h_doxas
@h_doxas
WebGL と GLSL と写真が好きです。 podcast: https://normalize.fm photo: @d0xa5
WebGL スクールの第六回(再)が無事に終了しました。前回、機材トラブルがあったのでドキドキでしたが無事に終わって本当によかった…… 内容も行列などを扱う回だったのもありますし、最後まで聞いてくださった受講者のみなさん本当にお疲れさまでした。いつもありがとうございます🙏
今日は WebGL スクールの第六回(再)です。 先週機材のトラブルで配信を中断することになってしまい、受講者さんたちにすごく迷惑を掛けてしまった……という反省を活かしいろいろ対策をしました。無事を祈りつつがんばります🙏🙏🙏
まったく想像もできないし理屈も特にないが、すべてがバイナリになったあとにどういうわけかアナログにならなければならないタイミングが来るんだろうなきっと
先の先の先くらいの話だと思うけど、なんでもかんでも機械が勝手にやってくれるようになるとフレームワークみたいな人間のためのソリューションが無意味になって、ネイティブな API を直で、できるだけ簡潔に書くみたいになってくんだろうか それともすべてバイナリになっちゃうのかな?
About Wave 波について kyndinfo.notion.site/About-Wave-1f8… #p5js #math #physics #code #art #design
ZERO COMMUNE vol.4 feat. Hyper geek いよいよ今週末日曜日(7月27日)開催!! ZERO-SITE Takanawa Gatewayで開催される本格的なAVイベントが観られるのはこれが最後の機会です! 来てね!! geek-13.peatix.com
WebGL 総本山を更新しました > 木や草が街頭のように世界を照らし出す世界を構想する Woodlight のウェブサイト - WebGL 総本山 webgl.souhonzan.org/entry/?v=2974

まとめた ユーザー投稿のコードをブラウザ上で他人が動かせるサービスを作るときの対策についてzenn.dev/catnose99/scra…
裏側その2) 独自ツールについて 柄・カメラ・アニメーションを作成し、 webサイトにリアルタイム反映されるフローを構築しました。 このツールを介してNDCさんとも 密に協力しながら制作を進めていきました。 ※ Adobeのアプリに見えるかもしれませんが、ブラウザ上のツールです。 #webgl #threejs…
大丸松坂屋百貨店の新しいシンボル、 「百様図」のWebサイトを企画・制作いたしました。 日本デザインセンター(@ndccojp)の 三澤研究室のみなさんとのお仕事。 無限に変わる柄を、ぜひ体験してください。 daimaru-matsuzakaya.com/vi/ CD:三澤 遥 @MisawaDesign AD:林 英和 TD:岡部 健二 @kenjiokabe
#normalizeFM の新エピソード公開しました。 今回は @akakzknd さんをゲストに、ここ数年の近況を聞いたり普段考えていることを聞いたり、あるいは人生について考えたりしました。 084. 隠しきれない 愛ゆえに creators.spotify.com/pod/profile/no…
WebGL 総本山を更新しました > いろいろな見せ方やアイデアがたっぷりと詰め込まれた isladjan さんのポートフォリオサイトがおもしろい - WebGL 総本山 webgl.souhonzan.org/entry/?v=2973

なんでもいいから会社の採用募集書いて!なんでもいいから!って言われたので書きました。弊社にはエアコンがあります。来てください。 wantedly.com/projects/21433…
今のところ数名のご応募いただいてます。 絶賛募集中です。一方的なものではなくて、学び合う場ですので、気になる方はぜひご参加ください。
[自主勉強会のお知らせ] クリエイティブ業界に必要な「契約リテラシー」について学びませんか?実務のリアルな悩みや知見を仲間内でオープンに共有し合うことで、業界の未来を共創しましょう! 💬セミナーじゃなく、みんなで“主体的に”学び合う場です! 📅 8/20(水) 18:00〜 オンライン開催 🧑🤝🧑…
早いことに、今週末です...🥳
ご縁があり、 株式会社アートアンドクラフトさん ( @_Arts_Crafts )の事務所お引っ越し🏠オープニングパーティーのトークイベントに参加させていただきます🎤⭐️ 天満橋とのことで、お近くで嬉しいです✨ よろしくお願いします! a-crafts-event.com/opening
t=0 $=[] draw=_=>{background(0,t?9:!createCanvas(W=720,W)+W) filter(BLUR) stroke(W) for(i=30;i--;)$[t++%(W*9)]={x:t%W,y:0,s:1,t:3} $.map(p=>strokeWeight(p.t*=.99)+point(p.x+=(noise(p.x/99,p.y/99,t/W)-.5)*p.s,p.y+=(p.s*=noise(p.x/99,t/W)+.5)))} #つぶやきProcessing
"Geode" vec3 p,v;for(float i,z,d;i++<4e1;o+=(cos(i*.2+t+vec4(0,1,3,0))+1.)/d)p=dot(v=normalize(cos(t/4.+vec3(0,1,4))),p=z*normalize(FC.rgb*2.-r.xyy))*v+cross(v,p),p.z-=t,z+=d=.3*length(min(p+=(p=abs(fract(p)-.5)).yzx-sin(z*.7),p.yzx));o=tanh(o/2e3);