the other yoshirin
@TYoshirin
★期待しているのは高市早苗、有本香、平野雨龍 ★信頼しているのは安倍晋三、Donald TRUMP、石原慎太郎、高橋洋一、藤井厳喜、杉山大志(CIGS)、武田邦彦、青山繁晴、竹田恒泰、高須院長 ★正義のミカタ、そこまで言って委員会が週末の楽しみ ★YouTubeなら高橋洋一チャンネル、世界史解体新書、竹田恒泰、北村晴男
景気良くなる ↓ 税収増(今、ここ) ↓ 消費税減税 ↓ ふりだしに戻る(さらに好景気) ここで、消費税増税なら ↓ 景気悪化 ↓ 税収減 ↓ ふりだしに戻る(さらに増税) ということですね。 そうなれば、年金もダウン必至。 総理自ら年金問題を加速するのですね。 意味不明なう。
税収最高の60兆円超。7月の公表予定をリークされ報じたマスコミのリスト。消費増税賛成マスコミへのZからのご褒美 共同 this.kiji.is/51646513517030… 朝日 asahi.com/articles/ASM6V… 日経 nikkei.com/article/DGXMZO…
自民・高市早苗氏、岩屋外相は「保守じゃない」 国旗損壊罪法案阻まれた「恨み」明かす sankei.com/article/202504… 岩屋さん…自民党が保守じゃ無いと言われるのは、こういうところなんだろうな。
驚きました、弁護士の見解では参政党への抗議で国旗に「バツ印」は法的に問題ないそうです。 逆に、外国の国旗については、刑法92条の外国国章損壊罪で、毀損行為が処罰の対象となります。外交関係が悪化する恐れがあるからとの理由で…こんな事が許されて良いのでしょうか? news.yahoo.co.jp/articles/08067…
>「両院議員総会については、あすの役員会で、開催する方向で協議したい」と述べました。 →自民党両院議員懇談会とは?石破首相 退陣迫る声相次ぐ 出席議員の反応は?【随時更新】 | NHK | 参議院選挙 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
先ほど両院議員懇談会に参加しました。まだ発言が続いていると思いますが、予定があるため途中で出てきました。 私からの発言は、 ①衆議院選挙に続いて参議院選挙で負けた原因は私たちにもあるが、とりわけトップである石破総裁の責任は重い。…
やはり続投の裏にはZかねえ、高市さんだと野党との連携ができないと思わないが→石破さんは退くのか 「”石破総理の続投”求めているのは、実は財務省では?」 政治評論家・有馬晴海さんの分析(RKB毎日放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7cd22…
え、これってどういうことでしょうかね! この映像だと完全に別人に見えますね
大学生の荻野鈴子さんの自己紹介動画と 香港民主化運動活動家平野雨龍さんの自己紹介動画です 声、骨格レベルからの顔、話し方のイントネーション 全てまるで別人ですね いやほんと別人みたいに変わってますね? 何があったんだろう
一部コメントに誤解がありますので補足します。 4枚目が画像が出生時の戸籍(平成改製原戸籍)で、日本生まれ・日本国籍であることが確認できます。 令和3年の戸籍は本人が筆頭者の現在の戸籍です。 事実に基づいたご理解を。 #平野雨龍 #戸籍は大事 ──雨龍会 戸籍調査担当
戸籍謄本を公開しました。 uryukai.com/%e3%80%90%e6%8…
石破首相のこの行動は、私の価値観からすると、全く美しくない。
ここまで民意、党員の声聞かないの凄いよね。 懇談会でも敢えて皆が辞任迫ったのも最後の武士の情けなのに。 これぞ独裁。 もはやリコールあるのみ
自民・森山裕幹事長、辞任の可能性に含み 「責任取れという意見に耳傾ける」 sankei.com/article/202507…
アメリカはアクションが早い。日本は「検討します」ということなのか。その間に、もう手遅れという事態にならない事を願いつつも、仮に国民の多くが諦めモードに突入したらこの国は末期状態に陥るのではないか。 中国関係者の農地購入禁止へ 米、すでに所有の土地も回収検討 asahi.com/articles/DA3S1…
日弁連会長の声明は全く気にしないで下さい。全国4万7000人の弁護士の総意ではありませんから。むしろ、日弁連の政治的な声明は一部の左翼活動家に牛耳られた結果です。…
外国人の不法滞在者を不法だとみなすな、と主張する奇怪な法律家集団の日本弁護士連盟。この反法治、反体制の基盤は日本共産党との連帯をみれば、説明がつく。 要するに日本のいまの国家体制に反対なのだ。 共産党と日弁連との会合の写真。
石破総理が80年談話に拘るのは、安倍談話の上書きの意味合いもあろう。自民党の保守離れは加速、自民党再生にも大きな足枷になりかねない
「それは野心。国益に反する」自民・青山繁晴氏 石破首相が戦後80年「談話」発出なら sankei.com/article/202507… 青山氏は、安倍晋三元首相による戦後70年談話について「日本国にとっては一つの財産なので、それを上書きするのはやめていただきたい」などと述べた。
貴方が首相の座にしがみついている期間が全て「政治の空白」だ、と有権者が判断したから3度の選挙に大敗したのでは? 石破首相「政治空白生まず」 続投表明も退陣要求相次ぐ―自民両院懇 2025.7.28 時事 jiji.com/jc/article?k=2…
間もなく、英空母打撃群(#CSG25)が日本へ寄港します。 この寄港は、英国のインド太平洋地域へのコミットメントを示す重要な機会です🤝 防衛省・自衛隊はこの寄港を歓迎しています🇯🇵🇬🇧 次週、8月5日に「英空母打撃群の寄港の歓迎動画」を公開します! ご期待下さい@UKinJapan
安倍総理は、今後は未来志向でもう二度と謝罪することがないよう、有識者との十分な議論を経て、渾身の力で戦後70年談話を出された。石破氏は、80年談話を出したがっているが、準備もなく、自虐史観、根拠のない謝罪、中国への阿りなど満載だろう。絶対阻止!もし出れば、次の総理が81年談話で全否定。
石破氏が、「適切に判断した結果辞任しない」と言い出す可能性は90%以上です。森山氏も同様です。 恐らく、「ここで辞任したら政治生命が終わる、何が何でも」と考えています。 リコールしかありません。その続きも。
昨日は両院議員懇談会が始まると、石破総理の眼を見つつ、諫言をいたし、早期の辞任をはっきりと求めました。 森山幹事長は、8月末までに辞職なさることを事実上、表明されました。…
「それは野心。国益に反する」自民・青山繁晴氏 石破首相が戦後80年「談話」発出なら sankei.com/article/202507… 青山氏は、安倍晋三元首相による戦後70年談話について「日本国にとっては一つの財産なので、それを上書きするのはやめていただきたい」などと述べた。
報道によると石破首相は、石破おろしに「いこじ」になっているとか…人望を失った後の職、進むにも引くにも…。防衛相時代から決心しない、責任を回避するとの評価でしたが…。 "「内閣はあなたの私物ではない」「選挙を舐めるな」石破総理に特大ブーメラン… l.smartnews.com/m-5TDoDGJW/sPr…
この言動不一致は、私の価値観からすると、美しくありません。
14年前の石破茂「内閣はあなたの私物ではありません!政治は結果責任です!どうしても自分がやりたいんだと言う思いは分かりました!しかし、それは国民がどう見るかなんです!」
出ましたー、毎年出てくるこの意味不明な理論 被爆国だから責任? 責任があるのはアメリカでしょうよ! 被爆国・日本の政府には「(核兵器を使ってはならないという)『核のタブー』を強化し、被爆者の体験を次の世代に伝える特別な責任がある」と述べた news.jp/i/132248948163…