那須富士
@fujinasubi
一富士二鷹三茄子。古典、歴史、絵巻等。 マンガはここ(足利家の執事・そこの執事さん)→http://ameblo.jp/randokku/ イラスト人名辞典はこちら →http://randokku.blog.fc2.com
足利家の執事2521(79-18) 道譽殿は、皆に酒を進め、御所様たちや兼好法師まで酔っ払うが、本人は涼しい顔・・。源氏武将をアイドルにするなどと言い出す。 #足利家の執事

清代の書体字典『六書通』の日本バージョンである『偏類六書通』(国書データベース)の龍の書体の一部。まるでタコ型宇宙人のような書体がかわいすぎる。王権や仏法の守護者としての威厳はないが、これはこれで使ってみたい誘惑にかられる。
遡れば他にもいらっしゃらなくはないですが、ここまで武ばった皇子は記紀の時代をのぞけばこのお方が初めてのように思います 幕末明治期の宮家の方々は(というかそもそも明治天皇が)、大塔宮に思いを馳せられたのでは…
おはようございます。最近は中国人のお客様も多いですが、決まって頼まれるのが三国志ミニカップパフェ。中国版インスタ等に写真上がってるとか。嬉しいですね。そんな中国も1800年前は魏と呉と蜀の三国に分かれてました。お好きな三国志ワードをお書き致します。今日も18時迄、宜しくお願い致します。
🎉本日あります〔7/28月〕🎉 🕙11時~17時 渦巻ばねが仕込まれていて自動で動く神戸人形さんです。 🎫特別展:『大きい御所人形と小さい御所人形』展 🗨️常設展:からくり実演・日本全国の郷土人形約8000点 📅~9月15日(月)まで
#平凡社 #装飾古墳 昭和47第2版 #小林行雄 #藤本四八 販売価格1000円 #装飾文様 #古墳 #王塚古墳 #竹原古墳 #チブサン古墳 #稲荷山古墳 #日ノ岡古墳
おはようございます! 本日も営業しております!\(^o^)/ #エイワ書店 #奈良の古本屋 #古本屋 #古書店 #奈良県 #田原本町 #紙の本 #仏像 #佛像 #江戸 #古寺
私は『鎌倉時代の幕府と仏教』第3章で、北条氏でプロの僧侶になった人物を網羅的に検出してみた。その結果は顕密僧が52名、禅僧が5名だった。旧仏教の僧侶は禅僧の10倍以上にのぼる。足利義満の息子だって、禅僧より顕密僧の方が多い。幕府や武士を禅宗に結びつける見解は、安直に過ぎるだろう。