とよしま
@toyoshim
Chrome開発者。スパコンから組み込みまで論理設計とソフト開発の必殺仕事人。ゲーム界隈で時々お手伝い。基板設計は脱初心者を目指す。裁判は自ら法廷に立ち全勝中。音楽は人生。 - 活動【ダメ系バンド、とよしまハウス、MellowPCB】 - なう【アケ基板やレトロPCの魔改造、VRDJ、ドラム、芸術大学・映像コース生】
同人関連の要望、直接お話してるものをここで管理する事にしました。頻繁に話題にする(=つつく)と優先度が上がるかもしれません\(^o^)/ 調査難航でしばらく空いてるやつや単純な掲載忘れで落ちてるのあります。気兼ねなくメンション飛ばすなりでつついてください。 github.com/users/toyoshim…
前回あれだけ燃えたのに何事もなかったかのようにか同じ人を燃やしてる、あの祠お気持ち界隈。 お局様たち、やっぱ社会との接点が足りてないのでは。燃やしたり怒ったりが日常の人たち全般に言えるけど。
ALL ABOUT SORCERIAN見てたらIBM PC版の解説があって、日本と違って民度が高いからプロテクトも無く3.5インチと5インチ両方入ってる的な事が。 そういや映像ソフトもアメリカはDVDとBlu-rayがセットとか多かったけど、その後の世界でもドングルとかオンライン認証やってるし、民度は関係ないなw
「初心者向けオンボーディングセッション」で使った資料をシェアします。AI、Firebase、AIエージェントについてお伝えいたしました~。 docs.google.com/presentation/d… #gdgkwansai #ioextended #GoogleIO
田中 洋一郎 (@yoichiro)さんによる、 「初心者向けオンボーディングセッション」のセッションがスタートしました オンライン配信:youtube.com/live/ANLCKnxEa… #gdgkwansai #ioextended #GoogleIO
I’m honored to have been invited to create a brand-new piece of calligraphic motion design for 'Ink & The City: Calligraphy in Urban Life' , an exhibition that’s part of the Hong Kong International Airport Arts & Culture Festival 2025 Exhibition Period: 25 July – 8 November 2025
次男氏が 「抜けた歯をベッドの下に置いとくと次の日にはお金に変わるんでしょ?」 と主張しており、この辺の地域ではそうなんか?と思ったら妻も僕と同じ文化で上の歯は縁の下、下の歯は屋根の上。 アメリカは枕の下に置いとくと妖精さんがコインにしてくれるらしいから、これの聞きかじり?
弊プロジェクト、Gerritでいろんなチェッカー走ってるし、レビューからコード生成できたりもするけど、こないだ遂にAIがレビューしてるの見かけた。 あれは何がトリガーで走るんだろ。週明けたら全CLで走ってたりするのかな?
なんと、ドローン3機が原発構内を飛行していたため、通報に至ったとのこと! x.com/gensiryokukise…
緊急情報 異常なし(追報)核物質防護に係る事案について kinkyu.nra.go.jp #原子力規制委員会