Minagawa Takuya
@takmin
コンピュータビジョンのフリーエンジニア、からの法人化(株式会社ビジョン&ITラボ http://visitlab.jp)。博士(工学)。「コンピュータビジョン勉強会@関東」の幹事(http://goo.gl/oYg1TX)。ブログ(http://goo.gl/ebR3Jh)。 お仕事の依頼はDMか会社HPから。
上海で行われてる世界人工知能会議の開幕式にて、中国の李首相が開幕式に登壇してオープンなAIに向けた強力な施策を提唱したらしい!まずAIの発展と人類みんながAIの利益を享受できるようにするために、国際的にみんなでルールを整備しよう!そのために「世界人工知能協力機構」を設立するから振るって…
reddit.com/r/singularity/…
ジムファン氏が言ってるのは、要するに最近よく売られてる人型ロボットのアクロバティックな動きは目くらましみたいなもん。人間にはそうそうあんなアクロバティックな動きはできないから、我々は「あんだけ動けるならきっと何でもやってくれそうだぞ!」と期待しがちだが、それは錯覚である。ロボット…
Papers with Codeが終わるとは...🤗
BREAKING: we've partnered with @metaai and @paperswithcode to build a successor to Papers with Code (which was sunsetted yesterday) PWC, founded by @rbstojnic and @rosstaylor90 has been an invaluable resource for AI scientists and engineers over the years (and an inspiration…
息子氏、1on1を「上司と部下が1対1で闘って勝ったほうが新しい上司になるイベント」だと思っていたらしく、今日の1on1の勝敗を聞かれるなどした
Yann LeCunみたいな心理学畑出身のNN/ML/AI分野の大御所から見たら「LLMでやれることはやり尽くした、次いこ次」ってところなんだろうなと asi.tokyo/2025/04/17/%e3…
今回、多くの人が科学をどうでもいいと思っていることがよくわかった 普通の人は、科学は色々な価値観の1つ…ぐらいに思っているだろうが、実際には右なんだよな すべての政策の根拠になるベースの部分なので、反科学になると全てにおいて間違った判断に向かってしまう 反科学だけは絶対にダメだ
チームみらい、「自分たちはただのエリートではなく、広い世界を知ってますよ👍️」 みたいな方向性ではなく、 「自分たちはエリートだけど、これまで日本社会に育てられてきて今があるので、エリートと言われるに恥じないような社会貢献をしますよ👍️」 みたいな路線が良いかなと思う。
ドイツの元同僚から、「ドイツはAfDが最大野党なんだから日本はまだマシだよ」と何の慰めにもならないLINEがきた
これ言いたくなかったけどあえて言っておく。エンジニアで開発界隈から実社会・ビジネス界隈に打って出たい人は、悪いことは言わないからまずは営業や渉外など「世の中の普通の人たちと話して深く関わり合う」経験をある程度積んだ方が良い。社会はロジックだけでは動かないという実感を体得してほしい
とりあえず、外国人vs日本人、老人vs若者みたいな焚きつけ方してるところには投票したくない。外国人や老人叩いたところで自分が豊かになれるわけがない。もし彼らが優遇されてるというなら俺をもっと優遇しろって主張する方が健全。
つまり、DARVOの概念が周知され、事前に学習されることで、当事者・第三者に及ぶDARVOの被害を軽減できる可能性があるわけです。 類似の事象に「これはDARVOだ」と指摘することは誰かの傷をいくらか軽くするかもしれません。
またDARVOに晒された当事者がPTSD・自己効力感低下を発症しやすいと言われます。 これに対し、フレイド&ハーシーの研究は、DARVO概念を事前学習した群では加害者の信頼度が有意に下がり、被害者信用が回復することを示しています。
既に紅龍堂書店さんがご指摘されていますが、 差別発言→訂正ポーズ→被害者ポジションという一連のコンボは、 心理学者ジェニファー・フレイドが命名した DARVO(Deny → Attack → Reverse Victim & Offender)そのもので、 差別の中でもとりわけ悪質なものです。
参政党・神谷代表、街頭演説で差別的発言 すぐに「訂正する」と釈明 mainichi.jp/articles/20250…
具体的な論外候補者のまとめについては黒猫ドラネコさんの記事がおすすめ。 kurodoraneko15.theletter.jp/posts/c11a5dc0…
みんな感覚がおかしくなっているけど、どんな屁理屈をこねても、"基本的人権"を蔑ろにするような政党や政治家なんて、存在を許してはいけないんだよ。 国を愛するもなにも、まず"基本的人権"を尊重することが至上命題であり、それこそが「国を愛する」ことに繋がるのだ。…
"地区全体は閉鎖せず、研究所や衝突試験場、追浜専用ふ頭などは残す。" これは少し救い。
神奈川県って日産好きな人多いんだけど、減っちゃいそうだなあ😅 日産、湘南工場の生産を26年度末までに終了 追浜工場は九州に移管:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…