スルメ・デ・ラ・ロチャ
@surumelock
漫画描き 作品リクエストは有償です(5000円から受け付けております) リクエスト・案件・お仕事のご依頼はDMか[email protected]からどうぞ Amazonアソシエイト参加中 ほしい物リスト http://amzn.asia/e3JzcrZ
boothにてオリジナルグッズを販売しています surumelock.booth.pm メルカリにて一点物のグッズを販売しています jp.mercari.com/user/profile/6… kindleにて「スルメ・デ・ラ・ロチャ4コマ漫画傑作選 」を発刊いたしました 無料で見ることができますamzn.to/3k3WfsU @amazon
amzn.to/4dZ0wsG 有償リクエストで描かれた作品です リクエストは常時募集しております 描いてほしい題材がありましたらDMまたはメアドからご連絡ください
語るに落ちる」とは、 「問うに落ちず語るに落ちる」ということわざを略したもので、 人に聞かれたときは警戒して話さないが、自分から話すときにはうっかり秘密を漏らしてしまうことを意味します。
本当にいたスパイ防止法に反対する人
amzn.to/4jUtdbI どういった形の給付になるのかは不明ですが受け取らない選択があるならきっぱりと断る、どうしても受け取らなければいけないならせめて何処かに寄付や募金したり返納を試みたりはしてほしいですね 批判しといて黙って懐に入れるのが一番ダサいっすよ
amzn.to/4454StS 一般論として自分の忌み嫌うものが人気になっているという認知的不協和を解消させたいがために「幼稚」「こんなものを有難る国や国民はクソ」みたいに言ってしまう人間こそ幼稚ですしこんな変態的人間をまともな人間は支持しないでしょうね
読んでいる人でも、1〜2コマ目のような発言をしてくる恐怖があるのが何とも…。 その垢は某サバイバルホラーのイベントである飼育員の日記のネットスラングであるかゆいうまを、今回の本の表現だ云々とか言ってきました。 また、特徴として反差別云々とかを日常的に発言していましたね。
本当にいた「アルジャーノンに花束を」を読んでない人
これずっと既視感があったんだけど、共謀罪の時だ 反対してた奴は、そもそもそういう連中という例
本当にいたスパイ防止法に反対する人
宗教は、場合によっては駆逐されても仕方がないと考えるようになってきましたね。今回の指摘に加えて、十字軍、風刺画のシャルリー・エブド事件、悪魔の詩事件等、異端は異教より憎しで活動すれば、因果応報の如くそれは当人等に返ってくるでしょうね…。
キリスト教系表現規制団体へ
他国に情報を流す。 それがスパイ行為なんじゃないの? でそれを行うと罰則喰らうから、スパイ防止法案に反対。 そんなことを言う人って、どこのお国の方なんでしょうと思ってしまうんだが。
本当にいたスパイ防止法に反対する人