🍉🍉納税が嫌になってるTAMO2@蛮族系のコミュニスト
@tamo2_1965
「民間にしか出来ないことだけを民間で」の戦術的国家社会主義者。心情極右、理論極左、行動穏健派。ヤン/TAMO2/氷川渉/佐野鷹男。熊野寮出の社会革命系のコミカルなケミカルエンジニアのつもり。確信犯的売国奴。今は電磁気学のお勉強に七転八倒。「今や共産主義は国際反動の砦!」。平野市町出身。電話の末尾は8964でした。
何年か前に日本会議の元大阪青年部長?にお会いしたが、「菅野君はウチらをほめ過ぎ、事実を見事に調べていると思うけど、影響力については自民党に対しても言われるほどのことはない、確かに幹部に影響を与えているけど、僕らの言うことをそのまま聞いてくれるほどでもない」というようなことを。
→ 日本会議や神社本庁を"宗教右派"と呼ぶのは、むしろ褒めすぎというか、マジモンの宗教右派に失礼に思える 子猫と虎くらいの違いがある
さっき朝日の記事にもコメントしたけど、こういうの一番ダメなんですよ。「排外主義」「極右的潮流」「危険性」なんて活動家にしかわからない(実は活動家もわかってない)。しかも暮らしに困ってる奴が排外主義や極右に走っているように読める(実際は違うのに)。…
排外主義・極右的潮流の危険性を直視し、人間の平等、人権と民主主義を守り抜く立場から断固としてたたかいます。 排外主義の台頭の根っこには、暮らしの深刻な困難と政治への閉塞感があります。その影響を受けている人々も含めて、その切実な要求にこたえ展望を示すとりくみを大いに強めていきます。
日本企業(日本社会)がダメダメな本質を、自民党の議員さんが32分から見事に指摘している。 youtube.com/watch?v=lnjxE_…
どうして日本共産党中央委員会は「敗北」の2文字が言えないんだろう。「負け」を認めることがそんなに屈辱なのか?「負けに不思議の負けなし」と野村克也氏も言ってたではないか。票も議席も減らして、「 悔しい後退」としか言えないのか?自らを棚に上げ自公を少数に追い込んだなんて負け犬の遠吠え。
日本は親子代々政治家みたいな、世襲議員が多いと言われています。 例えば親が政治家で政治団体を持っていて、その政治団体に献金や助成金が集まって、結構お金があったとする。 そこに息子が政治家となり政治団体を作り、親の政治団体から息子の政治団体へ寄付をしても非課税。…
常幹はむしろAIに訊いたら良いと思いますよ😊 みなさんの意見なんか聞いたためしないんだから。 だいたいこんなオープンな場所で大山さんの口塞ぎ。 どんだけ意地悪なのこの人。 姫井二郎の一般人への「アホ」呼ばわりは消えてないし。消させなさいよ。 拡散しましょうか?
選挙結果について、たとえご自身でAIに訊いてみたとしても、それをポストする大山さんの行動に驚きを隠せません。全国で、日本共産党の躍進を願って奮闘した仲間や、支持してくださったみなさんの意見も聴きながら分析し、次につなげることが求められているときに、軽率過ぎませんでしょうか。
選挙終わったのでマジレスすると、 従来の政党が「困りごとや不安の解決」をやろうという意思だけでも見せていれば参政党は出て来れなかった。 しかし、「困ってる、先に移民増やした外国の現状を見て不安だ」という声に対し、「差別、排外主義」=「お前が悪い」と一丸になってやってしまった。 (続
参政党にあれだけ支持が集まってしまう現状を義務教育の敗北とか不勉強とかで済ませてしまうのはマジでインテリの悪いところやぞ
「不安なんです」と声をあげたときに例えそれが目くらましだとしても寄り添ってくれる人と、「お前馬鹿だろ。知能低いんだな」と突き放してくる人のどちらについていきたいかっていう話。 左巻きは後者の道を進んだ。だから不安を訴える人間に選ばれず、結果的に敵対政党に塩を送る形になった。愚か。
これはその通り。 しかしまあ、言ったら悪いけど1980年代の反原発運動の盛り上がりは、反原発のレベルを落としてしまった。
黙れ!愚か者!! 福島の復興がそんなに不都合なものですか?科学的視点など全く考慮せず、独善的な主張で、安全とされる除去土壌の再利用に対し悪いイメージを植え付け主張をして何が楽しいのですか?風評加害しかできない報道機関など極めて不愉快、そして必要がない存在です。
【7/27㈰尼崎市】 北朝鮮人権問題に取組み続ける自由往来の会F2Mさんイベントです。入場無料ですので、ご関心の方はぜひご参加ください🤗私自身も参加出来ればと予定調整中です。 #北朝鮮 #北朝鮮人権 #映画
「主要産業国有化」を柱とした政策を訴えるガチ左翼政党が現れたら、意外と伸びるのではないか。今の民間は一部を除いて投資を国内にしないし、国の金を当てにしてるから、ありだろう。
共産党が7議席から3議席へ大幅減。比例の得票も過去最低とのこと。高齢化や異論を唱える党員を次々と除名するなどの閉鎖的な体質に加え、性自認至上主義的なジェンダー思想にかぶれ、ブルジョワ的個人主義ににわかでおもねり、労働者階級の政党としてのアイデンティティを喪失したのが大きな原因だろ…
この結果を受けて、左派リベラルが排外主義との闘いに傾斜したら、ほんとの終わりになるでしょうね。どうやって新しい国民統合のあり方が可能かを模索する方向を向かない限りは、終わり。
日本共産党には、負けた言い訳をされてもつまらないので、参政党がなぜ躍進したのかを是非分析していただきたいです。差別と戦うと啖呵を切るならばそれは必須です。中指立てたり赤いバラを見せるのは選挙には有効ではなかったみたいですね。投票行動にはカウンター出来ませんから。