Kohei Toyoda
@toyodadesuyo
Researcher @jogmec_jp & Research Fellow/PhD Student @roles_hq covering MENA/energy/security. 中東のエネルギー情勢について下記ウェブサイトにて随時執筆。Tweet mainly in Japanese
週末のイランとイスラエルの石油ガス施設攻撃について書きました。あくまで国内消費向け施設を対象とし、市場への影響は現時点で限定的です。 イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク|JOGMEC石油・天然ガス資源情報ウェブサイト oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1…
他方でイスラエル最大のリヴァイアサンガス田は安保上の懸念から生産停止。隣国エジプトにとって重要な供給源。 エジプトでは昨年からガス供給が逼迫しLNG輸出国から輸入国に転じていましたが、同国のガスバランスをさらに悪化させる恐れがあります。
Israel temporarily shut its biggest gas field ⚠️ The Leviathan field supplies gas to neighboring countries, including Egypt. A prolonged shutdown could force Egypt to buy more LNG This risks tighter global LNG supply and higher gas prices in Europe bloomberg.com/news/articles/…
明日登壇します。エネルギー転換と地政学的変化がともに影響を強める中、中東・北アフリカ諸国がどのような立ち位置にあるか、全体的な構図を示したいと考えています。 2025年7月海外石油天然ガス動向ブリーフィング(オンライン開催)のご案内 : イベント | jogmec.go.jp/news/event/eve…
イランはホルムズ海峡の閉鎖のための機雷敷設の準備を整えた、とアメリカ政府筋。 Exclusive: Iran made preparations to mine the Strait of Hormuz, US sources say reuters.com/world/middle-e…
アラムコは先月、イランとイスラエルの衝突激化に備え、海外の貯蔵施設に原油を配分する緊急時計画を策定したとのこと。
Reposting to clarify the contingency plan Aramco put in place last month to avoid any disruptions to supply that might have been caused by the conflict between Israel and Iran. The kingdom swiftly instructed Aramco to reallocate oil volumes to overseas storage facilities. This…
書きました。6月中旬にはイランをめぐる極端なシナリオとしての「ホルムズ封鎖」を論じましたが、今度はまさに進行しているイランの石油輸出と制裁回避について論じました。 制裁回避による中国向け輸出が拡大するも、あくまで米中の政治的意図/エネルギー政策の匙加減が大きいことを論じています。
資源レポート📝 イラン原油供給ネットワーク再考:中国への流通経路と制裁の有効性 🔸イスラエルと軍事衝突したイランには米国の経済制裁が科されています。 🔸制裁の下でどうやって中国が輸入しているのか?制裁の有効性は?今後の制裁強化の可能性は? 🔸調査部調査課中東担当の #豊田耕平…
今起きたが訳の分からない状況になっているな。。。ひとまず、米国がイランに報復攻撃をする意思は今のところ無さそうで、一安心ではあるが。
"CONGRATULATIONS TO EVERYONE! It has been fully agreed by and between Israel and Iran that there will be a Complete and Total CEASEFIRE..." –President Donald J. Trump
イランは今後数時間以内に米軍施設に対して報復攻撃する可能性が高いとのこと。
BIG: Iran will "most probably" in coming hours attack US military installations in retaliation for Trump's bombing of nuclear sites, a high-ranking Iranian political source tells @amwajmedia. Iran's leadership said to still be discussing precise targets. amwaj.media/en/media-monit…
繰り返しになるが、現時点ではホルムズ海峡封鎖は決定ではなくあくまでこれまでと同じ「脅し」の段階。 ホルムズ海峡封鎖「を脅すこと」はイランにとって国内外向けに一定のポジティブな意味を持つが、封鎖の実行は現時点で経済的・外交的損害が大きい。
イラン議会がホルムズ海峡封鎖承認、最高評議会の決定必要と報道 reut.rs/4eb4Kxq
重要な指摘。イラン議会がホルムズ封鎖を承認との情報があるが、現時点では決定ではなく脅しの段階。 ホルムズ海峡封鎖「を脅すこと」はイランに一定のポジティブな意味を持つが、封鎖の実行は現時点で損害が大きい。
📈 What benefits Iran: use low-ranking officials to talk about closing Hormuz (It pushes up oil prices and because it doesn’t happen, prompts no response) 📉 What damages Iran: close Hormuz for real (It hurts China, its biggest oil client, and will prompt the US to intervene)
ホルムズ海峡の航行は継続。機雷設置などによる海峡の完全封鎖はあくまで最終手段だが、今後一部船舶への攻撃などが生じる可能性はある。
AIS data shows that as of five minutes ago, tanker traffic is still moving in both directions within the Strait of Hormuz. #OOTT #tankers
BIG: High-ranking Iranian source tells @amwajmedia that Trump team gave advance notice of bombings of nuclear sites and insisted they're intended as "one-off". Signs of Trump seeking repeat of Jan 2020 (Soleimani killing=>symbolic Iranian retaliation). amwaj.media/en/media-monit…
イランのPress TVによると、攻撃について公式の確認はできていないものの、核施設は防空に成功して被害は軽微とのこと。これは体制がどう反応するかを待っている姿勢か。昨年4月と10月のケースのように、イランの体制は攻撃の事実を否定したり、被害は限定的だと主張したりすることがある。
In major escalation, Trump claims US bombers targeted three Iranian nuclear sites presstv.ir/Detail/2025/06…
/ YouTube動画を公開しました📢 \ 【速報】イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク 🔸イラン石油ガス施設攻撃の意図と市場への影響、「ホルムズ海峡封鎖」リスクについて、調査部の #豊田耕平 が解説します。 詳細はこちら👇 youtu.be/GrY4S2gNwzc…
資源レポート📝 イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク 🔸これまで回避されてきた両国のエネルギーインフラへの攻撃の応酬が深刻度を増すイラン・イスラエル紛争。…
豊田耕平協力研究員(@toyodadesuyo)が、勤務先のJOGMECでイラン石油ガス施設攻撃、「ホルムズ海峡封鎖」リスクなどに関する解説動画を発表しました。
/ YouTube動画を公開しました📢 \ 【速報】イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク 🔸イラン石油ガス施設攻撃の意図と市場への影響、「ホルムズ海峡封鎖」リスクについて、調査部の #豊田耕平 が解説します。 詳細はこちら👇 youtu.be/GrY4S2gNwzc…
豊田耕平協力研究員(@toyodadesuyo)が、勤務先のJOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)でレポート「イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク」を発表しました。
資源レポート📝 イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク 🔸これまで回避されてきた両国のエネルギーインフラへの攻撃の応酬が深刻度を増すイラン・イスラエル紛争。…
資源レポート📝 イラン・イスラエル軍事衝突に伴うエネルギーインフラへの攻撃と長期的リスク 🔸これまで回避されてきた両国のエネルギーインフラへの攻撃の応酬が深刻度を増すイラン・イスラエル紛争。…
ホルムズ海峡の輸送妨害は重要なリスクですが、イラン自身の輸出も損なわれる&中印など主要需要国にも甚大なダメージを伴う措置は、イランが重大な体制の危機と認識しなければ実行しないと考えられます。 さらにイランが実際どの程度輸送に影響を及ぼす能力があるかという点も考慮すべきです。
原油供給の観点では、イランはおよそ340万b/dのを生産し、直近で170万b/d程度を輸出しています。イランの生産が大きく損なわれた場合にも、十分な供給余力(サウジに370万b/d、UAEに100万b/d程度)があります。 被害がイランに留まる場合は十分供給可能であり、慎重に情勢を見極める必要があります。