takuya kikuchi | Algomatic カンパニーCTO
@_pochi
Algomatic (ネオセールスカンパニーCTO) ← Showcase Gig (VPoT) ← VALU (VPoE) ← (略) ←都立高専品川 ドメイン駆動設計、オブジェクト指向、分散システム、生成AIあたりが好きです。 商談獲得AIエージェント「アポドリ」提供中です。
先ほどの登壇資料です!温かい会場でとても楽しくお話しさせていただきました!#AOAIDevDay 「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス speakerdeck.com/tkikuchi1002/2…
ありそうでなかった、EM向けのソフトウェア設計イベントです!私はマネジメント観点からソフトウェア設計についてお話しします🚀 エンジニアリングマネージャーのためのソフトウェア設計再考 levii.connpass.com/event/363660/ #levii
#sekkeinight で現地で聞いてた。最高のトークだった。 タイトルもアジェンダも「AIの話」に見えるけど、良い意味でそうは聞こえなかった。「PoC」という状況を踏まえ「最低限」をどう見極めるか、そのために、何を学び何を捨てるか。要はゼロイチ開発の話。そして切る箇所と掘る箇所の対比が鮮やか。
遅くなりましたが、設計ナイト2025の発表資料アップしました!設計楽しいよね #sekkeinight speakerdeck.com/tkikuchi1002/2…
7/25は、設計ナイトへ多数の参加、ありがとうございました 会場には190名近くの方が集合となっており、金曜日の夜に設計の濃い話を聞きたい人がこんなに居るのか!と驚きでしたね 引き続き吉祥寺.pm関連のイベントが続きますので、このポストのリプライで告知をしていきます!
アポとりは、かなり質の悪い代行業が横行しているので、こういうツールの方が、費用対効果が大きいかもしれない。 何も調べずテンプレメールだけ大量に送り付ける質の低い代行業者よりよほど筋がよさそう。
遅くなりましたが、設計ナイト2025の発表資料アップしました!設計楽しいよね #sekkeinight speakerdeck.com/tkikuchi1002/2…
遅くなりましたが、設計ナイト2025の発表資料アップしました!設計楽しいよね #sekkeinight speakerdeck.com/tkikuchi1002/2…
➡️ウェビナー開催のお知らせ🎺 「失敗パターンから学ぶAIエージェント内製化戦略〜最短最速で内製開発を成功させる実践ノウハウ〜」をテーマに、AIエージェントの内製化を最速で実現するノウハウを45分で解説🗣️ 📅7/30(水)12:00-12:45 (無料) 詳細・申込みはこちら👇 peatix.com/event/4510806/…
設計ナイト 2025、無事に終わりました 設計ナイトらしい、特濃トークの数々でお送りしました 感想はリプライでも、ハッシュタグ付きのポストでもブログでもいいので、宜しくお願いします #sekkeinight
アポドリの開発アプローチ、業務理解深めてからシステム化に取り組むの、0→1フェーズのお手本すぎる #sekkeinight
スタッフを行いつつ裏側でイベントレポートを執筆しました!! ぜひぜひ、皆さんアウトプットを行って盛り上げていきましょう!! #sekkeinight 【イベントレポート】設計ナイト2025【オフライン】|モブエンジニア(Masaki Okuda) @mob_engineer note.com/mob_engineer/n…
設計ナイト #sekkeinight に参加されている皆さま!10/26に開催される #技書博 に遊びにきてね!まだサークル募集もしてます! gishohaku.connpass.com/event/352601/
Posted to Hatena Blog 7/25開催「設計ナイト」セッション紹介と予習ガイド - kichijojipm’s blog kichijojipm.hatenablog.com/entry/2025/07/… #はてなブログ
▶️ランチセッションやります🙌 8/7(木)のお昼に、#AIエージェント現場実践本 の著者メンバーから『AIエージェントの現場活用』のお話をいたします! 書籍で記述できなかった話も一部する予定ですのでぜひご参加ください👏 #AIエージェント現場実践本_findy findy.connpass.com/event/363543/
こちら本日です! 登壇しますので来場者の方はぜひお話ししましょー!🙌(来てね connpass.com/event/242167/
入社エントリじゃなく、入社してから時間経った人の熱や想いを伝えるのやりたいって言ったらブーメランで返ってきました。 今どんなことをどんな熱や想いでやってるかを聞いてもらいました。 元気にしてます! note.com/algomatic_oa/n…
USでは9割自動化できると言われているSDRとBDRが日本で最新のツールを使うとどこまで自動化できるのか。 アポドリで話題のAlgomaticさんとの共催ウェビナーで掘り下げて行きます! 明日12時からなのでぜひご参加下さい。お申込はこちらから↓ apodori.ai/events/item/mj…
SaaStrから、AIで置き換えられる職種は何か SDRとBDR(非エンプラのアウトバウンド)は9割、カスタマーサポートは6割置き換えられるが、営業は0という見方 ちょっと極端ではある。実際USではAIによるアウトバウンド架電は実質禁止されているので。効率化の指標としては参考になる…
設計ナイトの登壇者の登壇内容をタイムテーブルに更新しました めちゃめちゃ聞きたいトークばかりですよ!! kichijojipm.connpass.com/event/355183/ #sekkeinight
設計ナイト、おかげさまで定員300人が埋まっており、補欠の方もいらっしゃいます もし現時点で参加の都合が悪くなった方は、キャンセル処理をお願いします! 補欠の方への参加チャンスを!!!
AgentCoreのドキュメント読んでさわり始めたら欲しい機能だらけでテンション上がりまくったので書いた! Amazon Bedrock AgentCoreを一通りさわり倒してみる ~ 全体の感想とRuntime編 ~ - Generative Agents Tech Blog blog.generative-agents.co.jp/entry/2025/07/… #はてなブログ #AgentCore #LangChain
本日は書店回りに行ってきました! 反応が実際に目に見えて良かったです👏 ありがたいことに、多くの方に手に取っていただいているようなので、検討中の方もぜひご覧になってください! amazon.co.jp/dp/4065401402 出版関連イベントも随時公開していきます🙏 @ottamm_190 @eightOJ1…