📚本📚 火・水曜日はお休みします🤲
@HONLOVE13
本にまつわる全てが好きです ⭐︎校閲の仕事をしています ⭐︎たまに古本市に出店します。屋号は「本さんの本棚」 ⭐︎ZINE「本さんぽ 」
今宵のオンラインは… イエローストーン公園の狼の再野生化を題材にした作品を豪華アコーディオン式で体感する絵本「El regreso de los lobos」や、毛むくじゃらのズリ兄弟。移民をテーマとした「Les frères Zzli」など洋書絵本4冊入荷しました。 tabanerubooks.stores.jp
こんにちは。16-22時、開店いたします。 先ほど、高橋岳人さんと佐藤ゆめみさんの二人展「星に満ちて」を観にご近所のギャラリーLuft+altさんへ。幻想と郷愁を帯びた絵画と清澄なガラス作品に囲まれ、暑気が溶け時間が溶け──気付けば暫し慌てて開店。28日(月)まで。高橋さんも在廊されます。ぜひ。
・ 本日は13:00〜19:00まで 本屋オープンしています。 お客様からお店のランプによく似た小さなベルを貰いました。店主がぽやぽやぼんやりしてたらぜひこれを鳴らしてください。
拡散希望 拙書『山手線「駅名」の謎 』は28日発売に向け全国書店に続々入荷中です。 古写真や古地図、浮世絵などを150点近く掲載し、ビジュアル面も充実しています。 ここでは著作権フリーの画像をほんの一部だけ紹介します。 (左上)建設中の東京駅 (右上)初代・新橋駅…
情報解禁されたので告知します。 7月28日、自著が発売されることになりました。 『山手線「駅名」の謎』 web連載していた記事を #鉄人社 が書籍化してくれました。 amazonなどの予約販売が始まりましたら、また追ってお知らせします。 皆さま、ぜひ手に取ってご一読ください。
7月26日(土) 本日2時閉店になります 営業時間短くご迷惑をお掛けしますが 宜しくお願いいたします ゼリー類の販売はありません 本日も暑いですが ご来店お待ちしております #maru.
おはようございます お江戸日本橋人形町 水天宮⛩️交差点は☀️ 七月大歌舞伎(歌舞伎座)千穐楽の朝 さて本日は江戸の華🎇 #隅田川花火大会🎆当日 江戸期の両国橋からの花火 今も昔も同じでございます♪ 27(日)一粒万倍日🌾 28(月)戌の日🐶 30(水)大安㊗️ 土日も営業致します🙇♂️ 楽しい土曜日を🙏
豊国三代「両国夕納涼之図」 6枚続 弘化-嘉永期(1847-1852) yamada-shoten.com/onlinestore/de… #豊国三代 #花火 #隅田川 #隅田川花火大会
今日7月26日は1825年(文政8)年のこの日、鶴屋南北の「東海道四谷怪談」が初演されたことから「幽霊の日」だそうです。 紹介する切手は「日本の幽霊と悪魔」(2003年発行、モルディブ)で、東海道四谷怪談より「怪談 お岩の亡霊」が描かれています。
おはようございます😃 暑さのせいでお財布を忘れて(暑くなかった以前にもありました)出かけた先日 お借りしたお金を持って昨夕古本屋さんに 暑さのせいで古本屋さんは一時間早く開店してしまった😅らしく… 全て暑さのせいなのでした お健やかな一日を🤲 🔵八重洲地下街のタイル 漂う昭和の香り




今宵のオンラインは… この世のあらゆる物は何でできているのだろう?を語る「As peças mais pequenas」や、触ると初めて分かる本質もある「Mon imagier à toucher」洋書絵本など4冊入荷しました。 tabanerubooks.stores.jp
#法廷占拠 爆弾2 #呉勝浩 気になって仕方がなかった『爆弾』の続編をやっと読めた! スズキタゴサク、類家、倖田… 『爆弾』での記憶が一瞬にして蘇った 法廷を舞台に、作者のすごい構想力 今回も虜にされた「ノンストップ•ミステリー」 恐るべしスズキタゴサク 映画でもウザさ全開なんだろうね

こんにちは。16-22時、開店いたします。 7月25日「夏氷」の語呂合わせにて、かき氷の日にあたる今日。あまりの暑さにつき求めるのは涼であるのは隣国もしかり。台湾の氷菓店や氷菓の文化について書いた本からその国の文学や味についての本も併せて新たに出して始まりです。より暑いのはいずれか──。
本日は14:00〜20:00まで 本屋オープンしています。 忘れがちだけれど、人には色々家系があるように野菜や動物にも家系があるということを改めて考えるページ。人の手が加わって変化を起こしてしまったかもしれないものもあり、種類はより複雑になっているな〜としみじみ。
おはようございます お江戸日本橋人形町 水天宮⛩️交差点は☀️ #プリンの日🍮の朝 さて今朝4:11新月🌑を迎えました 因みにお江戸の本日の日の出🌅は4:45 随分と遅くなって参りました 26(土)隅田川花火大会🎇 27(日)一粒万倍日🌾 28(月)戌の日🐶 土日も営業致します🙇♂️ 本日もお元気で!
本日明け方に撮影した月です。 とても細い月が東の空に見えていました。 明日7月25日(金)が新月です。来週からは日没後に月が見やすくなりますよ。
7月25日(金) 通常営業です 本日のラインナップ 苺 マンゴー 焼き芋 ミックス(苺とオレンジとキウイ) (苺とパインとキウイ) (苺とメロン) フルーツゼリー コーヒーゼリー 明日26日(土)営業です 本日もご来店お待ちしております #maru.
今日7月25日は、「7(な)2(つ)5(ごおり)=夏氷」の語呂合せで「かき氷の日」だそうです。 紹介する切手は「夏のグリーティング」(2021年発行)から「かき氷」で、かき氷に抹茶シロップと小倉あんをかけた定番スイーツの宇治金時です。
おはようございます😃 手作りパンが美味しくて、喫茶コーナーもあった町のパン屋さんがチェーンのバーガー店になってしまいました 個人店がまた一つ… 続く猛暑日 サボりを入れつつよき日に🤲 🔵風景印㊻八重洲地下街郵便局/新幹線、ヤン•ヨーステン記念像 八重地下に潜ると何となくほっとします




大海原で奇跡の出会いを果たした2人「Amos a Boris」や、風のとても強い国から見る気象の物語「Vetrna republika」など洋書絵本4冊入荷しました。 tabanerubooks.stores.jp
何故宇宙人はタコ型が多いのだろう...。 タコの知性という本が出るくらいだし、地球外の生命体の神秘性に焦点を当てているということもあるのかしら。 ということでスペインZahori入荷しました!
こんにちは。18-22時、開店いたします。 開店時間を後にした河童忌には、田端文士村記念館主催の特別鼎談と企画展を伺いに。互いを信じ合った詩人たちの間柄と共鳴し合った詩心がお話や展示を通じて浮かんでは捉え離さぬときでした。芥川が眠ったときも暑かったこの日、少し落着した頃合に始まりです。
#たのしい保育園 #滝口悠生 ももちゃんとお父さんと、保育園の先生やお友だちの様子などを読んで思わず頬が緩んだ 渦中にいたら大変な毎日も、抱きしめて離したくないような一瞬一瞬 滝口さんは子育てをエッセイも書かれている これは愛情溢れる小説なんだなと思う 温かな眼差しの一冊でした
