ゼファ
@Zephyr_Aokiri
研究者。博士(工学)。 趣味の話、日常話がほぼメイン。 天地創造ロイド、Bifrenaria。
「いきなり来ても学校には入れませんよ」と言ったら「有名人は入れるのに」と返す人がいた。 芸能人がいきなり学校を訪れる番組は全部演出です。校長先生が驚いてるのも演技です。学校にテレビ撮影が入るには相当前から打診があり、綿密に打ち合わせてます。有名人でもいきなり来たら入れませんよ。
山小屋で狭いだとか不潔だとか言う人はそもそも登山向いてないと思う 弾丸登山するのは勝手だけど救助だけは呼ぶなよ これになるから
コミックス基準だと今日で20周年らしいです。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 幾久しく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! #セキレイ
『1週間前に買ったうなぎパイ、包装紙破いちゃったんだけど返品できる?中身は食べてないわよ!』 …無理です。 『え?何で!?』 何度言ってもらちが明かないので、返されても再販できないし包装を破いたのはお客様のご都合ですよね💢って強く言ったら捨てゼリフ吐いて電話切りやがった。常識とは。
あのね、部下が会社を辞めるっていう報告を持ってきたタイミングで「お前には期待してたのに…」とか言っても遅いんですよ。 そう思ってたなら、普段から「お前には期待してるぞ!!」「よく頑張ってるじゃないか!!」と、言葉にして本人に直接伝えてあげてください。
外国人犯罪者に厳罰を科せって風潮は正しいと思うが、外国人労働者や技能実習生への搾取や各種ハラスメントをしてる日本人を厳罰に処すのとセットだと思うんだよな。聞いてるとエゲツないことしてるクズもいて、コイツらを日本人ファーストだとかで放置するのは違うと思うんだよ
アゴダが揉めてますが 業界にいる者としてハッキリ言います 国内で宿を探すなら「じゃらん」です。 もしくはじゃらんと楽天の見比べです。 代理店は日本の業者に限ります。
今日の🇺🇸人同僚 「俺らはベーコンを何よりも信用してる。食材を見たらまずベーコンで巻く事を考える。ベーコンの旨さは税金と同じくらい確実。サラダに乗せたらもうそれはサラダじゃなくて信頼できる食事だ。愛と違ってベーコンは裏切らない。ベーコンの国際的信頼度は🇺🇸ドルより上だ」 激しく同意。
山本太郎は緊急車両優先を必死に叫ぶ県民の声を無視した。渋滞の一員となりながら潜り込み、結果誰一人助けなかった。松葉杖姿の写真と行政の後追い支援策を書いただけ。 あの時どんな気持ちで緊急車両を見送ったかわかりますか。助けたかった。だからこそ泣きながら歯を食いしばって譲った道です。
トランプ関税 50%:ブラジル、鋼・アルミ・銅(全国対象) 40%:ラオス、ミャンマー 36%:カンボジア、タイ 35%:セルビア、バングラデシュ 32%:インドネシア(実質19%で落ち着き)、ボツワナ 30%:EU、アルジェリア、南アフリカ 25%:韓国 20–25%:マレーシア、チュニジア、モルドバなど…
\スイカ割りポストキャンペーン開催中!/ ゲーム内スイカ割りキャンペーンにあわせリポストキャンペーンを実施! 抽選で5名様に「スマイルスライム ガラスのマグカップ スライム」が当たる! ▼参加方法 ①@DQWalkをフォロー ②本投稿をリポスト 詳細はこちら →…
刺し傷出来たら傷口を開いて太陽の光に当てろ 昔あった破傷風の予防のための言い伝えらしいけど、これは太陽光が殺菌してるんじゃなく傷を空気に触れさせることで偏性嫌気性の破傷風菌が殺菌されるってのが本質なんだよな。 こういう実は本質的には違うけど結果的に効果あった習慣って何か好き。
ブラジルって、選挙が義務なんだって! ちゃんとした理由がない人が何回か選挙に行かなかったら、罰金もあるし、パスポート作れなくなったりするんだって!笑 18歳から70歳までは強制で、16歳、17歳、70才以上は自由なんだって😊! え、よくない?!この選挙システムいけてない?
「理系の女子を増やす」を目的にした女子高生向けの講演を依頼されることが多いが、自分を文系だと思ってる高校生を理系に引き込むのは至難の業で高校生相手だと正直手遅れ感ある