしすじかぶと (室町時代前期 奈良県・川上村所蔵) の展示が決定いたしました。 展示期間は7/19~21と8/28~9/7の14日間。 村外で展示するのはこの展覧会が最初で最後の機会かもしれません。ぜひご覧ください。

#春日大社大鎧展 前期は残すところ5日! 「国宝大鎧の双璧」「甲冑の東西両横綱」と称される2領の大鎧が並ぶ光景が見られるのは残り35日! 所蔵元でもなかなか見ることが出来ない甲冑もあります、この機会をお見逃しなく。 また来場者数1万人突破記念のお買い得グッズも販売中です。#春日大社

#春日大社大鎧展 1階展示室にお進みいただくとまず見えるのが、こちらの映像。 TOPPANの最新デジタル技術によって当社所蔵の国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾) のVR映像を作成いただきました。 実際の展示ではご覧いただくことができない胴の内側や、兜の頂辺も見られます。 #春日大社 #奈良 #甲冑 #鎧 #兜
7/27(日)奈良市中部公民館におきまして、究極の国宝 大鎧展記念講演会として「甲冑の世界への招待〜鎧のふるさと・奈良〜」が開催されました。#春日大社大鎧展 の見どころや、甲冑の魅力・鑑賞方法などを荒井権禰宜がお話しいたしました。約200名が参加されました。 #春日大社 #奈良 #鎧 #兜 #大鎧


#春日大社大鎧展 春日大社所蔵 国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)は、虎に雀に見どころ満載ですが、竹の子があるのもぜひ見てほしいです。 #春日大社 #奈良 #甲冑 #鎧 #兜 #武士
#春日大社大鎧展 \スペシャルムービー第二弾/ #春日大社 所蔵の #国宝 の甲冑・赤糸威大鎧(竹虎雀飾)には100羽近い雀の飾金物がほどこされています。 そしてその雀たちはすべて違った姿をしています。 ぜひ、会場で 画面越しではなく 鎧の前に立って ご覧ください。 #甲冑 #大鎧 #鎧 #兜
#日曜美術館 #アートシーン #春日大社大鎧展 7月27日(日) 午後8:45〜午後9:00 再放送されます!
【#アートシーン 】 本日の放送で紹介した展覧会です。#日曜美術館 ▽「彼女たちのアボリジナル・アート」 ▽「究極の国宝 大鎧展」 ▽「建物公開2025 時を紡ぐ館」 ▽「加藤泉 何者かへの道」 ▽「黙然たる反骨 安藤照」 nhk.jp/p/nichibi/ts/3…
#春日大社大鎧展 #モンスターハンター コラボビジュアルはひろたあずさ氏(@1rota_ka10 )による本展覧会のための描き下ろしイラストです。 会場ではモンハンコラボパネルも各所に設置されていますので、ぜひお写真におさめてくださいね! #春日大社 #奈良 #大鎧展 #甲冑 #モンハン
#春日大社大鎧展 #オリジナルグッズ 春日大社にちなんだイラストや当社所蔵の国宝鎧がデザインされたオリジナルパッケージの羊羹。お日持ちもするのでお土産にもオススメです! (※銘々皿と黒文字はついてきません) ミニ羊羹3本入り ¥1,320


1月に放送された #歴史探偵「#サムライたちの甲冑」が7月30日(水) 午後10:00〜午後10:45再放送されます。当社の赤糸威大鎧(梅鶯飾)を3DCGで復元!最新技術や科学の力を駆使して調査される様子もぜひご覧ください。#春日大社大鎧展 nhk.jp/p/rekishi-tant…
#春日大社大鎧展 開幕から早くも20日がたちました。 「国宝大鎧の双璧」「甲冑の東西両横綱」と称される2領の大鎧が並ぶこちらの光景が見られるのは残り40日! 前期展示は8/3(日)までです。 #春日大社 #奈良 #甲冑 #鎧 #兜 #武士

#春日大社大鎧展 大鎧展開催中の春日大社国宝殿の入り口はこの梅鶯飾の大鎧の獅噛(しがみ)幔幕が目印! 厳しい暑さが続いておりますので、熱中症対策をして体調にお気をつけてお越しください。 #春日大社 #奈良 #甲冑 #鎧 #兜

#春日大社大鎧展 こちらの、会場1階に展示販売してございます甲冑工房鈴甲子(すずきね)制作の作品は撮影OKです。 櫛引八幡宮さんに奉納された作品も特別展示しております。 #甲冑 #鎧 #兜
#春日大社大鎧展 令和の義経兄弟現る…! ダンボール兜制作キットを購入された方よりご報告がございました。5歳のお兄ちゃんは全て自分で、3歳の妹はママと一緒に作られたそうです。 解説付きのイベントは7/30・8/11・8/24で行われます。ぜひご参加ください。 詳しくは▶︎ samurai.kasugataisha.or.jp/920/


#春日大社大鎧展 自天王の遺品と伝わる重要文化財の兜「縹糸威筋兜」(奈良県川上村所蔵)公開2日目です。 この貴重な機会にぜひご覧ください。 #春日大社 #甲冑 #鎧 #兜 #南北朝 #後南朝

門外不出の自天王かぶとに熱い視線 奈良県川上村外で初公開 奈良・春日大社の「大鎧展」(奈良新聞デジタル) nara-np.co.jp/news/202507202…
これまで川上村から出ることのなかった重要文化財の兜が、春日大社国宝殿の「大鎧」展で公開されました。村外公開は「今回限り」。年に一度しか開帳されてこなかったため、ほとんど傷みはありません。:「門外不出」の後南朝の兜に来場者が列 「保存状態、驚くほど良好」 asahi.com/articles/AST7M…